dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ぷららからOCNへプロバイダ変更をしたいと思っているのですが、変更手順を教えていただけるとありがたいです。
あと、ISPがOCNくらいで宮崎で使えてもっと安いなどもありましたらぜひ教えてください。
その際にもできれば手順を教えていただきたいです

A 回答 (2件)

#1です。


#1では、回線契約が不明だったので、フレッツ契約全般の内容(ISDNや、ADSLや、Bフレッッ)の説明でした。

>光フレッツからまたフレッツ切り替えにしようと・・・・

この意味は、「BフレッツからまたBフレッツへ切替え」という事ですね。
これならば、NTT東日本・西日本への申込みは不要です。
つまり、NTT東日本・西日本の回線や光機器の変更工事は、ありません。
現在の機器は、そのまま使用して、設定変更のみです。

まず、新しいプロバイダのOCNへの申込みです。
この時、プロバイダの新規契約の費用がかかります。
ホームページからの申し込みは、クレジットカードが必要です。
くどいようですが、OCNのフレッツの名前が付くプランです。

ホームページから申込みが完了するとOCNから、IDとPW、メールアドレスが出ますので、文字を絶対に間違えない様にメモか、印刷します。
050のIP電話(OCNはドットフォンという)も申込む場合は、郵送になる場合もあります。

OCNからIDとPWが出たら、ルータを使用していれば、OCNの設定は、ルータです。
ルータを使用していなくて、光装置にPCを直接接続しているなら、OCNの設定はPCです。
メールのアドレスも変更になるので、メールの設定もOCNのメールアドレスへ変更です。

★ OCNでインタネットがOK、メールもOCNで通信がOKと、両方がOKを確認してから、最後にぷららを解約です。
--------------------------------
私は、メインのプロバイダの契約のほかに、安いプロバイダも契約しています。

私のルータは、「マルチセッション」対応を使用して、メインプロバイダは常時接続(ルータのメインセッション)で接続です。
ルータのサブセッションには、安いプロバイタを設定して、メインのプロバイダが不具合時に切り替えて接続しています。
また、ルータのサブセッションには、フレッツスクウェアをも設定して、フレッツ情報の入手・速度測定等をしています。

質問者さんも、ルータを使用していても、いなくてもいいですから、是非フレッツスクウェアを設定して下さい。
フレッツスクウェアは、設定さえ正常ならば、フレッツ契約の全員が無料で接続可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

滅茶苦茶参考になりましたありがとうございます。
最後の法は専門的でよくわからなかったですが・・・
えっと、ぷららからOCNへの変更って具体的にいくらくらいあがるかわかるかたいますか??

お礼日時:2008/02/12 19:26

ぷららという事は、現在の回線はNTT東日本・西日本の「フレッツ契約」ですか?



現在がフレッツ契約なら、OCNのフレッツの名称が付く料金プランに契約すると、質問者さんのルータ又はPC等の設定変更だけです。
フレッツからフレッツだけで、回線工事はありませんので、インタネットが接続が切れることもありません。
OCNのホームページから、新しい料金プランを申込んで下さい。
現在と同じ速度のフレッツ契約なら、モデム・ルータ等の取替えもありません。
新しいOCNの設定が完了して、OCNの接続が正常になってから、ぷららの契約を解除だけです。
(契約の解除・新規の使用料金は、日割り計算できない事にも注意)

フレッツ対応プロバイダ
NTT東日本
http://flets.com/adsl/pbd.html
NTT西日本
http://flets-w.com/adsl/provider/index.html

OCNトップページ
http://www.ocn.ne.jp/

OCNのフレッツ契約・アッカ契約
http://www.ocn.ne.jp/adsl/?genL
OCNには、フレッツの名称が付かない契約もあります。
OCNでフレッツの名称が付かないADSL業者は、「アッカ」です。

現在ぷららはフレッツ契約で、新しいOCNは「フレッツが付かない契約」つまり、アッカで契約だと、回線工事や、モデムの取替等があります。
また、回線工事の為、「インタネットが使えない期間」が発生することがあります。

最後に・・・・
フレッツ契約ならば・・・・
インタネットに関する回線の問合せや、モデム・ルータ等のNTTマークのある機器のメンテナンスは、NTT東日本・西日本で受付ます。
NTTマーク以外の機器が接続している場合は、NTTマークの機器までを、正常かどうか確認します。
(NTTマークのない機器のメンテナンスはしません)

フレッツ契約でないならば・・・・・
ADSLなら、モデムルータ等の宅内機器を外して、電話機だけの接続にしても電話も不通なら、NTT東日本・西日本へ問い合わせです。
インタネットに関する事は、プロバイダです。NTT東日本・西日本では受付しません。
プロバイダで判断して、NTT東日本・西日本への問合せが必要なら、プロバイダから問合せをします。
(インタネットの宅内機器は、NTT東日本・西日本のマークはありません)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます~~
えっと、光フレッツからまたフレッツ切り替えにしようと思っていますが、工事費用とかはかからないってことで大丈夫でしょうか?
大丈夫なら今日申し込みたいと思いますw

お礼日時:2008/02/12 17:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!