dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車を買って3年経ちます。一度もぶつけたり、こすったりしたことはないはずなんですが、ふと見るとガラス、ボディ、アルミホイールに小さなキズがいくつか見つかりました。普段から大切に乗っているのでちょっと残念です。
雪国に住んでいることもあり、ある程度のキズは仕方ないとは思うんですが、やっぱり車ってどんなに気をつけて大切に乗っていてもキズは付いてしまうものなんでしょうか?

A 回答 (8件)

うちの親の車も、新車のときからすごい大切に乗ってきたのに、いくらか傷は見受けられます。



ボンネットのほぼ中央部に、小さな塗装はがれ2箇所と、フェンダー上部にえくぼ。
前方から飛んできた小石とは思えぬ場所に、こんなものが・・・。
いつそうなったのか、どうやったらなったのか、さっぱり分からないです。
あとは右リアのドアの下部のほうに、小さな子供がこすって出来たような傷あります。

自分は気をつけていても、いつの間にかついちゃう傷けっこう多いと思います。
でも見つけたときはショックですよね。

私自身の車はもう古い中古ですし、最初から傷もありましたが、知らないうちに傷
結構増えてます。結構ショックですね。
友人に「この傷消せる」といってよく分からないものでゴシゴシされた挙句、傷が
消えずに傷を増やされたときは殺意が芽生えました(笑)
    • good
    • 28
この回答へのお礼

普段は気にしなきゃどうってこともないんですが、洗車のときなどに各所の小キズをカウントしてみるとショックがきますよね。
当然ですがみんなあきらめているんですね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/23 02:04

同じ雪国の人間です。



まず自分で洗車はしません。けっこう汚れたなと思っても明後日が雨予報なら洗車(と言ってもガソリンスタンドの方に頼むだけ)しません。

車に雪が積もったら、近くにあるプラスティックのスコップでザーっと雪をどかします。

同じく新車で3年目。こんな私の車より綺麗でしょう。

この回答への補足

>車に雪が積もったら、近くにあるプラスティックのスコップでザーっと雪をどかします。

私も雪おろしの棒みたいなので雪をおろしますが、この作業で小キズがつくのは雪国の宿命ですよね。
これで乗り換えの時の査定額が下がるのは残念です。
まぁ、タバコ吸ってる段階で下がるもクソもないわけですが・・・
ご回答ありがとうございました。

補足日時:2005/12/23 01:42
    • good
    • 6

どーしてもしょうがないですね。


空気中のちりやほこり、自車が巻き上げた砂や小石、他車が巻き上げた砂や小石や金属落下物、雪の温度が高くなって氷になってぶつかるとか、手入れの時の磨き傷など。
コレばっかりはどうしようにもありません。
車が走る限りは避けられないのです。

まぁ、車間距離を開けるとか、手入れの方法とかで少しは変わるかも知れませんがね。
所詮は道具 ある程度は割り切らないと。
    • good
    • 22
この回答へのお礼

>所詮は道具 ある程度は割り切らないと。

そうなんです。いちいち小キズを治すお金もないわけだから結局あきらめるしかないんですが、神経質でかつあきらめの悪い私はここであきらめるに足る一押しの声が欲しかったんです。
ありがたい一押しをありがとうございました。

お礼日時:2005/12/23 01:41

屋外を時速60~100kmで走行して、無傷というのは奇跡でしかありません。

    • good
    • 18
この回答へのお礼

全くそうであります。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/23 01:36

そうですね。


雪国にすんでおられるとの事なので雪の積もった所を走ってしまうだけでも傷がつきますし、どうしても雪道ですと溶けているところは泥や砂などでぐちゃぐちゃですよね。それを走れば跳ね上がったもので傷が付きます。
走っていて傷が付かない車は絶対にありません。
絶対に傷を付けたくないのでしたら新車のまま使わずにショーケースにでも入れておく他ありませんよ。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

そうなんです。考えてみたらホイールのキズは氷状態になった雪にこすったためだろうし、窓の小キズは雪おろしの棒で付いた可能性が高いです。雪国は不利ですよね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/23 01:34

確かに、自分の車が傷つくのは嫌ですね


思うのですが、
ヤハリ!!道には小石とかを跳ねるので相手に傷つける事が十分に予想出来ます
そう考えたら「お互い様」かもしれません
    • good
    • 4
この回答へのお礼

なるほど、気づかないうちに他人の車をキズつけてることもあるんですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/23 01:28

空気中にはホコリやチリが無数にありますので


走行させている限り、傷はどうしてもつきます。
またワックスなどの磨き傷も、
下手なかけ方だと目立ってしまいます。

傷をつけたくなければ、外で走らさずに
家の中で飾っておくしかないでしょう。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

ワックスの磨きキズもきっとあると思います。
>傷をつけたくなければ、外で走らさずに
家の中で飾っておくしかないでしょう。
確かに!!
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/23 01:25

無傷の車なんて先ずあり得ないでしょう.


走行中の砂ぼこり・砂利,洗車,みがき上げ,駐車場でのエクボ作られ・・・.
    • good
    • 8
この回答へのお礼

走行中の砂ぼこりでもキズが付くんですね。それはしょうがない。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/23 00:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A