dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ある物を14万で入札してたのですが、終了時が留守で多めに落札金額を入れていて(数が少なくもう在庫がないと出品がなくなる場合もあると思い)ただこんなに吊り上げられるとは思わず。
結局自分より高い額で、他人に落札されてしまったのですが、
1、14万1000円
2、14万(自分)
3、5万7千

その後、出品者から連絡ナビで連絡があり、
最高落札者が辞退したので落札してもらえるでしょうか?
と連絡があったのですが、
入札暦見ると、2番目の人と自分との差が8万くらいあり、あまりにも離れすぎているので・・・違和感を感じてるのですが

例えば1番がグルで、14万1000円つけたから
こちらがそれ以上つけると思い、まだ吊り上げようとしたけど
それ以上がなかったため、連絡してきたとも考えられて
他の同じものを見てみると差があっても1,2万くらいです。

意図的に上げたかどうか調べる方法はあるでしょうか?

在庫もまだあるようで、他の出品者も出してるので、
落札を拒否して、別の人の物を落札しようと考えてます。

A 回答 (14件中11~14件)

出品者の商品リストが残っている場合は商品の入札者を見てみるといいかもしれません。


吊り上げを行っていると気づかずに落札者が競り合って落札した場合など
入札者の履歴に吊り上げ用のIDが残っているはずなので分かると思います。
それ以外には思いつきません。

僕も価格吊り上げは一度経験があります。
質問で即決価格での取引を考えてることを書いて入札したら、
新規IDで吊り上げをしようとしてました。
自分はそれに気づいてそれ以上の価格での入札をしなかったら、
オークション期間終了後、次点繰上げでの落札と連絡が来ました。
評価のところで、IDを公表し、次点落札についての説明を頂きたいと書きました。
自分は相場より安く買えたので取引しましたが、通常であれば怪しいと思ったら取引しないですね。
    • good
    • 0

ご自分が14万円で入札したのは事実でしょう?


例え14万円になっても購入する意思があっての入札ではないのですか?
(吊り上げ等があったか無いかは関係無く)
辞退者のページで評価や出身地、出品、過去に出品、取引きされていれば対応支払い方法など比較し出品者と同一人物か又は使い人物か推測は出来ます。

次点候補者になっているなら同意する、しないの操作をする前に取引ナビで連絡できます。
ズバリ吊り上げかを追求するか、価格交渉するか、又は辞退するか連絡しては如何ですか?
    • good
    • 0

調べる方法は無いです。



あと次点落札詐欺というのもありますから、ログインして該当するページに入って出品者と先の連絡のメールアドレスが同じかどーか確認してくださいね。

次点なんで、そのままキャンセルしてください

この回答への補足

調べる方法はないんですね・・・
連絡ナビで来てるので、本人には間違いないのですが・・
もちろん落札する気はないので・・・
どうせなら
試しに、つっこんだことを聞こうとしたのですが(どういう対応をしてくるか)
落札をOKしないと連絡ナビが使えないので。
何かいい方法はないかと?

補足日時:2008/02/14 02:04
    • good
    • 0

>意図的に上げたかどうか調べる方法はあるでしょうか?


私なら関係なく拒否ですね

この回答への補足

感想を聞いてる訳はではありませんので・・・

補足日時:2008/02/14 02:03
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!