dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

年金払ってない人が、老後生活保護を受けられる制度に納得いきません。
真面目に国民年金払ってきた自営業の方よりも、面倒だから年金払ってない私生活保護受けよーみたいな人の方が老後の暮らしって楽ですよね??変な仕組み。

A 回答 (5件)

納得いかないですよね。


それが今の世の中です。
高齢者に選挙権を与えるべきではないのですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

少子高齢化だしどうしてもご老人優先の制作になりますよね。

お礼日時:2018/03/08 02:33

なるほど(^^;そー言う方がいるから、本当に生活保護を頼らないといけない人達もが、批判されるんですよね(^^;ただ、生活保護には審査ありますし、高齢やから、絶対受給できるとも限らないし。

そんだけ安易な考えな方に、生活保護が果たして受給できるのか?受給できても我慢できるのか?って思いますがね。生活保護は、1人でだいたい、12万あるかないかの支給額になります。そこから、家賃、光熱費など払って…今程自由に遊んで暮らせるよーな生活は保証はされないと思います。
    • good
    • 0

生活保護受けるのに、日本人なら、住む場所の家賃にも制限、持ち物も制限と当然銀行預金の残高も制限だらけです。



まともな家に住んでいた人が、その家を寄付して、四畳半の崩れかけた不潔そうなアパートで最低基準生活をすることが楽なことでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

日本人でなければ制限ないんでしょうか??そうだとしたらそちらの方が納得いきません。

お礼日時:2018/03/08 02:33

収入が国民年金のみで困窮されている場合は生活保護も受けられますが・・・。



そもそも、年金はサラリーマンの定年後の生活保障のためにあり、定年のない自営業者には必ずしも必要なものではありません。
現状、国民年金だけでは生活は成り立たない設計で自営業者は仕事のペースを落としながら貯蓄と国民年金で賄うことが想定されています。

また、生活保護ではいろいろ制限がありますので、裕福な生活には程遠いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

制限とはどういったものでしょう??住む場所くらいの制限はそこまで苦ではないかと思ってしまいます。

お礼日時:2018/03/08 02:35

年金払えなかったんじゃないですか?だから、結果生活保護に頼るしかない老後になったんじゃないですかね(^^;

    • good
    • 0
この回答へのお礼

知り合いに、将来は生活保護もらうから貯金もしないで遊びまくるという人がいます。こういうのどうなんでしょう。

お礼日時:2018/03/08 02:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す