
中学3年生ですが、今ロードバイクとクロスバイクどっちを購入するか悩んでいます。
休日のツーリング目的で購入するのですが、最初のころは近場を走るだけだとしても、慣れてくるとやっぱり遠くまでのツーリングもしたくなると思います。
遠くまでのツーリングを行うならロードバイクの方がいいのは分かっています。しかし、交通ルールも詳しく知らないし、いきなりロードバイクを購入するのはどうかなーと思ってしまい、購入に踏み切れません。
そこで、クロスバイクの購入も考えたのですが、遠くまでのツーリングはロードバイクが当たり前というイメージが強いです。また、クロスバイクは市街地走行に向いてると聞いているので、やはり購入まで踏み切れません。
仮にクロスバイクを購入したとしても、周りの人はロードバイクなのに自分だけクロスバイク……という姿を想像するとさらに購入するのをためらってしまいます。
そこで思ったのですが、ロードバイクを使用する人が多い中で一人だけクロスバイクなのはやはり目立ってしまうのでしょうか?是非教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
asuka229さん おはようございます
asuka229さんはなぜ他人の目を気にするのでしょうか???友人とのツーリングで周りがロードバイクで自分だけクロスバイクなのがなぜ嫌なのですか???これからasuka229さんが買おうとしている自転車は、asuka229さんがこれが良いと考えて買う自転車ですよね。そう言うご自身の選択になぜ自信を持てないのでしょうか???
それと極端な話「長距離ツーリング=ロードバイク」と言う感覚は無くした方がいいかもです。確かにドロップハンドルを装着した自転車の方が色々なポジションでハンドルを握れますから、長距離ツーリング時の腕の疲れは少ないです。だからと言ってロードバイクじゃないと長距離ツーリング出来ないわけでは有りません。世の中には1万円しないママチャリで日本一周走ってくる兵も居るわけです。そう言う方からしたら、クロスバイクのの方がよほど乗り易い自転車です。
目立つ・目立たないと言う他人の目を気にしての購入ではなくて、asuka229さんの用途には何が適しているかどうかの選択で自転車を購入した方が良いと思います。そうしないと買ったは良いけど使い難い自転車の購入をして、結果あまり乗らないと言うはめになってしまうかもです。
以上何かの参考になれば幸いです。
確かにそうかも知れませんね。自分が買いたい!と思った自転車を買うんですから恥ずかいと思う方が変なのかも知れませんね。
長距離ツーリング=ロードバイクではないんですね!知りませんでした。じっくり考えて購入しようと思っています。
回答有難うございました。
No.9
- 回答日時:
初めまして。
>クロスバイクは市街地走行に向いてる
それは長所と考えたらいいかと思います。こんなことはあんまりないかもしれませんが、ロードの方がパンクしやすいので、ツーリングに出かける為に市街地を通り抜けようとして段差でパンクなんてこともありえるわけですからね。
>周りの人はロードバイクなのに自分だけクロスバイク
自分の好きなものを選べばいいと思いますよ。もし何人かの集団でツーリングをするなら速度的な問題が出る可能性もありますが、基本的には自分が満足できればいいと思います。それに自分が好きなものを押し殺して、その未練のせいでツーリングを楽しめなくなったら元も子もありませせんし・・

No.8
- 回答日時:
NO3です。
ちょっと質問と違いますが。
ヘルメットもかぶりましょうね。私の勝手な思いですが、ヘルメットをかぶるのが恥ずかしいと思ってるような気がしましてね。今は、逆にかぶっていないほうが恥ずかしいかもしれませんよ。
クロスバイクにしてもロードバイクにしてもママチャリに比べて、性能がかなり違いますよね。スピードも出ますしブレーキも無茶苦茶利きますからね。
特にヘルメットが恥ずかしいとは思ってませんでしたね。万が一のためにもかぶるのは当たり前だと思いますけど^^:
ですが、つけてない方が恥ずかしいのは知りませんでした。情報有難うございます。
No.6
- 回答日時:
asuka229さん こんばんは
#2です。自転車の楽しみ方って色々有るんです。一般的には走って楽しい・色々な所に行けて楽しいと考えると思います。それ以外に低価格で自分専用に改造出来る楽しみも有るわけでです。ですから今の所お父さん・お母さんが低価格車で良いと言っている様ですから、それに逆らわず7~8万円位で買えるクロスバイクを買われたら良いと思います。それでも最低必要な小物類を含めて買えば10万円位にはなってしまって、多分お父さん・お母さんが考えている低価格の倍以上の値段だと思いますけど・・・。
クロスバイクは最近出来たジャンルの自転車で、まだ詳しいシャンル分けが出来てない様です。言ってしまえばクロスバイクとは「MTBとロードバイクのいい所取りしたバイク」なんです。ですからMTB寄りのクロスバイクとロードバイク寄りのクロスバイクとが存在します。そこでまずはロードバイク寄りのクロスバイクを買われたらどうでしょうか???
前レスでも言った通り、長距離ツーリングはロードバイク以外出来ないと言う事は有りません。自転車でのツーリングをする最低条件を考えた事が有りますか???答えは「自転車が有る事」です。ですからどんな自転車でも長距離ツーリング可能なんです。もちろんし易い・し難いは有ったとしても・・・。
そこでまずはロードバイク寄りのクロスバイクを購入するのはどうですか??ロードバイク寄りのクロスバイクで色々な所を走ってみる。そうしているうちには、購入されたクロスバイクの長所も短所も解って来ると思います。その上でどうしてもドロップハンドルの方が良いと感じたら、購入されたバイクをドロップハンドル化されたらどうでしょうか???亜流かもしれませんけど、これでほぼクロスバイクがロードバイク化しますから・・・。
例えばロードバイク寄りのクロスバイクの代表が「スペシャライズド シラス」(http://www.specialized.com/bc/SBCBkModel.jsp?a=b …)です。シラスの最低価格車だったら7万円位で買えると思います。このシラスは元々キャリバーブレーキを装着したクロスバイクですから、多くのVブレーキを装着したクロスバイクと違ってドロップハンドル化が容易なんです。このシラスをドロップハンドル化する場合、ハンドル・STI・取り付け工賃等で3万円位で可能だと思います。
この様に後から改造する事を考えたクロススバイク選びも1つの方法かと思います。もちろんシラスで改造しなくて十分と感じたら、それはそれで良い事ですから・・・・。
以上何かの参考になれば幸いです。
何度も回答してくださって有難うございます。
値段の方ですが、親もかなり前向きでとらえてくれています。低価格でいいと言ったのは父親なんです。説明不足ですいませんでした。
母親は安いのを与えるよりは多少いいのを与えたい……と考えてくれてるようです。
クロスバイクは前からロードよりの方を前提に考えています。ですが、ロードバイクにもクロスバイクにも魅力を感じてしまうんですよね。
個人的にはやっぱりハンドルの影響が大きいと思います。ドロップハンドルを使ってみたいと思いますし、長い間使っているバーハンドルも捨てがたい……といった感じなんです。
しかし、sionn123さんの言うとおりロードよりのクロスバイクならドロップハンドルにもバーハンドルにもできるのは確かですよね。紹介してもらったシラスは改造するのが容易だそうですし……
入念に品定めをしていきたいと思います。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
仲間の視線も大事だと思いますが
もっと大事なことがあるような気がします。
中学3年生の方にとってロードバイクの問題点は
サイズ選びがシビアだということと
クロスバイクより高価なことだと思います。
まだ、身長が伸びますよね?
もちろんクロスバイクだって身長が伸びれば
サイズを大きくしたくなるでしょうが
前傾姿勢がきつくない分、融通が利きますし
最悪買い換えることになっても金銭的には幾分ラクです。
> 交通ルールも詳しく知らないし、いきなりロードバイクを購入するのはどうかなー
それはロードかクロスか?の問題とは別ですよ。
遠くまで走るほど、知らない道を走るほど
ルールが分かってないといった甘えは許されないということだと思います。
ロングツーリングするなら、それくらい勉強しないと。
ただし、ロードの方が速度が出ますから、半端な気分で乗ると
痛い目に会うのは確かでしょうね。
> ロードバイクを使用する人が多い中で一人だけクロスバイクなのは
> やはり目立ってしまうのでしょうか?
ロードバイクを使用する人が多い中
一人だけクロスバイクなのにロードより速いと、いい意味で目立ちますよ。
なんて、冗談はさておき、目立つかどうか?は
みんなと歩調を合わせて走れるかどうかだと思います。
みんな、っていうのは仲間のことだけじゃなく
走っているときの周りの人や車も含めた「交通の流れ」ってことね。
やはり、サイズ選びが大変ですか。
身長は今のところ169cmです。やっぱりもう少し伸びるんでしょうか?
交通ルールはやはり勉強するしかないですよね。親に聞いてみたいと思います。
回答有難うございました。
No.4
- 回答日時:
目立つ目立たない→ロードに乗っている方が街中では目立ちます。
(好奇の視線が)ロードに乗っているとそのうち気にならなくなりますが・・
それに意外とクロスバイクで走っている人も多いので問題ないと思います。
交通ルールを知らない→とりあえず今持っている自転車(軽快車でもMTBでも)で車道を走る練習をする。
加速が遅いのを除けば30kmは出るので、きちんとふらつかず走れれば邪魔にはならない。
ロードバイクがほしいというよりは、ドロップハンドルかどうかで悩んでいると思います。とりあえずコンフォートロード(前傾姿勢が辛くないやわらかい乗り心地のもの)を買ってみるのが一番いいと思います。
ただ今度高校生?になるという年齢で買うのは値段的に厳しいかもしれません。
しかし、最低でも10万円くらい無いとロードとクロスバイクで迷ってもクロスバイクしか買えませんし6万円くらいで売っているロードに乗っても良さが分からないと思います。
高校に入った時に自転車部などに入るのだったら、親の協力で資金を出してもらうこともできると思いますが・・・
車道を走る練習ですか。早速やってみたいと思います。
ドロップハンドルかどうかで悩んでいたのも事実です。前傾姿勢が辛くないのもあるんですね。参考にさせてもらいます。
高校の部活も入ろうと思って下見に行ったのですが、僕の進学先の高校では、ロードレースよりもスプリントやケイリンの方に力を入れてるみたいです。
なので、競技用ではなく、ツーリング用を購入したいと思います。

No.3
- 回答日時:
これから、asuka229さんが、どういう仲間と走るか(巡り会っていくか)が問題でしょうね。
レース志向の方と走れば、クロスバイクでは浮いているかもしれませんし、当然ロードが欲しくなります。
のんびりとサイクリングする方なら、クロスバイクで十分ですし何の違和感はないでしょうね。
ロードバイクでも市街地走行、別に問題はありませんよ。
結論として、(もちろん財布の中身と相談してですよ)
クロスバイクとロードバイクと迷っているのならロードバイクをお勧めします。理由は、クロスバイクを買っても、すぐにロードバイクが欲しくなると思います。「ロードバイクは、ちょっとね。」と言っていて、クロスバイクを買って、すぐにロード買う人がいっぱいいますしね。ロードバイク買って、すぐにクロスバイク買う人はあまりいないしね。
私もMTBを買って1ヵ月後、ロードの方と走りに行った帰りにロードを注文したことがありました。
ロードバイクでも市街地走行しても問題ないんですね。安心しました。
調べているとロードバイクのタイヤはパンクしやすいなどの意見が多かったのでちょっと不安でした。
クロスバイクを買ってもすぐにロードバイクが欲しくなる人は多いんですね。参考にさせてもらいます。
自転車を買うならやはり15万ぐらいのが欲しいのが事実です。ですが、親は安いので十分と言っいていて意見が食い違ってます。
まあ、今すぐ買う訳ではないのでじっくりと説得していきます。
回答有難うございました。
No.1
- 回答日時:
みんなでサイクリングとかに行く場合はとくに一人がクロスバイクでも目立たないと思いますよ^^
でもほかのひとたちがレーパン・ヘルメット・サングラスなどばっちり決めてる人とだったらちょっと不思議な感じもしますが^^;
もしロードバイクに少し抵抗があるならば、フラットバーロードにしてみてはいかかですか?
ロードバイクのハンドルがまっすぐなものです。
タイヤもロードバイクと同じものです。
見た目はクロスバイクとそんなに変わらないのでお勧めです。
この回答への補足
フラットバーロードについて調べてみました。
なかなか面白そうな自転車ですね。ハンドル以外がロードバイクとほとんど同じなのもうれしいです。
自転車って本当にいろいろな種類があるんだなーと改めて実感しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スポーツサイクル クロスバイクに乗り続けているとロードバイクが欲しくなるのでしょうか 7 2023/08/12 16:17
- スポーツサイクル ロードバイクを先月購入し別売りのヘッドライドを付けたのですが段差を通る度落ちてしまい、1ヶ月で5回も 2 2023/06/06 14:49
- スポーツサイクル この中で、クロスバイク、ロードバイク持ってる人でどうやって雨ざらしにならんようにしてるかと言うの教え 5 2022/08/31 11:18
- スポーツサイクル ルック車乗りの癖に得意になってる奴って何なのですか 4 2022/08/03 22:42
- スポーツサイクル ロードバイクとドロハンクロスは同じと見られるのでは 4 2022/09/19 22:55
- スポーツサイクル クロスバイク 初心者です。クロスバイクについて教えてください。 初めてクロスバイク購入を検討していま 5 2022/07/17 13:26
- スポーツサイクル 輪行袋 1 2023/05/18 18:01
- スポーツサイクル ロードバイクについて 4 2022/09/27 15:29
- スポーツサイクル 中学生時代の3年間は2万円以下のママチャリでしたが、平日は雨の日以外はほぼ毎日5㎞、休みの日は遠出す 6 2023/04/08 09:49
- シティサイクル・電動アシスト自転車 お勧めの電動自転車を教えて下さい。 7 2022/12/08 09:50
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クロスバイク乗りに冷遇な態度...
-
スマホに関して
-
VALORANTのロードが長いです
-
会社に通勤する時、通勤定期を...
-
自転車通勤です。
-
ヘルメット 子供用と大人用の...
-
YouTube 1080p 動画のロードが...
-
ESCAPE R3 サドルの調整について
-
ヘルメット下のバンダナについて
-
ESCAPE R3 スプロケット交換
-
フレームジオメトリーの微差で...
-
フラットバーのメリットとは?
-
ロードバイクで慣れるとお尻が...
-
キャノンデールCAAD8 中古で6万...
-
どうぶつの森!のロード時間
-
ロードバイクで日帰り温泉での...
-
BOMA/コフィー2について
-
ハコスカのマスターシリンダー...
-
MTBの購入を検討しています。
-
オペルティグラ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電車で1時間、車で50分の距離を...
-
クロスバイクってどれくらいの...
-
安いロードバイクに乗るなら普...
-
ジャイアントのスナップってど...
-
クロスバイクとロードバイクの違い
-
ロードの走行会にドロップハン...
-
クロスバイクからロードバイクへ
-
初めてのクロスバイク購入
-
ビーズアクセサリーでテグスが...
-
GIANTコンテンド2とGIANT escap...
-
ホイールの重量
-
サイクリングについて質問しま...
-
クロスバイクかロードサイクル...
-
クロスバイクだとわかるでしょうか
-
MTBにスリックタイヤをつけて乗...
-
グラベルクロスとマウンテンバ...
-
クロスバイクでは不自然か?
-
会社に通勤する時、通勤定期を...
-
VALORANTのロードが長いです
-
ロードロードとはなんですか?
おすすめ情報