dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

BIOSのバージョンアップはどのようにして行えばよいのでしょうか?
分りやすい説明をお願い致します。

A 回答 (3件)

マザーボードのBIOSですよね。


いままでは、フロッピー起動ディスクを作成し、そこにメーカーHPからダウンロードしたBIOS更新ツールと新しいバージョンのBIOSをコピーし、フロッピーからパソコンを起動、DOS画面になりますから、そこでツールを立ち上げてBIOS更新、というやり方が一般的でした。

最近はほとんどのマザーボードがWindows上からBIOS更新できるようになっています。
そのボードのメーカーHPに行けば、更新方法が載っていると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まずはマザーボードのメーカーのHPにいけばいいんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/23 23:43

参考


http://www.unitycorp.co.jp/support/faq2/answer/b …
これはASUSの例です。基本的にそんなに違いはないと思います。
自分のマザーのメーカーHPで確認してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
マザーボードに適応しているかを慎重に確認しなければいけないんですね。

お礼日時:2008/02/23 23:42

こんにちは。



BIOSはメーカーのHPからダウンロード出来ます。
ボードの型番に合ったBIOSをダウンロードして下さい。
分かりやすいのはココまでです。

BIOS設定画面からインストールを行うのが一般的ですが
立ち上げ時にFDをドライブに入れておくボードもあります。
メーカーが同じでも、ボードによって違うと思って下さい。
サポートに問い合わせて確認して下さい。

ご存知とは思いますが、BIOSのバージョンアップで失敗すると
ボードが使い物にならなくなる可能性があります。
メーカーのサポートに問い合わせた場合、サポートの人が「A」と言っている事を
「a」「えー」「えぇ」と勘違いしない様に、自分の言葉で
「AとはAの事ですね」と、再確認をして下さい。
これは恥ずかしがる事ではなです。実行して下さい。

いずれにしても、ご自身の責任で行う改造になりますの
ご注意を・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
きちんと確認して行うことにします。

お礼日時:2008/02/23 23:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!