dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

確か私の記憶では、ニクソン米大統領の中国電撃訪問による米中国交樹立の際に、ニクソンだったかキッシンジャーだったかが、共産主義者と交渉することへのウィットに富んだエクスキューズとして、国内向けに語った言葉だったような気がするのですが、検索してもヒットしません。正確な語句とその来歴をご存知の方がおられましたら、出典を確認したいので宜しくお願い致します。もし原文もわかれば、英語で検索出来るのでありがたいです。

A 回答 (1件)

時代がだいぶ違いますが、チャーチルがそれに似た発言をしたのは有名です。

米中国交正常化についてその類の発言があったとは聞きません。

Wikiquoteによると
ウィンストン・チャーチル
http://ja.wikiquote.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3% …

チャーチルの下院演説 (June 10, 1941)
もしヒットラーが地獄を侵攻することになれば、私は下院において悪魔に多少なりとも好意的な発言をするようになるだろう。
"If Hitler invaded hell I would make at least a favourable reference to the devil, in the House of Commons"
    • good
    • 0
この回答へのお礼

チャーチルの発言内容は、寡聞にして私は知りませんでした。

>米中国交正常化についてその類の発言があったとは聞きません。

専門家がおっしゃることですから、そうすると、私の記憶は一体どんな文脈で形成されて来たものなのか、皆目見当がつかなくなりました。「政治は妥協の芸術だ」という意味の気の利いた表現として、私は気に入っていたのですが、とりあえず「書き物」には引用出来なくなりました。それはともかく、ご教示感謝致します。

お礼日時:2008/02/23 10:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!