dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 空手の道着は、柔道着を参考に作られたそうですが、現在、フルコン系の空手着は、伝統派とは違って、袖が短く、ズボンの裾は長く、裾の口も広くなっています。
 プロテクターを着けやすくするためにそうなったのかなぁと考えていますが、いつ頃から違うようになってきたのでしょうか?
 極真の初期の写真では、今のフルコン系の道着とは違って、伝統派の道着のようです。
 詳しい方、ご教授ください。

A 回答 (1件)

今の形が動きやすいので


改良されたと言うよりも
実践の中から自然派生的に
出来た物だと言う事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/13 02:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!