
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
アロンアルファなどに限らず多少は影響が有ると思います。
ただ微々たる量なので致命的にはならないと言う事だと思います。
ただ小さい水槽で水量が少ないなどの場合はちょっと危険が有るかも知れませんね。水量が多ければちょっと意味が違うかも知れませんが「朱に交われば赤くなる」的に微量ならばOKと言う事も。
因みに私もジェル状の接着剤(正式メーカー(3M?)・型番は不明ですが似たような物です)を数種類使っています。特別水中使用OKとか生体に影響なしと言う物でもなく一般的な用途向けの接着剤です。使い出して3年位になりますが別段悪影響は出ていません。(ですが、決していいことでは無いと思います)
追記ですが 全てハードコーラル使用です。ソフトには試した事は有りません。
ただこういう接着剤が使えるのは、サンゴ自体と接着する物(ライブロックとか)を取り出して空中で使用しないといけません。もしレイアウトが出来上がっている中のライブロックとなると取り出す事も出来ませんので水中で接着することになりますが、この場合アクア用の粘土質の接着剤が便利です。ライブロックとサンゴに塗りつけて水中でくっつければ接着が出来ます。
取り出して接着する場合も心配でしたらこういうアクア用をお勧めします。ただ扱いにくいと言うマイナス評判も多いですが少しはサンゴ達にも安心出来ると思います。
長々となりましたが、
>アロンアルファのジェル状がよく使われている様なんですが水槽内に何か影響はないのでしょうか?
有るとは思います。微量ならば可って所でしょうか? 試した結果ですが水中に入った瞬間に膜が出来て水中に溶け出すのも少ない様に思います。
>アロンアルファ以外の瞬間接着剤(ロックタイトなど)ではダメなのでしょうか?
皆 それなりに効果・弊害は同じだと思います。保険的にアクア用を使用される方がいいと思います。
経験談を元にすばらしく分かりやすく丁寧な説明で非常に参考になりました。
ライブロックを一回外に出すってのはホント大変ですよね
どこか動かせばどこかずれて元に戻せなくなりますよね(笑
あまり大きな水槽ではないのでできるだけ使わない様にして最後の手段とする事にします
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 掃除・片付け アロンアルファの痕を綺麗に剥がす為の方法を教えて下さい。 2 2023/08/11 09:44
- 歯の病気 どなたか接着剤が身体に及ぼす影響に詳しい方にご質問を致します。 半年前に歯のブリッジが外れてしまい、 5 2022/11/08 13:51
- その他(暮らし・生活・行事) アロンアルファの痕と付着物を除去する方法を教えて下さい。 5 2023/08/09 22:28
- 日用品・生活雑貨 フローリングが少し剥がれた時の対処方を教えてください。 アロンアルファでくっつければいいのか、木用の 4 2023/03/12 13:45
- リフォーム・リノベーション 風呂の入り口前の床材の腐食部分を取り除いたのですが、床材が合板の為ささくれが多いので接着剤の様な物で 3 2022/09/17 16:48
- その他(暮らし・生活・行事) 地球温暖化をくい止めるために 4 2022/07/20 09:29
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー コストコのオキシクリーンについて 3 2022/08/18 11:22
- メガネ・コンタクト・視力矯正 メガネに瞬間接着剤を付けてしまいました 少し時間が付いてレンズから取れません 諦めるしかないでしょう 4 2022/09/27 23:49
- DIY・エクステリア 瞬間強力接着剤の使い勝手について 4 2022/04/13 07:17
- その他(住宅・住まい) 浄化槽について。 トイレの便器内に撥水コーティングのスプレーをしました。 しばらく乾かしてから便器の 2 2023/01/21 22:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
珊瑚の名前
-
ハナガササンゴを水槽に入れて...
-
沖縄でサンゴを拾いたいのです
-
四角すいの稜線角度
-
ディスカスの目の濁り
-
テトラバイオバックは再利用OK?
-
床石に体を擦り付ける行動は何...
-
ピラニア水槽 アンモニア値最...
-
ご近所騒音トラブル、、、
-
水換えをしたばかりの水槽がド...
-
ポリプテルスが数時間もがいた...
-
60水槽で水草、グッピー30匹 吸...
-
スッポンモドキの調子が悪そう(...
-
水槽のろ過装置のカビの処理は...
-
外部フィルターのホース内の掃...
-
エーハイム クラシックフィル...
-
外掛け式フィルターの水流を弱...
-
コトブキスーパーターボ900...
-
水槽の白濁りについて 90センチ...
-
バクテリア繁殖(汽水)について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サンゴ固定での接着剤使用
-
クマノミが危篤です。助けてく...
-
黒鯛と真鯛 どっちが美味い?
-
魚水槽でサンゴを飼いたい
-
サワガニとサンゴ砂の相性は?...
-
「地層からサンゴの化石が出る...
-
オオクワガタの土に生えた物?
-
pHの合わせ方
-
サンゴに照明付けっ放しは大丈夫?
-
ホンヤドカリ・・小石を口に運...
-
サンゴ水槽の添加剤
-
ライブロック・サンゴの送り方
-
ベアタンク水槽の白い粉につい...
-
至急!半日で金魚の水が茶色に...
-
床石に体を擦り付ける行動は何...
-
ポリプテルスが数時間もがいた...
-
水槽内の細かい浮遊物がなくな...
-
部屋の床にたまる、砂のような...
-
ベタが傾いたり下半身が沈んで...
-
コンクリートブロックに使う砂...
おすすめ情報