アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分が所有している自動車に、自分はほとんど乗らないので放っておいたのですが・・・・。
今回、新規で自動車保険に加入しようと思います。
ここまでは先ほど質問させて頂いた内容です。

そこで新たに質問なのですが・・・・。

契約者・記名被保険者ともに自分になりそうなのですが、自分はその車を運転することはありません。もっぱら運転するのは自分の父親です。
たまーに(ほんとごく稀に)嫁さんが乗ることがあります。

そこで記名被保険者を父親にした場合、と自分にした場合の具体的な違いを教えて頂きたいのです。

たとえば、記名被保険者を父親にしておいて、数年後、自分を記名被保険者にできるのかどうか、そのとき等級の引継ぎはできるのかどうか。

自動車保険についてわからないことばかりで、頭が痛い限りです。
恐れ入りますが、なるべく分かり易い回答をよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

 記名被保険者というのはメインドライバーがなるのが原則です。

この原則からいえば質問者さんが記名被保険者になることはありません。ただ保険会社によっては「車両所有者」等を認めている場合もあるので、要確認です。これが実態と異なれば保険が機能しない場合も考えられます。

 親子間での「記名被保険者の交替=等級継承」については、同居であればどの時点でも可能です。しかし別居であれば不可ということです。

>自動車保険についてわからないことばかりで、頭が痛い限りです。
 だったら信頼できる代理店で契約することですね。そうすれば「専門家」が処理してくれますよ。

この回答への補足

父親とは別居しております。自分が家を建てましたので、近くに住んでいますが、別棟となります。
車は2台あって、どちらの車検証にも、所有者と使用者は自分として登録してあります。
保険屋さんは、どちらも自分名義の車なので自分か嫁さんが記名被保険者になると話してました。

そして別居なので等級の引継ぎが出来ない旨と、たとえば数年後に父親が車をもう運転しないとなったとき、自分の子供たちが車を運転するようになったときのことも考えて、嫁さんか自分が記名被保険者になった方が良いとのアドバイスももらいました。

とはいえ、その理由もイマイチ理解できてないのが現状です。
「信頼できる代理店」を探したいとは思っていますが、そこが難しいです。相手はプロなのですが、私がド素人ですから、こういった場合は保障されるのかといった具体例が説明できず、こちらへ質問させて頂きました。

とにかく親が自分の車にのって事故に遭っても保障が受けられればそれでいいのですが・・・・。

補足日時:2008/02/13 02:19
    • good
    • 0
この回答へのお礼

等級継承についての原則があることを教えて頂きありがとうございました。
別居なら出来ないということが理解できました。
また今日も保険屋さんが来るので相談してみます。

お礼日時:2008/02/13 02:26

自動車保険の等級は記名被保険者により決まります。


記名被保険者は主として車を乗る人にする事になっていますので、お父さんにすべきです。
初めての保険なら6等級からスタートします。
年齢条件は例えたまにでも乗る可能性のある人の年齢に合わせて設定します。

>数年後、自分を記名被保険者にできるのかどうか、そのとき等級の引継ぎはできるのかどうか。

記名被保険者の変更はいつでも出来ますが、その時貴方がお父さんと同居
であれば、その時の等級も継承できます。
結婚で家を出るときには、それまでに手続きをして下さい。

この回答への補足

既に結婚しており、別世帯となっています。
しかも別に家を建てましたので、同居にもなっていません。

全くの新規ということになりますが、6等級からスタートするんですか?
年齢条件は自分と嫁さんに合わせて26歳以上になると保険屋さんが言っていました。
30歳になったら、この条件を変更することができるとか。
それによって、保険料も安くなるそうです。

補足日時:2008/02/13 02:27
    • good
    • 0
この回答へのお礼

将来、自分の子供たちに等級の引継ぎが出来そうなので、その点について希望が見えてきました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/13 02:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!