dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ONKYOのアンプ等にはRIシステムというものがありますが、これって具体的にはどういったことができるシステムなんでしょうか?
想像すると、ONKYOのアンプ等とテレビ等をRIケーブルで繋いでおくと、テレビのリモコンと連動してアンプ等の電源が入ったりするといった感じなんでしょうか?

また、こういうシステムは他のメーカーのアンプ等やテレビ等には付属されているものなのでしょうか?

A 回答 (1件)

RI端子はアンプと他の機器をつないで、アンプの電源、入力セレクタ、音量などを他の機器と連動するようにしたものです。


RI端子のあるオーディオ機器はほとんどオンキョー製だけではないかと思います。
TVはおそらく東芝製だけではないかと思います。
また、RI端子はオンキョー製品間のみ、RI-EX端子はオンキョー以外の製品とも連動するようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20417010242/SortID=412 …


【東芝レグザZ3500シリーズ取扱説明書より】
http://www.toshiba-living.jp/pdf/m/010899.pdfの52ページ
TVのリモコンの電源ボタンでTVとAVアンプの電源を同時に入⇔待機にできます。同時にAVアンプはTVからの入力を自動的に選択します。
TVのリモコンの音量や消音ボタンでAVアンプの音量調整や消音の操作ができます。

【オンキョーAVセンターTX-NA1000の仕様より】
http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/vi …
■RIコントロール端子
RI端子を装備したオンキヨー製DVDプレーヤーなどと連動動作が可能です。また、RI端子を装備した東芝製テレビとも連動するRI-EX機能も搭載しています
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>http://www.toshiba-living.jp/pdf/m/010899.pdfの52ページ
上記を見る限り、ONKYOとTOSHIBAとではRI端子で連動するみたいですね。
RI端子とRI-EX端子の違いがわかりませんが。。。

HDMIでアンプと連動出来るテレビ等もあるのですね。
これをRI-HDというのでしょうか。
テレビとHDDレコ等は各社リンク機能でHDMIで連動するみたいですが、アンプ等も連動しようと思うと機種も限られてくるというか、値段が跳ね上がりますね。。。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/12 22:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!