dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何度かご質問させて頂いております。香港在住の者です。
今春、カツオ、シイラのトップゲームで中古でソルティガ4500Hを買おうか、新品でキャタリナ4500Hを買おうか悩んでおります。
ダイワのHPで見ると両者の違いはベアリング数の違いだけの様な気がするのですが...

識者の方々、アドバイス頂けませんでしょうか?

A 回答 (2件)

どうも、おはようございます。



ジギングやキャスティングをメインにやってる者です。
キャタリナ4500H=ソルティガブラストですね。
新製品ですが昨今の金属価格高騰で「定価を上げるだけでは反感を買うのでマイナーチェンジした物」なので初期ロットの購入も比較的安心して出来ます。(フルモデルチェンジはしばらくはばらつきが安定せず、やばいですが)

まず、ソルティガ、キャタリナ両者の違いですがドラグ性能、ギアが違うのはまず間違いありません。
(ソルティガブラストを持ってないので保証は出来ませんが)
私はシマノ派なのでステラ5台とツインパワー3台、ソルティガZ1台で回してます。
すこし本題から離れますがよくわかってるシマノで書きますと。
ステラとツインパワーではベアリングの数などから巻き心地が全然違います。
でも、もっと大きな違いはドラグの出方です。
この部分は「ドラグ設定」に大きく影響し、大型の魚を取り込むのにかなりの差が出ます。
あと、ソルティガのHシリーズはハンドルが少し重いです。
当然、キャタリナのHシリーズは更に重く感じると思います。
使っていると防水パッキンが緩み少し軽くなりますが...少し考えものですが...メーカー発表です。

同様にソルティガとキャタリナでも同じ事が言えると思います。
特にダイワの方がドラグ特性のカーブがリニアではなく最初にテンションがかかりやすい傾向にあるのでキャタリナだと不利さは増すと思います。(ツインパワーとソルティガは似た出方をします)

>中古でソルティガ4500Hを買おうか、新品でキャタリナ4500Hを買おうか悩んでおります。
限りなく新品にちかいならソルティガをお勧めします。
なぜ、「新品に近い」と書いたかというと単純にギアの摩耗です。
ボディの傷は私の考えでは全然気にしてません。(自分で傷つけますし)
購入前に触ってみてまともに見えても「中身はきれいにグリスアップしてます」ごろつきは少なく感じ、しばらく使っていると支障が出る事があるからです。(結構、見極め難しいです)
よくわからなければ明らかに数回以内の使用の物を購入すべきと思いますが。
オーバーホールした場合の値段ですがほとんど変わらないと思います。(部品の値段も意外と近く、工賃が一緒のため)
長く使うつもりなら最高機種の方が有利です。
釣行回数にもよるでしょうが...。私の場合、釣行回数(年間50日程度?)と今後も長く続ける事から最高機種の方が絶対お得と考えステラメインでやってます。

余談ですがステラSWもこの前のフィッシングショーで発表されているのでは??
旧作の新古価格も下がってくると思います。
ただ、こちらは故障率がダイワに比べ多いです。
1台だけで戦うなら少し心許ないですが....(^^;

もう一つ余談ですがカスタムスプールを購入予定なら4500でも良いですが(カスタムは4500がメイン、下巻き量を合わす意味で通常スプールも4500に合わす)、シイラなどキャスティングにはそこまでラインキャパは不要かと。
下巻き量が増えるだけでめんどくさいです。
お考えがあるのなら別でしょうが...。
個人的にはこのサイズのキャスティングならセルテートHDカスタムorハイパーカスタム、ソルティガGAMEなど自重が軽く1日投げやすい物をチョイスしますが。(キャタリナより値段は少し高くなります)

ほとんどご存知の事であまりお役に立ててない、失礼な文書がありましたらお詫び申し上げます。(本意ではないことご理解下さい)

まとめますと
双方違いはある。ドラグはほぼ確実に違いベアリングの数で巻き心地は全然違う。ギアも耐久性が違う可能性もある。
中古で購入はリスクがあるので慎重に。釣行回数や今後の年数も考慮し選ばれては?

少しでも参考になりましたら幸いです。
    • good
    • 9

どうも、こん××わ、



どちらのリールのユーザーで無いので何ともですが、

キャタリナとソルティガZはギアの価格が異なりますから、それの材質も違うのではないかと・・・?
(だから耐久性が異なる)。部品の価格はダイワのHPのパーツ検索システム(DPSS)の大型スピニング
より各モデルごとの「展開図Web版」で確認出来ます(IEでないと表示しないです)。

ちまみに「展開図Web版」でないと修理扱い部品の価格は掲載されてません。キャタリナはピニオンとドラ
イブギア、アイドルギアの取り寄せ不可です(ボディも)。ソルティガZはアイドルギアのみ取り寄せが
不可です。

蛇足ですが、部品ぐらい全部取り寄せ出来るようにしてくれないと(ダイワ精工め!)。ですよね~。
ユーザーにリールの中触らせたくないならネジ止めせずに「溶接」でもすればいいのにねぇ・・・。
自分でメンテしてナンボですよね。

自分でリールのメンテナンス(部品交換)が出来ないと嫌ならソルティガZ、メーカー任せでいいなら
キャタリナですかね~。これでは参考にならないですね。

ではでは~。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!