
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ビクターから発売されているヘッドホンサラウンドアダプター「SU-DH1」なんてどうでしょう。
http://www.jvc-victor.co.jp/accessory/headphone/ …
私は、テレビ視聴用にテレビのイヤーフォン端子を使用していました。
しかし、テレビから出る音声はリミッターが掛かっており「拍手の場面では聞き辛いことこのうえなし」でした。
私が買った理由
・リミッター無しの音声で聞ける
・テレビ不要で音楽DVDや録画した音楽・落語番組を聴ける
・おまけに、サラウンド効果がある
最近のテレビ・レコーダー・プレイヤー等には光デジタル音声端子が付いています。
これらを安物の「光デジタル切換器」につないで「SU-DH1」の入力にしています。
(DVDレコーダーからHDMI接続したテレビ経由の光デジタル出力は、リミッターが掛かっていたので)
ヘッドフォンは密閉型ではなく、耳に引っ掛けるタイプを使用しています。
サラウンド効果があるので「頭の中で音が鳴っている」感じは無く、テレビから音が出ている出ている雰囲気も得られます。
「ボリュームを落とさなきゃ」とテレビのリモコンを探してしまった事がある程です…(笑)
ヘッドフォンは好みのものを使えるのうえに、5.1ch用にわざわざサラウンドヘッドフォンを買う(買い換える)必要が無くなりました。
●欠点
光デジタルでの音声多重は、光デジタルを受けた側で、主音声/副音声や左/右の切替をする必要があります。
しかし、「SU-DH1」にはその切換がありません。
また、「SU-DH1」は、CDやMDを携帯プレイヤーで聴く事を想定して開発されている様です。
その為か、電源は単3乾電池2本で、家庭内で使用する為のACアダプタ「AA-D1」は別売です。
総額で1万円チョットしますが、個人的には満足できる買い物でした。
No.4
- 回答日時:
>テレビに直接つけると良くないと聞いたので、何かいい方法は無いでしょうか?
テレビは多分大丈夫だと思うけど
ステレオのヘッドホン端子にモノラルのイヤホンを付けると
ショートして機器を痛めます
ステレオ、モノラル変換ケーブルが電気屋さんで売ってますのでこれを使えば良いです
No.2
- 回答日時:
コードレスヘッドフォンはDVDプレーヤーの赤白の音声出力端子に直接接続することができるので、テレビのイヤホン端子に接続するより音が綺麗ですし、
手持ちのヘッドフォンを使うなら下のようなアンプもあります。
http://www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus …
No.1
- 回答日時:
>テレビに直接つけると良くないと聞いたので
なぜ良くないのかよくわかりませんが、テレビがダメだとおっしゃられるならミニコンポやラジカセなどの入力端子にDVDからの音声ケーブルを接続してそちらからイヤホンなりヘッドホンをつなげてはどうでしょうか。良くない理由によってはそれでもだめでしょうけど…
参考までに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー ポータブルDVDプレーヤーとTVの接続方法を教えて下さい 4 2023/05/31 11:04
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 テレビの音声をコードレスイヤホンやヘッドホンで聞きたい 3 2022/06/12 17:02
- Bluetooth・テザリング 自分の端末だけBluetoothイヤホンの音が出ません 3 2023/06/24 23:14
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 イヤホンのLightning端子とは? 4 2023/08/10 16:01
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 有線イヤホンの音質が悪くなった 2 2022/12/20 20:51
- テレビ ブラビアのイヤホンジャック 4 2022/09/04 19:54
- Android(アンドロイド) DAC内蔵型の充電しながら有線イヤホンが使えるtype-C→3.5ミニイヤホンジャックの変換ケーブル 1 2022/04/12 12:18
- iPhone(アイフォーン) 皆さんは、iPhone14 Pro MAXや13Pro MAXは、凄いと思いますか?? 僕は両方とも 5 2022/10/22 22:38
- LANケーブル・USBケーブル USB端子からイヤホンプラグに変換する(のであろう)器具について。 5 2022/08/20 07:51
- スーパー・コンビニ コンビニで変な事を聞く店員が最近は多いですよね。 私は精算時に現金の支払いで、袋はいりません。 貴方 2 2022/07/11 06:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
RST端子とRNT端子の違いについて
-
S端子ケーブルと一般のAVケ...
-
圧着端子の共締めの数
-
IEEE1394端子とUSB端子の接続に...
-
テレビの音をパソコンに録音したい
-
観光バスのモニターをタブレッ...
-
ブラビアのイヤホンジャック
-
ラグ端子とは
-
TVの購入や設置の基礎知識を教...
-
AES/EBU
-
DVDが白黒で映る~
-
ローゼットに L1 L2 が有ります...
-
HDMIの故障について
-
コンポジット入力端子とは何の...
-
電磁接触器のA1/a、A2/bとはな...
-
テレビとDVDを接続したいんです...
-
テレビからテープへ録音したい...
-
テレビの音が出ない
-
液晶テレビでSDカードを再生する
-
このジャック(ポート)の名前と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
RST端子とRNT端子の違いについて
-
S端子ケーブルと一般のAVケ...
-
IEEE1394端子とUSB端子の接続に...
-
圧着端子の共締めの数
-
テレビとDVDを接続したいんです...
-
テレビの音をパソコンに録音したい
-
ラグ端子とは
-
ブラビアのイヤホンジャック
-
観光バスのモニターをタブレッ...
-
端子キャップの役割と必要性は...
-
ローゼットに L1 L2 が有ります...
-
ヘッドホン端子のサビを落としたい
-
DVDプレーヤーにイヤホン端...
-
新しいテレビでWiiをやろうと思...
-
電磁接触器のA1/a、A2/bとはな...
-
昔買ったステレオのスピーカー...
-
真空管アンプとプリメインアン...
-
三相交流のRSTとUVWの違いを教...
-
TVの入力端子の接触不良について
-
COM端子、共通端子とは?
おすすめ情報