
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
私はむしろ足りないと思っています。
「良質なタンパク質」を体重の1/1000を毎日摂るべきと聞きました。
卵(全卵)は積極的に食べたほうがよいと思います。
卵とシジミ以外の食品は何かしらのアミノ酸が不足した非良質なタンパク質だそうです。
さらに日本食に不足しがちなシステインやメチオニンという含硫アミノ酸が多く含まれているので他のタンパク源に不足分を補う意味でも卵は食べるべきです。
コレステロールは本来必須の栄養素です。
食事で摂るコレステロールよりも肝臓で作られる量の方が多いくらいですから、その重要性は高いと思います。
つまり、コレステロールを摂ればそれだけ肝臓の負担が減るということです。
卵黄にはレシチンという栄養素が含まれているので卵でコレステロールが上がることはありません。
※卵の白身にはアビジンというビオチンの吸収を阻害するタンパク質があります。火を通して白くなれば変質して効果がなくなるそうなので、生卵はNGです。
No.2
- 回答日時:
こんにちは!
マラソン愛好者です。
運動しているとか,体が大きいのであれば,多すぎることはありません。体が小さくても,一日の摂取たんぱく質の量で考えれば,大丈夫です。
ただ,カロリーが気になるならば,卵のキミについて,1個だけにしてあとの1個のキミは奥様に差し上げましょう。
コレストールが2個が摂取のほぼ限界量なので,週何回かは1個にするとよいでしょう。
納豆といっても,1個の大きさはまちまちですし,卵にもいろいろサイズがあるので,これは一般的な話になります。
卵の白身は,安価で良質のプロテインたんぱく質で,栄養価としてもっと見直されて良いと思います。
日本人は,朝は簡単にすまして,夕食にドカッと食べる傾向がありますが,栄養学的には,朝食を充実させることが大事で,そういう観点からご質問者様の選択は正しいと思います。
奥様がそうおっしゃるなら,卵1個,納豆2個にする方法もありますよ!これも充実した食事です。
お詳しく回答をありがとうございます。
やはり卵はコレステロールも高いということで
朝は、卵一個にしたいと思います。
やはり夜は、普通に食べたいので朝食で健康のため
調整をとる方法をとりたいと思います。
※その分、昼は菓子パンひとつでずっと過ごしています。
昼はカロリーを落としてやはり夜にお酒とか手料理を
ちゃんと食べたいですからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 肉の栄養 最近、なぜか肉を食べるのが嫌になり、豆腐や納豆、卵、豆乳/牛乳でたんぱく質をとっています。 3 2022/07/13 09:20
- 食生活・栄養管理 肉やめて魚のほうがいい?納豆栄養ある? 6 2023/07/20 08:04
- ダイエット・食事制限 私は58歳体重65キロです。いまダイエット中で50キロ代を目指しています。 目的は体を軽くしてこれか 2 2022/07/31 09:16
- 食生活・栄養管理 平日の朝、食欲がわかず毎日カロリーメイトですませています。週末だけ普通の朝食を食べています。 前まで 5 2022/05/14 08:36
- 食生活・栄養管理 朝食にバナナとフルーツグラノーラはNG? 5 2023/04/16 00:35
- 食べ物・食材 米、豚肉、野菜煮物(大根、人参、南瓜、ジャガイモ、玉ねぎ、キャベツ)、納豆、卵、豆乳、バナナ 上記の 7 2022/08/19 21:16
- 食生活・栄養管理 新生活で食生活がやばいかもです。アドバイスください。 現在22歳で社会人一年目です。 朝食→白ご飯、 6 2022/04/23 22:39
- 発達障害・ダウン症・自閉症 朝食にアボカドと卵って食べすぎですか?どれくらいが適量なのかわかりません 1 2023/06/28 16:02
- 食生活・栄養管理 2300kcal の献立 僕は20歳で身長162センチ、体重が43キロです。1日の消費カロリーを計算 1 2023/03/15 02:54
- ダイエット・食事制限 痩せたい 5 2023/01/31 00:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
朝食にゆで卵二個と、納豆は、...
-
チャーハンを夕飯に作りました...
-
卵は一日何個まで?
-
私の顔の形は何型ですか? 卵形...
-
450gって、およそどれくらいで...
-
料理初心者です。 調味料も含め...
-
高い卵と安い卵の栄養価って違...
-
前髪について。 私の顔の輪郭は...
-
卵酢
-
面長と卵型の違い
-
大型犬(ラブラドール)におす...
-
朝ごはんをSOYJOYにした...
-
野菜ジュース、買うなら紙パッ...
-
長ネギと玉ねぎはどちらが栄養...
-
玉ねぎの代わりになる野菜を教...
-
腐った豆腐を食べちゃいました。
-
痩せているのにLDLコレステロー...
-
玉ねぎの皮は農薬が心配です。
-
口内炎がよく出来ます 母親、妹...
-
ポットの中の黒いもの
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
卵は一日何個まで?
-
チャーハンを夕飯に作りました...
-
450gって、およそどれくらいで...
-
朝食にゆで卵二個と、納豆は、...
-
ひび割れた卵は食べても大丈夫...
-
黄身がつまめたら、質の良い卵?
-
たまごの栄養価について
-
顔の形、面長ですか?それとも卵...
-
卵を茹でたら鍋が黒く変色
-
頭シラミの生きてる卵と死んで...
-
ダイエット時にささみとゆで卵...
-
高い卵と安い卵の栄養価って違...
-
高校生です。 今度姫カットをし...
-
人によっては歳をとると食べ物...
-
魚ばっかり食べて肉を食べない...
-
顔の形について質問です。 面長...
-
ほうれん草とゆで卵の食べ合わ...
-
玉子をどれ位の頻度なら食べて...
-
ピータン
-
お昼ご飯に目玉焼きって太りま...
おすすめ情報