dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

W52SAにパソコンで作成した動画を保存して見ようと思っています。
形式やLISMOからの転送ということはわかったのですが、SDカードのみで本体に転送することはできないのでしょうか。

A 回答 (3件)

W52SA使用中です。

SDカード無しでも音楽は転送出来ました。LISMOを立ち上げると設定で転送先の優先ホルダーが選択できますのでデーターホルダーを選択すればSDは要りません この設定で最初は音楽を転送してました。後からSDを入れて(100メガのデーターホルダーじゃ足らない)にSDに移動しました。転送する動画が再生できるかは(形式不明)判りません
USB接続確認後携帯の転送モードをデータ転送モードに選択して下さい。データホルダーに転送されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!目から鱗でした。
LISMO経由で写真と同じように転送すればよかったんですね。言われてみれば簡単なことですが気づきませんでした。
USBでつないでマスストレージモードにしなければならないと頭にあったものですから。
試してみたところちゃんと転送ができ動画も観られました。
確かに数件で一杯になってしまうのでSDは必要ですね。やりたいことができそうなのでSDを買ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/02 21:28

W52SAって本体のDATAフォルダ容量は?


私はやった事がないので詳しくは無いのですがムービーで撮影した動画を携帯メールで送受信出来る容量に分割出来るサイトかソフトが有ったはずですが、携帯で見るときには分割されちゃってるから、貴方の意図にそぐわないかも?サイトの方は補足を見た方が回答してくださるかも?NESPと言う携帯サイト(PCからも利用出来るかも)検索して見て下さい
マイクロSDカード2Gでも3千円台で購入出来るので買うことをお勧めしますよ。携帯電話の本体DATAをバックアップしとけるし。

参考URL:http://www.vector.co.jp/
    • good
    • 0

著作権、W52SAで再生出来るDATAかどうかは抜きにして、移動方法のみ記載します。


付属されてたUSBドライバーをPCにインストールする。その後SDカードは携帯に挿したままW52SAと携帯電話とを付属のUSBケーブルでPCとマスストレージ接続する。SDカードの内のフォルダにPRIVETEと言うフォルダが有るのでクリックするとAU_INOUTと言うフォルダが有るのでそのフォルダに動画ファイル入れて下さい。携帯でSDカードメニューを見るとPCフォルダの中に動画ファイル名が表示(この段階では未だ再生されない)されるのでサブメニューで目的のフォルダに移動すれば再生出来るはずです。因みに動画に限らずW52SAで再生出来るDATAはAU_INOUTフォルダに入れます。

この回答への補足

早速回答をいただきありがとうございます。
判りづらい質問の書き方で申し訳ありませんでした。
お伺いしたかったのは、SDカードに保存する方法はいろいろなHPに書かれているので判ったのですが、私はSDを持っていないので本体のメモリに保存したいと思っています。
容量も数メガですし、本体に保存をしたものを見て実用性のあるものであればSDを買って本格的にやってみようとしたのです。
やはり初めにSDカードを買わないとダメなんでしょうか。

補足日時:2008/02/27 22:20
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!