
現在戸建建築中のものです。
玄関土間・ポーチを墨モルタルにすることに決定しました。
金ゴテ仕上げは材料費・工賃すべて込みこみで平米あたりいくらくらいが相場でしょうか?ちなみにハウスメーカーから11000円の金額提示がありました。
また墨モルタルは削れる・墨が流れ出すことがある等々不安なことも多いのですが、それを補うためにコーティングをする場合どのようなものをすればいいのでしょうか?また自分でも簡単にできますか?もし業者にお願いした場合、このコーティングも大体相場はいくらくらいでしょうか?
最近ハウスメーカーの見積もりに不信感を抱いておりまして、相場を教えて頂ければと思います。
アドバイスお願いします!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
お望みの答えとは、ちょっとずれますが。
平米単価の考え方を、おさらいして見ましょう。
ケース1:2m*5mの玄関ポーチ床=10m2
日当、5万円の職人が2人で。=100,000(15時30分終了)
一枚1,000円のタイルを100枚使いました。=100,000
セメントや砂、それにゴミの処分にも=10,000
合計=210,000。÷10m2=21,000円/m2
ケース2:3m*5m=15m2
50,000*2=100,000(18時終了。でも日当は多分一緒。)
1,000*150=150,000
その他=15,000
合計=265,000。÷15m2=17,666/m2
一万平米の施工ですと、ぶれは少ないでしょうが二桁程度の施工規模では、単価比較の考えそのものがナンセンスかと。
ぜひ、内訳明細を提出してもらいましょう。ひょっとすると日当150,000とか?。
ご回答ありがとうございます。
面積は6平米弱で、どうやら日当等すべて込みこみの値段みたいです。
詳細を出したがらないハウスメーカーで、いつも一式見積もりなんです。で、今回は頼むから詳細を出してくれといってやっとだしてもらったのがm2あたりの金額11000円だったんです。
なので、妥当かどうかを判断する材料がなく、こちらに質問させていただいた次第です。
No.4
- 回答日時:
はじめまして、
玄関、~ポーチにかけて、水を打ったり、雨に濡れたり、土足で汚れる土間を、掃除をする場所に、モルタル金鏝仕上げは、滑ったり、転んだりする事が稀にあり、工事管理者、設計者は、薦めません。幼児、年配者は、特に危険です。コーティングは?余計に滑りやすいです。
金額の問題の以前に、考え直しをましょう。
No.3
- 回答日時:
私の経験から、ハウスメーカーの提示する値段は、別注する場合の最低5割り増しから普通は2倍以上だと思います。
あなたの事例も2倍位だと思います。それは、デザインの一体感を守るとか安心料のノウハウ料が入っているからです。
したがって、自分で管理する自信があれば別注するほうが安いです。
No.2
- 回答日時:
話の内容からの推察ですが、玄関ポーチは、本体工事の付帯ではなく「別途。
外構工事」のようですね。でしたら一旦、断りましょう。御近所に、「私のポリーシーがあやふやなので、勉強中です。」と正直に言える「勇気」があればですが。我家では、かろうじて玄関は存在しておりますが、ポーチは未完成です。(築15年程たちました。約3年で、車が増えます?。現在5台。)
当初の計画が、実行できません。
計画も将来を見越した「実効性」のあるものをお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 建設業・製造業 自分 大工してます。 木造造作 RC造作 鉄骨造作 リフォーム出来ます…が。 木造だけやる大工さん 1 2022/08/21 09:20
- 一戸建て ハウスメーカーをメインとしている 大工さん 関連する 職人さんは不安とかありませんか?? 自分は R 1 2022/10/19 19:08
- 格闘技 ステゴロタイマンで強くなることを考えております。着を着た投げ技やタックルなどの投げ技をかなり極めたい 9 2023/04/30 23:31
- リフォーム・リノベーション 汚水枡改修工事の見積額は妥当でしょうか? 2 2022/06/30 09:01
- 不動産投資・投資信託 空き家の有効活用について 8 2023/04/12 21:53
- 建設業・製造業 公共事業の団地やら。 仮枠が出来る大工がいて。 作業員がいる。 内装の場合 1人 1人が 墨出しして 2 2022/08/01 12:13
- 会社経営 コロナ禍でも 去年の倒産は激減しないで。 企業も7月から ゼロゼロ融資の支払いがはじまり。 アフター 1 2023/08/11 05:16
- 一戸建て 今年の5月に新築の着工予定です。 後悔していて、毎日苦しいです。 まず土地が100坪あります。 です 5 2023/03/29 18:43
- 相続・譲渡・売却 自己所有の土地建物の名義を配偶者に変更したいが可能ですか?手続き方法やかかる税金などを教えてください 3 2023/03/05 12:30
- 一戸建て 新築一戸建てで縦すべり出し窓の釣り元、窓の開く向きが逆に取り付けられているのが発覚。ハウスメーカーは 4 2022/06/13 07:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
基礎と外壁水切りの隙間
-
U字溝の継ぎ目はどのように接...
-
基礎モルタルの染み
-
ドレン排水によるベランダの痛み。
-
新築物件:基礎のモルタル?剥...
-
土台水切りとモルタル外壁の隙...
-
乾いたモルタルにモルタルを重...
-
鉄筋モルタル造は可能でしょうか?
-
ペンキの上からモルタル
-
基礎モルタルでの毛細管現象防...
-
スーパーそとん壁の不燃について
-
鉄骨柱の腐食補強対策
-
鉄骨造のモルタル外壁と鉄筋コ...
-
新築中の窓追加は可能でしょうか
-
ガレージに水溜りが・・・
-
外構の塀を激安にする方法を思...
-
ブロック塀にラス貼りするには?
-
家庭内下水道マンホール蓋外れず
-
コンクリートブロックとモルタル
-
モルタルの必要量に対して、セ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
基礎と外壁水切りの隙間
-
U字溝の継ぎ目はどのように接...
-
セメントと砂の比重を教えて!
-
基礎モルタルの染み
-
乾いたモルタルにモルタルを重...
-
新築物件:基礎のモルタル?剥...
-
化粧ブロック積みを雨の中、行...
-
土台水切りとモルタル外壁の隙...
-
ペンキの上からモルタル
-
基礎コンクリートにコーヒーを...
-
ドレン排水によるベランダの痛み。
-
基礎モルタルでの毛細管現象防...
-
住宅の法定耐用年数についてお...
-
段ボールの防水についてご教授...
-
新築中の窓追加は可能でしょうか
-
左官工事について
-
建具周りのシーリング、モルタ...
-
2Fキッチンの床をモルタルにしたい
-
外構の塀を激安にする方法を思...
-
基礎の表面ががたがた
おすすめ情報