
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
又、意味を拡大解釈した場合いに
類義語でないけど、「似ているヨウナ」もの…。
「一を聞いて十を知る」
「一攫千金」
「一騎当千」
>何事も先行投資が必要と言った意味でもOKです。
「一粒万倍」(いちりゅうまんばい)
一粒の種をまけば、将来一万倍になる事。
転じて{わずかな物から、大きな利益をあげる事。}
異質では
「奇貨居く可し」(きかおくべし)
{先行投資すれば、後で思わぬ大物に化けるかもしれないという事}
この回答へのお礼
お礼日時:2002/10/22 00:16
「ひとつぶまんばい」では無く「いちりゅうまんばい」だったのですね!
グリコのキャラメルっぽくて好きです(笑)ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
{もう殆ど出尽くしたようなので}英文の諺より。
●Venture a small fish and catch a greate one.
( 小魚を賭けて、大魚を釣る。)
●Throw a sprat to catch a whale.
( 鯨を捕まえる為にニシンを投げよ。)
●A small gift bring often a greate reward.
( 小さな贈り物が、しばしば大きなお返しを運んでくる。)
抜粋「成語大辞典(主婦と生活社)」
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報