

20代女性です。
購入した新車が3週間前に納車されました。
納車時より、日光に当たるとボディー全体に細かい傷が沢山ついているのが目立ちました。
ディーラーが新車をお客に渡すのだから、完璧な状態で持ってくるのが当たり前だと思っていた私はその傷も一般的なことなのかと思い、特にクレームも言いませんでした。
しかしこちらのサイトで車の質問を見ておりますと新車に傷があるのはおかしいと目にしたので、車に詳しい者にその傷を見てもらったらこれはおかしい、ディーラーに言うべきだと言われました。
納車時に担当者が「雨で汚れたので洗車した」と言っていました。
私はそんなこと誰も頼んでいないのにとムっとしつつも、それが当たり前のことなのかと思い特につっこんで聞くこともしませんでした。
今となっては勝手に洗車する前に私に許可を取るべきだろうと感じています。
あの傷はきっと手洗い洗車以外の洗車をしてついた傷ではないかと、私の車を見た知り合いに言われました。
そこで初めてあの傷は文句を言うべきことだったのだとわかりました。
車に無知であった故の失態です。
私は悔しいやら悲しいやらで涙が止まりませんでした。
ずっと大事に乗っていこうと思い、その車について情報集めをし、本も読み勉強していました。
お姫様を扱うかのように大事にしていました。
毎日車のことで頭がいっぱいで、思い入れも相当なものです。
明日所長を連れて担当者が車を見に来るのですが、こちらに妥協するように案を提示してくるかと思います。
車に詳しい者が一緒に立ち会ってくれるのですが、私は妥協もしたくないですし、泣き寝入りもしたくありません。
しかし、一度受け取って3週間(250km未満)乗った車です。
最初にクレームをつけなかった私にも落ち度はあります。
しかし、傷物を新車として納車したディーラーを許せません。
明日の話し合いで気を付けなければいけない点など、どうかご教授いただけませんでしょうか。
私の希望としては、オプション付けや値引きなど一切いらないのでボディーを新しいものと交換してもらいたいです。
宜しくお願い致します。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
>納車時より、日光に当たるとボディー全体に細かい傷が沢山ついているのが目立ちました。
普通の事です。日光に反射させてペイントワークを見れば、細かい擦り傷はびっしり付いています。
>ディーラーが新車をお客に渡すのだから、完璧な状態で持ってくるのが当たり前だと思っていた私はその傷も一般的なことなのかと思い、特にクレームも言いませんでした。
現車を見ていないので なんとも言えませんが、聞く限り、普通のちゃんとした状態で納車されたようですね。
>しかしこちらのサイトで車の質問を見ておりますと新車に傷があるのはおかしいと目にしたので、
私の新車も、もっとすごいの付いていましたよ。
(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1641618.html)の ANo.5
URLのドア部だけではなく、チンスポイラー下部(フロントバンパー部下のスポイラー)にも、何かに擦った小さな跡があり、地肌まで見えていました。新車の納車時にです。
(私はべつに何にも言いませんでした。もし、交換とかにでもなったら、むしろもっとひどい傷を見えない裏に付けながらフロントバンパーから外して交換になることぐらい知っていましたので。)
>車に詳しい者にその傷を見てもらったらこれはおかしい、ディーラーに言うべきだと言われました。
そのかた、本当に車に詳しいのですか?
せっかく幸せなカーライフを送り始めたご質問者様を、地獄に落とすようなことを言うかただ といった感じですが。
(ご友人をうらまないで下さい。単に、「車に詳しくない、でも、親切心。」での発言だと思います。)
>納車時に担当者が「雨で汚れたので洗車した」と言っていました。
まともなディーラーなら必ずやります。
>私はそんなこと誰も頼んでいないのにとムっとしつつも、それが当たり前のことなのかと思い特につっこんで聞くこともしませんでした。
>今となっては勝手に洗車する前に私に許可を取るべきだろうと感じています。
いやいや、その前から、何度も洗車なんかされていますよ。かなりアバウトに。ディーラーに届く前から、何度も洗車。
>あの傷はきっと手洗い洗車以外の洗車をしてついた傷ではないかと、私の車を見た知り合いに言われました。
そうかもしれません。洗車機を使う所もあります。
>そこで初めてあの傷は文句を言うべきことだったのだとわかりました。
文句は言わなくていいと思います。
べつに、事故ったような擦り傷があったわけでもないわけですよね?
ディーラーなんて、配送のアルバイトの子が事故って簡単な傷付けても、修理してそれを新車で売っちゃうのですよ。
>車に無知であった故の失態です。
いやいや、大丈夫です。今回の話は、無事に納車された車なような感じです。
どうしても心配なら、もっと専門家、例えば、他社のディーラーにでも行って、数分だけお時間頂いて愛車を見てもらって助言を受けたらどうでしょうか?
そこで、「これは普通のちゃんとしたレベルですよ」と言われれば、それで一件落着でしょう。
>私は悔しいやら悲しいやらで涙が止まりませんでした。
かわいそうです。
早く安心して頂くために、どこか他社ディーラーにでも行って、聞いてみて下さい。
>ずっと大事に乗っていこうと思い、その車について情報集めをし、本も読み勉強していました。
>お姫様を扱うかのように大事にしていました。
車って、本来そういうものですよね。分かります。
もし、どこかに駐車中に、誰かに凹とやられたら、その時は どうするのですか?
もう廃車?
直して また愛情を持って使えば良いじゃないですか。
ということで、今回の細かい、光の反射で分かる程度の傷は、どうってことない なんでもないものです。
仮に業者がコンパウンドで磨いても、ものの数ヶ月で もっと沢山付くような傷です。
業者にコンパウンドで磨いてもらう必要もないですよ。コンパウンド磨きは、ペイントワーク自体を薄くしてしまいます。
>毎日車のことで頭がいっぱいで、思い入れも相当なものです。
車のボディーは、傷が付きますよ。それがイヤなら、外で車なんか使えません。
>明日所長を連れて担当者が車を見に来るのですが、こちらに妥協するように案を提示してくるかと思います。
その前に、信頼できる別のディーラーに見せて、車の傷に対する客観的な意見をもらっておけると良いのですよね、。
そのお時間はあるのですか?
あせってどこかに行って、事故らないで下さいね。
所長が来る日は、あさってにしてもらったら?
>車に詳しい者が一緒に立ち会ってくれるのですが、私は妥協もしたくないですし、泣き寝入りもしたくありません。
これも、本物の専門家と相談してみて下さい。
>しかし、一度受け取って3週間(250km未満)乗った車です。
まあ、もし「問題ない車」だったら、納車日でも3週間経っていても大差ないでしょう。
>最初にクレームをつけなかった私にも落ち度はあります。
いや、むしろ、最初の3週間は「こんなもんか」と幸せにカーライフを送れたことは ラッキーだったかもしれませんよ。納車日にトラぶった場合、問題が深刻化しかねません。
>しかし、傷物を新車として納車したディーラーを許せません。
ちゃんとしたものを納車したのなら、許すも許さないも無い話ですよね?
なんか、穏やかではない感じですが、一旦冷静に考えたほうが良い結果が得られそうですよ。
まず、車も、ボディーも、新品との交換なんて まず有り得ないですよ。
(http://209.85.175.104/search?q=cache:VDlvkSxmAsA …)の(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3714891.html)の ANo.3
回答者様は私なんかよりももっとひどい状態で車を受け取られたのですね。
信じられません。
何百万という大金が動いているのに、販売側のミスをごまかして渡すなんて。
私の車はボンネットの傷が特に目立ちます。
大きく縦に引っかいたような。
洗車機で洗えば傷がつくなんて素人でも知っているのに、車に詳しい車屋がそんなことをするなんて信じられません。
車に対しての愛情が感じられないですね。
自分のところの可愛い子達がお客様の手に渡っていくのに。
親が自営で運送屋をやっており、私はそこで働いています。
トラックをよく購入するのですが、納車されたトラックをチェックする者が私の車を見てひどい傷だと判断しました。
うちには整備士もおりますし、そのチェックする者も中途半端な知識ではないと思います。
昨日は感情が高ぶって冷静になれませんでした。
私の担当者はミスの多い方で、今までミス無しで取引を終えたことがないと仰っていたので今回の傷のことはものすごく不安になりました。
別のディーラーに見てもらうという手もあるのですね。
見てもらえそうな人がいないわけでもないので、検討しようと思います。
取り敢えず今日は所長と担当者の方に見て頂いて、何の傷か説明して頂きます。
何故あのような傷がついているのかきちんと説明して頂いて、仕方のない範囲の傷なのであればそれで納得しますし、そうじゃない傷なのであれば車を作ってくださった方の気持ちと私の気持ちを考えて謝って頂きたいです。
交換しろなどそういうことを言うのはやめておきます。
コーティングできれいになるのなら自分でお金を払ってやって頂くつもりです。
コンパウンドは遠慮しておこうと思います。
詳しく優しくご回答下さいましてありがとうございます。
気持ちをおわかり頂けて嬉しかったです。
参考にさせて頂きます。
No.11
- 回答日時:
洗車機による細かい傷程度なら、私なら許容範囲ですが、どうしても我慢できないというなら、細かいコンパウンドで磨くか、バフ磨きで消えます。
そう高い作業じゃないので、交渉してディーラーに無償でさせてはいかがでしょうか?あなたも納車時によく確認しなかった落ち度も認めておられるなら、後から付いた傷だっていわれても証拠がないでしょう。ボディ交換なんてことは常識的に言えませんよ。立派なクレーマーになってしまいますよ。
普通は使用していれば自然につく程度の傷です。車は宝石ではなく、あくまで移動するための道具なので、私ならあまり気にしませんが、あなたにとっては宝石のような財産なのでしょうね。
また逆に洗車してきてくれたというセールスマンの気遣いを尊重しますが。この先の定期点検や車検、オイル交換といろいろなお付き合いを考えると、常識的な対応をされる方が最終的に得をされると思います。
私の説明不足でしたが、細かい傷というわけでもないんです。
後から付いた傷だなんて、こちらだって嘘をついてもしょうがないですからね。
傷だらけの車を売られて交換しろというのは非常識なんですね。
今回よく勉強になりました。
納車当日に言ったところでどうにかしてもらえたんでしょうか。
もしあちらに過失があるのなら認めて謝って頂ければそれでよいです。
今後私のような思いをする人間が少しでも減ってくれればそれでよいです。
もし私の思い込みであれば、わざわざ来て頂いたことを心からお詫びします。
コーティングすることも以前から担当者に話していて、それをタダでやってもらいたいから難癖つけてきたと捉えられるのも嫌なので、ちゃんとお金を払ってコーティングして頂きます。
車は私にとって移動する道具ではありません。
今回の車はスポーツカーで乗っても見てても楽しい車です。
心底惚れこんで購入しました。
もし洗車機で洗車したのだとしたら、気遣いなんて言葉は当てはまりません。
ただの面倒臭い業務の一環にしか過ぎないのだったら洗って頂かなくて結構です。
一体何が常識で何が非常識なのでしょうね。
傷だらけの車を渡すディーラーは常識的なんでしょうか。
そうですね、今後のお付き合いを考えて担当者と接していきたいと思います。
ご回答ありがとうございます。
参考にさあせて頂きます。

No.10
- 回答日時:
新車が…という思いは良くわかります。
でも、クリア層の磨き傷というのは、これはある意味大量生産の工業製品の仕様みたいなものですから、ハンドクラフトで作られている数千万の車両で輸送時にもネルのカバーでもかけておかないことには…ですけど、あなたの車、いったいなんでしょう?
>新車に傷があるのはおかしいと目にしたので、車に詳しい者にその傷を見
>てもらったらこれはおかしい、ディーラーに言うべきだと言われました。
>あの傷はきっと手洗い洗車以外の洗車をしてついた傷ではないかと、私の
>車を見た知り合いに言われました。
コレは、非常に主観が入っていることですから推測にすぎません。…コレをもってボディーをどうこうしろと言うのはクレーまーに類別されちゃうと思います。新車に対しての思い込みが強すぎます。
一度、工場から出たばかりの車やプールにある車を見学させてもらい、勉強するべきです。工場から出た車は新車ですが、室内で保管しているわけではありません。
>私はそんなこと誰も頼んでいないのにとムっとしつつも
んじゃ、新車にもかかわらず、泥や埃がついたままの状態で納車された方がいいと?
車のボディーも、自分で磨く事によって新車の時よりももっと美しい状態にすることは出来るんです。洗車方法もしかり、ワックスやコーティング剤の使用方法もしかりです。それだけの手間をかけることで、エンジンも足回りも馴染んで自分の車になっていくんですよ。
納車された時点では、まだまだ素材です。靴だって服だって、使って手入れをしていく中でだんだん本当に自分のものになっていくでしょ?それと同じなのです。
気をつける点…ごね過ぎないようにした方がいいと思います。
妥協とか、泣き寝入りだとか…被害妄想といわれても仕方ないのじゃないでしょうか?「車に詳しい」と言う人は、ボディーワークの専門家でしょうか?最近「自称 チョッと詳しいよ!オレは」という人に多いです、クレーマー予備軍…。かえって恥ずかしい思いをしないといいのですけど…。
これからのメンテナンスをそのディーラーで一切やらないのであれば、好きなだけゴネテゴネテ文句をつけまくってください。
コーティングを半額とかを出してきたら上出来だと思いますよ。
考えを変えて、これから自分の手で「本当の意味でボディーを磨いてピカピカにしていくんだ!」と思ってください。そういうもんだと思いますよ、車を愛するって言うのは。
私の車はスポーツカーで、ハナが長い車です。
ですのでボンネットの傷が目立ちます。
大きく縦に引っかいたような傷が沢山入っています。
親が自営で運送屋をやっており、私はそこで働いています。
トラックをよく購入するのですが、納車されたトラックをチェックする者が私の車を見てひどい傷だと判断しました。
うちには整備士もおりますし、そのチェックする者も中途半端な知識ではないと思います。
洗車でついた傷だったのなら、泥んこまみれでもいいから洗車せずに納車された方が良かったです。
洗車機で洗うようなディーラーなら、洗ってもらわなくて結構です。
クレーマー扱いされるようなクレームはよします。
仕方のない傷ならわざわざ来て頂いたことを心からお詫びしますし、そうでない傷ならきちんと説明と謝罪をして頂きたいと思います。
結局は車に対して愛情がないことが許せないんだと思います。
真相はわかりませんが。
無理なら無理でそれはもう大事大事にお手入れしますよ。
こんなにも車を愛おしく思ったのは初めてです。
コーティングして定期的に洗車して、オイル交換などのメンテナンスも忘れずに可愛がりたいと思います。
とにかく本日担当者と所長に見て頂きます。
ご回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

No.8
- 回答日時:
他の方が言われているように、新車時でもある程度の細かい摺り傷は付いています。
それが普通です。出来上がってから、そのまま外を移動させて運んできますので、普通に傷が付きます。まったく塗装面に傷のない新車はありえません。明らかに何かにこすった様な傷で無い限り、クレームは無理だと思います。交換を要求するのは、非道なクレーマーといえます。せいぜいコーティングを安価にしてもらうくらいが落としどころです。
あと、どんなに注意して手洗い洗車をしても、洗車をするたびに傷は増えていきます。傷をつけない最良の方法は、洗車をしない事しかありません。そのためには、絶対に車庫が必要になりますので、車庫に入れるようにしてください。
私の説明不足でしたが、細かい擦り傷ではないのです。
ボンネットの傷は縦に大きく引っかいたような傷です。
今回初めて自分で買った車で本当に楽しみにしていました。
スポーツカーなのですが、スポーツカーは乗るだけでなくオブジェとしても楽しむものだと私は思っています。
決して安い買い物ではないので、おかしいと思うところは言うのが当たり前だと思っていましたがクレーマーなんて思われたらたまらないですね。
ご回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
No.7
- 回答日時:
とあるディーラーで働いている整備士です。
新車はけっこう汚れた状態で入ってきます。ほこりや砂がかぶっている時もあります。
どんな新車でも手洗いします。すごく気をつけて、手洗いし、拭き上げます。この時に、傷などをチェックします。駄目なものは納車できません。
ここだけの話、小傷などで、コンパウンドなどで消せるなら、消します。でも、ほとんどしません。
で、期待を裏切るようですが、今回は諦めてください。
「3週間」というのが、駄目です。3日以内、できれば、その日のうちに申し出ないと駄目です。
3週間もすれば、どんな扱い方しているのか解りません。商売でしている以上、詳細がはっきりしないのに、あれこれ言われても困ります。というのが販売している側の者です。
ではあれは洗車でついた傷ではないですね。
ボンネットに縦に大きく引っかいたような傷が沢山あります。
実家が運送業を営んでいて私はそこで働いています。
よくトラックを購入しますが、納車されたトラックをチェックする者が私の車を見てひどいと言いました。
あれこれ言わせるような車を売るほうが悪いと思いますが。
ご回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
No.6
- 回答日時:
受け取り時に言わないクレームは先ず無理ですね. 新車交換は絶対無理です.どの程度の傷か分かりませんが,諦めめるしかないでしょう.
多分ディーラーは引き取り,コンパウンドで磨いてくる事で落ち着くでしょう.どうせ暫く乗れば傷だらけになるものです. 完全に無傷で乗るなんて不可能に近いです.
恐らく,異常なえらいクレーマーみ当たってしまったとなげくでしょう.
納車前から傷だらけであるのと自分が乗って傷だらけになるのとでは話が違います。
車のことを何もわからない客はディーラにとってはいいカモなんですね。
ご回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
No.5
- 回答日時:
貴方の意見は通りませんね。
引っかき傷やいかにも擦りましたって言う様な傷以外の
洗車傷や円を描いている様な傷はワックスやコーティングによる傷に
見える可能性もあります。
特にボディ色が黒や濃いめの色は目立ちますから、傷で無くても傷に
見える事も有ります。
まあ無理な事を言っても無理に近いでしょうね。
ボンネットの傷は縦に大きく引っかいたような傷で、手洗いでだったら絶対に出来ないような傷です。
一体何をされたのだろうと疑問に思います。
ご回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
No.4
- 回答日時:
どのような傷かは、定かではありませんが、全体についていると言う事は、洗車機の可能性が大と思いますが、新車は工場出荷時にコーティング剤(ボディーの保護剤)を吹きつけています。
(メーカーによっては、シールの場合もあります。)もしかするとその保護剤を取る時に出来た傷かも分かりません。
どちらにしても見てもらってからの判断になると思います。
対応については、ボディー交換を希望されていますが、基本無理です。
どうしてもと言うのであれば返品を希望してみるのも手かもしれません。
余談ですが、nenne0626さんがおっしゃった、洗車前に許可を取るべきと言うのは、ちょっと酷だと思いますよ。何でもそうですが、逆に汚い状態で、商品受け取りますか?
営業マンが納車時に恐れるのは、傷ですから、準備もそれなりに気をつかっているはずですよ。
特にボンネットの傷がひどく、縦に大きく引っかいたような傷が沢山あります。
交換は無理なようですね。
もし洗車機で洗っているのならひどい話だと思いまして。
こんなに大きな傷がつくのなら、汚いままで渡された方が私はよかったです。
担当者の方がミスが多く、言うこちら側もげんなりしています。
今までミス無しで取引できたことが一度もないそうです。
ご回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
No.3
- 回答日時:
そもそも、納車まで一切雨風にさらさず運ばれてくる自動車など、ありません。
「お姫様のように」扱われてきた質問者さまにはショックかもわかりませんが、工場で製造されたクルマは、一旦工場近くの駐車場に並べられ(雨ざらし)、陸送(クルマを何台も積めるトレーラー、屋根無し)され、場合によっては船積みされ(船倉に入るか、甲板で海風にさらされるかは運)、再度陸送されてディーラーに納車されます。
この段階で、もはや汚れ放題です。ディーラーが洗車して引き渡すのはむしろ当然ではありませんか?また、一切の洗車キズを付けずに洗車することなど、不可能です。手洗いで何時間もかけて洗車すれば別ですが、そこまでの費用を払っていますか?
洗車キズの程度にもよりますが、ある程度はやむを得ないことです。
ボディには車台番号という番号が刻印されており、それは登録されていますから、費用的にも手続き的にも交換は無理です。そもそも、そんなことを本気で要求されたらそれこそクレーマーです。
落としどころとしては、コンパウンドで磨いてキズを目立たなくする程度でしょう。コーティングをするとツルツル、ピカピカになりますが、これもそれなりのお金がかかることですので、ディーラーが同意すればお願いできるかなという程度です。
何でついた傷なのかはわかりませんが、ボンネットに縦に大きく引っかいたような傷が沢山あります。
目を凝らさなくてもすぐにわかる傷です。
もしこの傷が洗車でついたのなら、汚い車のまま受け取るほうがマシだったということです。
担当者がミスの多い方で、今まで一度もミス無しで取引を終わらせたことがないと仰っていたので、もしや車をブラシや洗車機で洗ったのではないかと一抹の不安がよぎりました。
ご回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
No.2
- 回答日時:
3,4,5万くらいでワックス不要のコーティング
一時期はやりましたよね。
(今でもはやっているのかな)
俺は当時ホンダでテフロン加工みたいのやってもら
いましたが一度綺麗に磨いていましたよ。
その上にフライパンなどに塗ってあるテフロン?
を塗りつけていました。
いやーーー洗車はすごく楽になりました。水を
はじくので拭き取りがすごく楽だし、ツヤもで
てとても気に入りました、効果も1,2年はも
ったかな。
そういうのやってもらえばどうですか?
コーティングは一ヶ月点検時に頼もうと思っていました。
回答者さんのお話を聞く限りではやはりコーティングは良さそうですね。
ご回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス ホンダディーラーでの整備後の傷について 5 2023/02/12 20:12
- 車検・修理・メンテナンス ディーラーに車を傷つけられてしまいました。その後の対応についてアドバイスをお願いします。 点検にてデ 10 2023/01/02 20:18
- 車検・修理・メンテナンス 車の傷 8 2023/03/22 21:33
- 査定・売却・下取り(車) 新車購入契約直前に下取り価格を鬼「減額」されたうえにあり得ない態度の新車ディーラー 9 2023/06/22 21:11
- その他(車) 雨がやんだ後の車のボディー、雨染みの除去方法について 6 2022/05/13 20:57
- 輸入車 教えてくださいませ。 昨年7月にJEEPの車7人乗りを新車で購入し8月納車の車についてなのですが、先 5 2023/04/12 18:25
- カップル・彼氏・彼女 彼女、親のいう事は絶対派について 4 2023/02/18 16:53
- 車検・修理・メンテナンス ガソスタで社員として働いています。 この前、めちゃくちゃ汚れている車が来店しました。 オーナーさんも 4 2022/08/16 22:33
- 車検・修理・メンテナンス 車の飛び石による傷について。 8 2022/10/30 23:42
- 査定・売却・下取り(バイク) バイクの売却についてアドバイスお願いします 車種は2016年式のSR400 60th YSPで新車購 5 2022/05/20 10:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
車の傷をいつまでも気にしてしまう。 新車を買って3か月ほどなのですが、自分の不注意でドアを開けたとき
国産車
-
新車 納車時の傷を直してもらったがミスがあり…
国産車
-
過失ゼロ。ディーラーに車を傷つけられました。
国産車
-
-
4
車を所有する個人的な価値観ですが、 新車に乗ると、キズとか汚れが気になって仕方なく、 そういうのが嫌
その他(車)
-
5
ディーラーに車を傷つけられてしまいました。その後の対応についてアドバイスをお願いします。 点検にてデ
車検・修理・メンテナンス
-
6
新車の納車の際に、ディーラーの人が車に傷を付けた
国産車
-
7
納車時のチェックの許容範囲について。
国産車
-
8
ホンダスパイクを購入した際、なんと・・・。
国産バイク
-
9
先輩の新車。これは許容範囲の傷ですよね?
国産車
-
10
車って大切に乗っていてもキズがつくものですか?
カスタマイズ(車)
-
11
新車の納車前についた傷って
国産バイク
-
12
新車納車後の契約解除・「瑕疵担保責任」について
その他(法律)
-
13
新車の返品について
カスタマイズ(車)
-
14
新車で納車時のきずについて
輸入バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
塗装したばっかりで洗車はして...
-
ボンネットの左前の小さいミラ...
-
車のフロントガラスに細かい砂...
-
ボディーカバー装着前のボディ...
-
洗車機に後ろにスペアタイヤが...
-
洗車に詳しい方、お願いします...
-
洗車機は小さい傷が入るという...
-
車に白いつぶつぶがついていて...
-
昨日、フロントガラスを油膜取...
-
撥水タイプと親水タイプの違い...
-
車をポリッシャーで磨いたら白...
-
【断熱材】断熱材の40K ALGC20...
-
フロントガラスの光に反射する...
-
撮影済みのフィルムとの見分け
-
板に墨で書いた文字にコーティング
-
中古で車買った時皆さんコーテ...
-
ジルコニウムとチタンって何が...
-
透明のカーフィルムなのに車検...
-
車のフロントガラスに線キズと...
-
黒の車体についた白い塗料、コ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車に白いつぶつぶがついていて...
-
ボンネットの左前の小さいミラ...
-
洗車機でキズがつきました。
-
車のフロントガラスに細かい砂...
-
納車前からの新車の傷
-
洗車ってドライブいく前と後、...
-
洗車機に後ろにスペアタイヤが...
-
キャリアを付けて洗車機は可能...
-
教えて下さい。 香川県丸亀市に...
-
洗車のためだけにディラーを利...
-
至急教えて下さい。コンパウン...
-
車買い替えの際に借りていた代...
-
洗車について!
-
高級車を洗車機に通しても問題...
-
ルーフBOX 取り付けたまま洗車...
-
現行レガシィTW、B4、アウトバ...
-
ハイトレール
-
ガソスタに詳しい人 洗車の時と...
-
洗車機ってどれくらい傷がつく...
-
洗車に詳しい方、お願いします...
おすすめ情報