dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旧リョービのスピニングリール ザウバーXS2000Ziを分解・清掃していたら『RFO』機構に使用されている『カムカラー』に亀裂が入っていました。
このリールの補修部品は既に生産終了しており、色々考えてみたのですが自力ではどうにもならずとても困ってます。
どなたか『カムカラー』の代用品、または加工すれば代用できる物をご存知の方がおられましたら教えていただけませんでしょうか。
宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

リョービの商品でしたら、釣具の上州屋が販売権を持っておりますので、一度相談されてみたらどうでしょうか?


先日、リョービの両軸リールの糸巻き設定器がなかったので相談したら、メーカー(リョービ)に送っていただき、巻いてもらいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
上州屋、ちゃんと対応してくれるのですね 販売権譲渡後はアフター対応が良くないとの評判を耳にしてましたので…。

他の部分も少しガタがきてますし、やるだけやってダメなら、この際一度オーバーホール含めて相談してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/28 23:47

どうも、釣りバカです。



中古釣具屋さんとかBook Off的なリサイクルショップとかを広く当たって同一モデルを買うのが一番無難な手っす。

もちろん行動範囲で直接行くばかりじゃなくてネットショップなどもガンガン当たるんっすわ。
で、ただ訪れるだけじゃなくて
「出てきたら連絡ください」
と予約的にお願いするっす。

ジャンクがあったら即買いしておくっす。


リールばかりじゃなくてカメラでもクルマでも絶版モデルはパーツ取り用ジャンク品を(欲しいパーツが欠損・破損しているかもしれないから)2・3個持っておくのが一番っす。

もちろんレストアの最中にパーツが手に入るまで使えねえっす。


っつー事でここまで手間を掛けるほどの愛着がなければ買い替えをお勧めしますわ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

おっしゃるとおりで、同一モデルは他に2機持ってまして、リサイクルショップ・オークション等も定期的に見るようにしています。

この度質問した部品は樹脂製でとても小さく肉厚も非常に薄い筒状の物です。
部品取りと言っても古い物ですし、金属製品では無いうえ経年劣化してると思うので、また同じ症状になる可能性が大きいと思いますから、今後の為にも代用品または修理手段を探しておきたいのです。

お礼日時:2009/08/29 00:41

テフロンのブッシュ


http://www.wilco.jp/products/TE/T.html
フランジを落とす加工ができるなら。

ノイズレスパイプ
http://www.rc-im.com/body-p2.html
切って使うか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
これは使えそうですね。テフロンブッシュはちょうど良さそうなので試してみます。
とても役立つご回答でたすかります。

失礼ですが、ご経験者様ですか? もしそうでしたらまた質問してもよろしいでしょうか?

お礼日時:2009/08/28 23:32

こんな会社なら、素材がわかれば作ってくれるかもしれません。


しかし。リールよりも高いかもしれませんね。
http://www.klc-mold.com/service/u1.php
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

親切なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/29 00:16

正直、そのザウバーで代用品を探したり加工したりという時間や労力を掛ける位なら、ダイワかシマノで新調した方が良いですよ。



時間も労力も無駄だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

シマノ(08ツインパ)も持っておりますが、このリョービを長いことシーバスに使用しており愛着がありますし、何より自分の手の大きさ・釣りのスタイルにベストマッチです。今のリールには無い良さも多くあり、代えがたいものがあります。
それ故この度の質問に至っております。
ご指摘のとおり時間と労力の無駄かもしれませんが、それはこちらで判断致します。

貴重な意見ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/29 00:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!