
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
resistanceさん、こんばんは
私もマナー違反でないと思います
だってビリヤードのマナーってそういうことじゃないですよね?
ラシャを傷つけない、とかタップを地面につけないとか
そういうところであって、馴れ合いでダラダラすることが
最近のマナーなんでしょうか??
それじゃあ手を抜いているようで、つまらないゲームになると
思います
ゲームとは言え、勝負は勝負!
今度は何か賭けてやってみてはどうですか?
そんなこと言っていられないのではないのでしょう
No.6
- 回答日時:
ちなみに自分が友達と遊ぶときは
常に9番をねらっています
無論友人もそうです
手玉や的球で9番が狙えない時は
しょうがなく、番号の小さい玉を入れます
だって手玉を物凄く回転させて
的玉にぶつかった後跳ね返って9番にぶつけてポケットなんて
見た目的にもカッコ良くないですか
ちなみに
ファールの直後に(引き玉等で)9番を狙うような事は
暗黙の了解で禁止しています
この回答への補足
やっぱりファール直後はダメなんですね?
私の意見としてはやはり
ファールをしなければいい。
と、9番落として回数こなせばいい。
なんです。
でも友人は認めてくれなくて・・・。
No.5
- 回答日時:
ルール的には全く問題ありません。
もちろん正式な大会や賭け玉をするときなどではそうするのが当然の事だと思います。
が、ビリヤードをよくやる人たちの間では
遊びでやる時、暗黙の了解となっているのも事実です。
うまい方たちは1個ずつ順番にとりきる楽しみのようなものがあって、
いきなりコンビネーションで終わらせてしまう事は場をしらけさせてしまう事になるのです。
相手の方はビリヤードをよくされているのではないでしょうか?
コンビでねらう事はルール違反ではありませんし、マナーとも全く関係ありません。
私の意見としては、勝負にこだわるのなら狙うべきで、ゲームを楽しむときは狙わないべきだと思います。
No.4
- 回答日時:
キャノンショットやコンビネーションはそんなに簡単じゃないですし、
狙うのはなんの問題もないと思っています。
友だちのレベルにもよりますけど、
ある程度仲が良ければ、いいんじゃないですか?(^^;
No.2
- 回答日時:
私も#1さんと同じ意見です。
ルール的には間違いではありませんが、その分楽しみを奪われますよね。
本当なら、5~8まで順に落としていく楽しみが残っているのに、5と一緒に9を落としてしまう事でゲームは終了。
周りの人からすれば、「おいおいおい…」って感じでしょう。
場の空気はかなり白けるともいます。
そういう意味で「マナー違反」と言われたのかもしれませんよ。
resistanceさんのお友達は、せっかく皆で和気藹々と楽しんでいるのだから、最後までしっかり楽しみたいんだと思います。

No.1
- 回答日時:
別にマナー違反ではないと思います。
それが友人であろうが、プロであろうが、ガチンコ勝負であろうが・・・。ルールはルールです。但し、場がしらけるのは避けられないと思います。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報