
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
獣医です。人間の医者にはかかっていますか?猫に対するアレルギーの場合、呼吸器の症状を呈することが多く、喘息を発症することも多いようです。喘息というのは、ご存じのように、命に関わる病気です。ですから、一度きちんと医師の診察を受け、ご自分の病気の状態を把握された方が良いと思います。猫を飼うことについても、その時に医師にご相談なさった方が良いでしょう。
猫を飼ってからアレルギーがひどくなってはあなたもつらいでしょうし、その結果猫が飼えなくなったという状況になれば、猫にとっても大変な不幸です。
ご質問にあるような、「アレルギーが起こりにくい猫の品種」というのは、医学的にはおそらく根拠がない話です。全ての猫が、アレルギーを起こす原因になりうると理解した方が良いと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/10/16 23:19
やっぱりそのような品種というものはないのですね…。
子供の頃、アレルギーのテストでネコの毛に陽性が出た経験があるもので
避けられるものなら…と思ったのです。
回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
うちは歴代20匹位のネコちゃんがいましたが、
全部雑種で高いお金出してってのはないです。
全て短毛種です。
ですが、特定のコが来ると目が痒いとかいうのはありました。
時間掛けると慣れるんですけど・・。
ですので、多分そういう種類はないと思いますが。
No.3
- 回答日時:
基本的に、ネコアレルギーに和ネコだからとか洋ネコだからとかは関係ありません。
ネコアレルギーのアレルゲンは、毛・皮屑(フケのようなもの)・唾液・血清・尿だと言われています。
毛が原因であれば、スフィンクスのようなヘアレスキャットが有効であると思われますが、毛以外のアレルゲンは当然持っていますので、そちらに反応するようであれば意味がないでしょう。
アメリカではサイベリアンがアレルゲンの出ないネコとして、喘息患者などに飼われているそうですが、これも確固たる検証はされていません。
サイベリアンはアレルゲンとなるfe1d1が少ないといわれていますが、これは皮屑や唾液に関するアレルゲンが少ないというだけです。
サイベリアンは大型の長毛種なので、毛のアレルギー出れば当然発症すると思われます。
また、ネコアレルギーに「毛だけ」や「皮屑だけ」と言った単一原因であることも考えにくいです。
そもそも、ネコアレルギー自体が存在するのか?という話もあります。
ネコアレルギー(もしくは動物アレルギー)は、動物そのもののアレルゲンよりも、動物が動き回ることで立つほこりやダニ、ハウスダストが原因だという説もあります。
先日アメリカでは、1才までに2匹以上の犬や猫と一緒に育った子供は、7才までにアトピー性皮膚炎や喘息にかかる確率が、ペットが1匹だけもしくはまったく飼っていない家庭の子供の半分であるという研究結果も出ています。
もし、動物そのものが原因であれば、これはおかしい話になると思いませんか?
複数の動物と一緒に暮らすことにより、まき起こるハウスダストなどに耐性ができるから、というのが、その研究の結果でした。
そのため、ネコアレルギーでも掃除をきちんとするなどで同居することが可能だと言う説もありますが、これも個人差があるので一概には言えません。
上記の事から、ネコアレルギーは原因が完全に追求されていないどころか、存在自体が疑問視されているというのが実状です。
そのため、アレルギーの起こりにくいネコの存在が確立されているわけがありません。
そんな都合の良いネコなどいないと思った方がいいです。
それでもネコを飼いたいというのであれば、一度ネコの何にアレルギーを起こしているのか、病院で調べて見ることです。
毛や皮屑が原因で、喘息が起こるなどでしたら、ネコを飼うことはお薦めしません。
kutushitaさんの命に関わるからです。
しかし、命に関わる程の物でなく、薬で散らせる程度の物であれば、飼うことは可能かと思います。
ただし、万が一、飼った後でどうしてもアレルギーのせいで飼い続ける事が出来なくなった場合の事をよくよく考えてくださいね。
里親に出すにしても、何にしても、ネコちゃんの事を一番に考えて幸せにする覚悟がつかなければ、アレルギーの人が安易に動物に手を出すべきではないと思います。
ネコは環境が変わることを極端に嫌う動物です。
kutushitaさんが飼えなくなって別の環境にうつるとき、その子が多大なストレスを受けることを考えてあげてください。
また、里子に出すにしても、大人になってしまったら里親を捜す事自体難しいですよ。
そういう事もトータルに考えてみてください。
ネコアレルギーに関しては、参考URLをご参照ください。
参考URL:http://www.ne.jp/asahi/conago/nimravus/vus3/neko …
No.1
- 回答日時:
長毛種のほうがフケ、ダニが飛びにくいという発想なのでしょうが、抱っこしちゃえば同じことだと思います
掃除や毛づくろいをまめにした方がよっぽど効果があるでしょう
空気清浄機なんかもいいかも
なお、下記のような記事もあります
参考URL:http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私は元々猫アレルギーで、猫を...
-
飼い猫がムヒやサロンパスを好...
-
愛猫の死から立ち直れません
-
前を走っていたプリウスが猫を...
-
猫が爪を怪我して根元からすっ...
-
昨日初めて気になったのですが...
-
猫の死について
-
猫好きってヤバイ人多いと思い...
-
猫に目をやられました。
-
猫をひく人は気づかないで走行...
-
入院帰りの弟猫を姉猫が急に威...
-
クパァして見せる女性はどんな...
-
おばあさん猫が家出した!死に...
-
Mダックス 尾曲がりについて...
-
13歳の老猫 最近歯ぎしりの様...
-
猫の上唇の裏のトゲトゲ
-
一歳半の雌猫の突然死
-
行方不明の猫を探さないという選択
-
いまさっき真っ暗な廊下を歩い...
-
1日の大半、猫を一部屋に閉じ込...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私は元々猫アレルギーで、猫を...
-
飼い猫が麻酔で死亡しました。...
-
恋人が猫アレルギーです
-
猫アレルギーの彼氏と初デート...
-
美容室に猫が居たら、何がダメ...
-
引っ越しの理由で 新幹線でペッ...
-
ダニアレルギーで猫は飼えますか?
-
もし ・スペース ・お金 ・アレ...
-
猫アレルギー 1匹なら大丈夫?
-
ペットアレルギー、非常識なの...
-
アレルギーだけど猫を飼いたい
-
後天的な猫アレルギーはあるのか
-
猫アレルギー
-
猫アレルギーの訪問客について
-
猫アレルギー検査で偽陽性だっ...
-
私はレベル4の猫アレルギーです...
-
猫による喉の痛み
-
猫のくしゃみ
-
猫の鼻糞、鼻が乾燥、苦しそう...
-
猫を飼いたいと思っていますが...
おすすめ情報