No.2ベストアンサー
- 回答日時:
いちおうキホンを申し上げておきますと、卒園、卒業式(入園式でも同じです)に向く着物は、色無地、江戸小紋、付下げ、が最適です。
訪問着はこれより格上の着物になり、本来ですとあでやかすぎるのですが、今どきはそんな風に場に応じて着分けるほど着物をお持ちの方は少ないです。
結果、一枚の着物で様々なシーンに対応できるのが上と下の中間をとった「訪問着」になるのです。
ですので訪問着でも結構ですし、入学式と同じでもかまいません。
帯揚げ、帯締めを変えるのはとてもよい考えですが、実は小物にも格や相性がありますのでお持ちの訪問着に合わせて大丈夫の物か確かめてくださいね。
洋服と違って色合わせだけで考えると失敗する事も多いのが着物です。
頭の中でイメージするだけでなく、必ず実際に着物と帯の上に置いてみておかしくないか確認するようにしてください。
セミフォーマルになりますので色数は抑えた方が上品にまとまりますよ。
つまり着物や帯とあまりかけ離れた色は使わない方がよいかと思います。
この回答への補足
そうなんです。
主役は子供なのに、訪問着だと艶やかすぎるかしらと思っていまして。
大丈夫と聞いて安心致しました。
手持ちの帯締めと帯揚げは蛍光グリーンのような色味なので
着物の中の花の色に合わせて新しく購入しようと思うのですが
それでよいと思いますでしょうか?
たびたび、申し訳ありません。
No.3
- 回答日時:
大丈夫です!!
そんなに細かいことなど気にしなくて良いと思います。
主役は子供たちです。
母の事は自分が気にするほど誰も気にしてません・・・。
どんな洋服より着物のほうが立派に豪華に見えるので
自信を持って着て下さい♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
着物と長襦袢の袖丈の違い、許...
-
正絹と人絹(化繊)の見分け方...
-
ポリエステルの袴ってどうですか?
-
侍の時代の浪人が着ていたよう...
-
成人式の振袖の着付け
-
金糸銀糸の入った帯について
-
着物のクーリングオフに悩んで...
-
着物にお詳しい方,教えてくだ...
-
着物の衿の後ろから長襦袢の衿...
-
着物の下着について教えて下さい。
-
太ってしまい身幅が合わない着...
-
長襦袢のしつけ糸は取らなくて...
-
若い人こそ地味な着物??
-
ハワイで着物を着たいです
-
50代からの着物の色
-
柔らかい着物ってやっぱり着付...
-
紬の着物に着る長襦袢
-
法事にも着れる江戸小紋の仕立て
-
着物の半襟の付け方
-
暖かい時期の着物用下着・襦袢
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
成人式の振袖の着付け
-
着物の衿の後ろから長襦袢の衿...
-
正絹と人絹(化繊)の見分け方...
-
着物でも食べやすい食事
-
着物と長襦袢の袖丈の違い、許...
-
金糸銀糸の入った帯について
-
着物で映画館・劇場に行くとき
-
太ってしまい身幅が合わない着...
-
絞りの着物のしわの取り方
-
長襦袢のしつけ糸は取らなくて...
-
葡萄唐草の帯は時期を選びますか?
-
着物のクーリングオフに悩んで...
-
紬の着物に着る長襦袢
-
着物の下着について教えて下さい。
-
太ったけど振袖着れますか?
-
街の美容院の着付けのレベル
-
肌襦袢の襟は見えたら恥ずかし...
-
着物の収納にお茶箱を使う場合
-
伊勢型写の「写」とは
-
替え袖の素材は何がおすすめで...
おすすめ情報