ショボ短歌会

生活保護について、質問させてください。

現在71歳、息子と娘がおります。兄弟もいます。
親からの財産を事業が破綻して一昨年売却してしまいました。
今は貯蓄もなく、家賃6万円のところに住み、市役所で清掃アルバイトをして生活しております。

ところが最近体に限界を感じ、仕事ができなくなってきました。

息子と娘はそのような私に縁を切ってある状態です。
支援も頼めません。

このような状態で、生活保護を受けることは可能でしょうか?
どのように手続き等をすすめていけばいいのか、御教授お願いいたします。

A 回答 (8件)

残りの貯蓄と年金額によりますが、お住まいの自治体の生活保護基準額を下回り、処分可能な高額財産も無ければ開始決定が下りるかと思われます。



申請はお住まいの自治体の生活保護担当窓口で行います。

申請をすると、審査にはいります。原則は14日以内に可否決定を行うこととされていますが、例外規定である30日以内が当たり前のように使われています。

質問者様からみて3親等内の親族は民法で扶養義務が定められていますので、援助できるかどうか(仕送りなど)の問い合わせが役所より行きます。役所は戸籍謄本を取得でき、親族を把握します。

住宅について注意事項があるのですが、申請窓口で役所の担当者が「家賃が高額だから、安い所に引っ越さなければ申請できない」と言う場合がありますが、明らかに法令違反です。

生活保護開始決定前に出来るのは助言だけです。引越しを指導することは出来ません。はっきりと申請する意思を伝え、申請してください。役所は申請させないように動きます。

開始決定が下りれば、転居を指導されます。現在の家賃は明らかに住宅扶助上限金額を上回っています。この場合、転居費用は生活保護から出ると思われます。但し、火災保険料は対象外です。


お住まいの地域の民生委員に相談されるとよろしいかと思います。民生委員には守秘義務がありますので、安心して相談してみてください。

法令違反行為を受けた場合は、弁護士や司法書士などにご相談を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすいご回答ありがとうございます。
現実的な対応に対することまで教えてくださり大変感謝です。

申請に強い意志を持ち、民生委員の指示に従おうと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/02/25 17:47

居住地を管轄する福祉事務所に行ってください。


申請に必要な書類は場所場所によって異なりますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

さっそく明日、居住地を管轄する役所の民生委員に問い合わせてみようとおもいます。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/02/25 17:53

再回答します。

私は、
>残りの貯蓄と年金額によりますが
と前置きしています。

稼働能力(つまり働けること)があるからといって、直ちに受給要件を満たさないわけではありません.つまりアルバイト契約があるからといって、却下する理由とはなりません。生活保護法令にはそのような定めはありません。むしろ奨励します。自立のために有効ですから。
生活保護を受給しながら働いている方も当然いらっしゃいます。

また、国民年金の支給額が低いのであって、生活保護基準額に満たない金額は生活保護の開始決定が下りれば、不足額は生活保護から支給されます。

扶養義務についてですが、扶養義務者に収入があるからという理由では却下理由にはなりません。民法における扶養義務は、自己の生活に多大な影響を及ぼさない可能な限りでよいと解釈されます。ちなみに具体的金額等を定めることが出来るのは、当事者の合意以外には家庭裁判所のみです。

民生委員に相談を勧めることがおかしいのでしょうか。生活保護申請をすれば.どちらにしても民生委員と連絡を取り合うことになります。審査の中に、民生委員の面接・意見聴取もあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。
aed00220さんの意見は、現実的な意見ですので大変参考になり感謝しております。

やはりおっしゃるとおり、民生委員を通じて解決していこうと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/02/25 17:52

71歳との事ですから、国民年金受給資格者ですかね?


だとすれば、生活保護は不可能です。
真面目にコツコツ年金納付を行ってきた方達は、月6万円弱の年金で生活しています。

>今は貯蓄もなく、家賃6万円のところに住み、市役所で清掃アルバイトをして生活しております。

アルバイト契約をしたままだと、生活保護は受ける事が出来ません。
家賃6万円だと、生活保護担当部署も「保護不要」と認識します。
第一、6万円の家賃は、国民年金月額受給額と同じ金額ですよ。

>息子と娘はそのような私に縁を切ってある状態です。

縁を切っても、法律的には親子関係が続いています。
生活保護申請を行った時点で、子供の所得等を調査します。
民法では、親の老後・面倒は子供がみる事を基本にしています。
息子・娘さんに一定の継続した収入がある場合は、申請は却下でしよう。

最近は、生活保護の意味を間違っている方が多いです。
天涯孤独・病気・老齢などで生活の糧が無い方・住民票がある方に支給するものです。

最後は、息子・娘さんに頼る事になるでしようね。
民生委員は「相談にはのりますが、決定権はありません」
これだけの質問では、生活費を見直すと十分生活出来るように思うのですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
おっしゃるとおり、生活を見直せば生活保護を受けずにいける状態かもしれません。
息子娘とも、再度話しあえるよう努力しようと思います。

それも含めまして、明日民生委員へ相談いってまいります。
ご回答有難うございました。

お礼日時:2008/02/25 17:50

 こんにちは。

このサイトが詳しいそうなのでご紹介いたします。なお、生活保護制度は年金とは直接関係がないので、今回のようなご質問は「その他(福祉)」のカテゴリーの方が良いですよ。

参考URL:http://www.seiho110.org/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
さっそく拝見させていただきます。

大変助かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/25 17:42

まず ご自分の年金をもう1度見直してください。

それを参考にし、住宅の見直しをします。県営・市営などでは 2.3万円以下で2DKぐらいの広さが借りれます。単身者でもOKです。それは最寄の市・区役所などでお問合せ下さい。敷金は家賃の3か月分です。

 問合せた後、お近くの民生委員をたずねられると良いでしょう。

 市営・県営住宅に入居した場合は 月額10万円もあれば生活が出来るかと思います。それ以下であれば 生活保護という選択も出てきます。

 生活保護を受ける場合にも ご子息に調査が入りますので結局は迷惑を掛けてしまうのでは?出来る限りやってみましょう。それでもダメでしたら やってみた経緯を役所に突きつけ堂々と生活保護を受けましょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そんな安く借りられるところがあるのですね。初めて知りました。

やはり民生委員をたずねまして、調べさせて頂きます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/02/25 17:40

お住まいの市町村に民生委員がいます。


民生委員とは生活保護をはじめ、生活にかかる相談に乗ってくれる公的な委員です。
まずは民生委員に相談することをお勧めします。
わからなければ、お住まいの役所に問い合わせれれば教えてくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答がおくれましてすみません。
民生委員ですね。教えてくださりありがとうございます。

さっそく明日にでも問い合わせてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/25 17:39

年金はどうなっていますか?情報が少なく返答が出来ません。



 ご主人はご健在ですか?県営・市営住宅などのお考えはございますか?

 簡単に『生活保護』とおっしゃいますが、まだ出来ることはあるんじゃないでしょうか?本当に困った時などに使うべきではないですか?まだまだ工夫が出来ると思います。

この回答への補足

71歳の男です。

県営・市営住宅にも移転できます。

将来の生活に不安があるので、はやめから考えておこうと質問させていただきました。
息子、娘にはもう頼りたくないのです。
さんざん迷惑かけましたから。

なお、私はインターネットを知らないので、今は代わりに質問させていただいております。

補足日時:2008/02/24 12:58
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す