dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

C言語初心者です。
readdirにてディレクトリ検索を実施しようと思ったのですが、
スレッドセーフな関数ではないとのことから、
readdir_rにてプログラミングを行う予定でいます。
しかし、関数を調べてみたところ、パラメータが何をさしているのか、
リターン値は何を返すのか等の情報がどこにも見当たりません。
現在わかっているのは、下記の定義であることのみです。

int readdir_r (DIR *, struct dirent *, struct dirent **)

こんなことを聞くのは場違いかもしれませんが、
readdir_rの仕様をご存じの方、もしくは説明が書かれている
Webをご存じの方、大変申し訳ございませんが、
ご教授頂けますよう宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

処理系不明ですが、とりあえず


http://www.docs.hp.com/ja/B2355-60104-06/directo …
でも見てください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。
処理はスレッドにてディレクトリ内から指定されたファイルを検索するというものです。
色々と調べてはみたのですが、readdir_rの使い方がよくわからなかったもので、質問させて頂きました。
ご教授有難うございました。

お礼日時:2008/02/25 23:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!