dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【得てして的を射たり】の
意味を教えて下さい!!

A 回答 (1件)

これってとくにことわざでもなんでもないですよね。


『得てして、的を射たり』ってことなのでは?
『得てして』は『とかく』や『ともすると』という意味で、
『的を射る』は『要点をつかむ』という意味です。
つまり、『とかく、要点をつかむ』ということなので意味合いとしては『要点をつかみ易い傾向にある』ってことじゃないでしょうか。
たとえば『彼は得てして的を射る』といったら、『彼は要点をつかむのがうまい』って感じではないでしょうか。

最後の『射たり』の『たり』は文脈がわからないので何とも言えません。
過去形を表す『たり』なのか、『○○したり、××したり』という『とか』に近い『たり』なのか・・・。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!