
サイトを移転したいと思っています。
その際、リダイレクトしたいのですが、
.htaccessが使えないので、METAタグを使ってリダイレクトしたいと思っています。
初めての経験でよくわからないのですが、
ページランク等は引き継げるのでしょうか…。
又、アップしている全てのページにMETA refreshタグを付ければよいのでしょうか。
それともトップページだけに付ければよいのでしょうか。
もし全てのページにMETA refreshを付けるとすると
現トップページ
hogehoge.com/hoge/
↓
転送先
mokemoke.com/
トップページ以外のページは
hogehoge.com/hoge/aaa.html
↓
トップページに転送せずに各々のページへ転送
mokemoke.com/aaa.html
このようにすればよいのでしょうか。
あまり詳しくないので困っています。
又、META refreshを使う上で気をつけるべき点があれば
教えていただけると幸いです。
間違えると正しくページランク等を引き継げないと聞いたので、不安です。
どなたか詳しい方、よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
たぶんこの関連だと思いますが、.htaccessもCGIも使えないと思うので、
全ページに<meta>を入れることが望ましいです。
利便性やSEOとしてかなり問題にはなりますが、
トップページ以外の全ページを削除し、残ったトップページに<meta>を入れるという方法もなきにしもあらず。
専用のFileNotFoundページを作れれば良いんですけどね。
サーバーの設定上、たぶん無理でしょう。
> もし全てのページにMETA refreshを付けるとすると
> (中略)
> このようにすればよいのでしょうか。
その通り、それが望ましいです。
> 又、META refreshを使う上で気をつけるべき点があれば
<meta>だけでなく、
<a href="新しいURL">新しいURLに移動しました</a>
というようなメッセージを入れることでしょうか。
これにより、新しいサイトのURLが見た目でわかりますし、
<meta>に対応していないか自動遷移を止めているブラウザや、
検索ロボットも新しいページに誘導出来ます。
> ページランク等は引き継げるのでしょうか…。
ドメイン、サブドメインが変わるので、引き継がれません。
ただし、新しいサーバーでも、
既存の他のサイトとドメイン、サブドメインが同じであれば、そのサイトのページランクがそのまま引き継がれる可能性が高いです。
No.2
- 回答日時:
metaは全ページに入れないといけないので超めんどいです。
というわけで私なら.htaccessをおススメします。
.htaccessは以外と結構簡単です。CGIやPHPみたいに高度な勉強は一切必要ありません。(もちろんhtaccessで高度な事をしようと思うと難しいとは思いますが、現状リダイレクトをするくらいなら、という話の上で)
以下のURLを参考にして下さい。
http://www.shtml.jp/htaccess/
No.1
- 回答日時:
もし、CGIが使えるなら
301 Moved Permanently
を返すのが良いと思います。
検索したら、
http://www.tankyu.com/blog/2006/12/301_moved_per …
とか見付かりました
Perl/PHPの例があります
またどうしてもMetaタグを使わないといけない場合も言及がありました。
この回答への補足
CGIは使えないのでMETAを使いたいのですが、
全てのページにMETAタグを入れればいいのでしょうか。
それとも、トップページだけでいいのでしょうか。
又、トップページ以外の各々のページの転送先は、
トップページじゃなければいけないのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(IT・Webサービス) 301リダイレクトの使い方について 7 2022/04/05 17:50
- WordPress(ワードプレス) WordPressのダッシュボードに入れなくなりました。 サイトのURLの最後にwp-login.p 1 2022/11/04 18:38
- AJAX JavascriptからPHPへのAjax通信でnullが返ってくる 3 2022/08/03 22:00
- WordPress(ワードプレス) ワードプレスで、投稿一覧ページにタグを表示する方法 投稿につけたタグを、記事一覧ページにもカテゴリと 1 2023/05/10 21:41
- HTML・CSS htmltとcssのコードで 1 2022/11/26 13:37
- CGI CGIで出力するhtmlの<!DOCTYPE html>等のタグは要りますか? 2 2023/02/05 21:26
- その他(プログラミング・Web制作) 恒久的リダイレクトについて 2 2023/07/13 15:58
- WordPress(ワードプレス) ワードプレスのパーマリンク設定について 1 2023/02/11 19:08
- ホームページ作成・プログラミング パスワードつきホームページ トップページ以下はどうなる 6 2022/08/16 12:04
- JavaScript jqueryとJavaについて 2 2022/05/16 22:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
文字が消える?
-
ロボット巡回対策のMetaタグに...
-
htaccessリダイレクトの違い
-
IEと他のブラウザでの表示の違い
-
自動的に別のページに移動させ...
-
<template>タグ
-
携帯のサイトに、パスワードで...
-
携帯サイトの記述言語は結局何...
-
http://inze.it/の仕組み
-
使えるタグ、使えないタグ、使...
-
スタイルシートの指定に関して
-
DWでのCSSの使い方について。
-
ムーバブルタイプにおけるSEOに...
-
CSS+FLASHでfirefoxでちゃんと...
-
携帯用HTMLで文字の背景色を指...
-
超初心者が数値計算のためにC++...
-
素質・・・
-
教育学部3年ですが、コンサルタ...
-
小中学校でプログラミングなん...
-
プログラマやシステムエンジニ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
embedタグでFirefox右クリック禁止
-
HTML 特殊文字の タブ:	...
-
一発太郎の一発ロボに登録した...
-
マウスカーソルが変わるサイト
-
タグを使ってリンクの下線を非...
-
CSSでメニューのマウスオーバー...
-
個人HPにログイン機能付けられる?
-
HPに音楽を付けたい。
-
HTMLのタグは閉じなくてもいい...
-
色定数 → Hex値の対応 (LightYe...
-
htmlで検索を回避するには?
-
CSSでindex.htmlをクリックする...
-
マックで閲覧
-
Yahoo! のサイトは模範的コーデ...
-
ページ内のテキストをスクロー...
-
複数ページの複数リンクタグにn...
-
IE6をIE8対応に変更
-
スタイルシートで一部分だけ ...
-
<meta name="robots" content="...
-
XHTMLとFlashのパブリッシュに...
おすすめ情報