dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

↑が大変体にいいそうですが、作り手に聞きましたが皮には農薬がしっかりかかってます。にも関わらず健康にいいということで皮を集めたようなのが売られてます。実際の所安全性はどうなんでしょうか?

A 回答 (5件)

その体に良いタマネギを、一体1日にどのくらい使うのですか?


日本の基準だと残留農薬の1日の摂取許容量を、毎日15Kg食べても越えないと厚労省は言っています。

タマネギの残留農薬よりも、葉物野菜の残留農薬の方が多いです。
といっても、摂取量を考えると全く問題ない量ですけどね。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

虫食いの跡を気にしなければ無農薬も出来るかもしれませんが、市場に出した時の価値を考えると当然無理ですよね。そういう見方するしかないですね。ありがとうございます。

お礼日時:2016/01/25 23:07

玉ねぎの皮をスーパーで大量にもらっている人がいたので、どうするのかお聞きしたところ


ある方は草木染にするとのことでした。当然これは大丈夫です。
別の方は煎じて飲むとのことでした。これはよした方が良いと思います。
理由は、農薬もさることながら、玉ねぎの皮にはたくさんのカビが生えているからです。玉ねぎを見ると黒い斑点が
沢山ついていますね。これは全部カビです。こういうカビの毒は、大抵の場合、口に入れてすぐに
悪さをすることは殆どありませんが、習慣的に摂取し続けたときの毒性についての研究は今のところありません。
食べる人があまりいないせいだと思います。何年、何十年と摂り続けると癌になるかもしれないということは
今のところ誰も否定はできません。
カビ菌は加熱などで死滅しますが、カビ毒が壊れる保証はどこにもありません。
(ただ、皮を剥いた中身は全然問題ありません。)
「皮を集めたようなのが売られてます。」だそうですが、食品衛生法上の問題をクリアしていますでしょうか?
そういう怪しいものは避けた方が絶対に良いと思います。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

なるほどカビですか。その視点で見ている人いませんよね。大変参考になります。ありがとうございます。

お礼日時:2016/01/25 23:01

無農薬野菜が安全と云う考えは間違いです。


土壌汚染されている場所の農作物はその影響を受けますから、金属や化学物質汚染については有農薬・無農薬を問わず、可能性はあります。農作物を産地ごとに分析・評価する必要がありますが、無農薬野菜農家でそこまで徹底的におこなっている方は少ないのではありませんか。

現在、日本国内で使用可能な農薬は人体に無害が前提に開発され、承認されているはずですので、昭和50年代以前の新聞記事を探し出して心配する必要はないのではありませんか。それを探り出して職業にしているなら申し訳ありません。
興味が有りましたら、一度、リンゴ栽培における無農薬農法の虚実について調べて見て下さい。目から鱗になるかもしれません。
なお、無農薬農法で使われる竹酢液や木酢液は使用者によって農薬の定義を変えれば人工合成化学性の農薬ではありません。ただし、改正農薬取締法からすると農薬の分類になります。
流通を前提とした商業上の無農薬・無肥料野菜と云うものは、ある種、趣味と好みの世界ですから、科学的なことより、精神的なことではないでしょうか。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

なるほど、素人考えだと安全に思うのですが、そういう見方なんですね。参考になります。ありがとうございます。

お礼日時:2016/01/25 23:03

玉ねぎばかりではありません。

果物野菜などはみな農薬がかかっています。心配なら、無農薬のものを買いましょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうですよね。ありがとうございます。

お礼日時:2016/01/25 23:04

土中の根菜に農薬がしっかりかかっているとはどういう状態なのでしょうか?


作物が健康被害を受けるほどの土壌汚染が施されていたら、作り手がまず健康を害します。

自分に理解できる知識なく、作り手に大雑把な回答をもらっても、何も理解できないのではないでしょうか?
安全にとって一番必要なのは正しい知識であって、一番危険なのは間違ったイメージ。

安全だと思いこんでいた。が一番危険。
危なそうという偏見は、正しい知識を阻害し、正確な判断力を濁らせ、やっぱり危険な思想です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、もう一度認識を改めます。ありがとうございます。

お礼日時:2016/01/25 23:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!