dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ただいま妊娠11週目の初めての妊婦です。便秘でなやんでいます。もともと便秘症だったのですが、妊娠して便秘薬を飲まなくなり全くでなくてお腹も苦しくて困っています。産婦人科で酸化マグネシウムの薬をだしてもらいましたが出るわけもなく。。。妊娠するまでは生薬の便秘薬をのんでいました。調子いいときは飲まなくても出る時もありました。今は苦しくて。主人が薬剤師なので浣腸ならまだ大丈夫といわれ試みるも撃沈です。食物繊維系をとっているものの日々なやんでいます。歩いたり体も動かしたりしているのですが。。。改善方法はありますか???

A 回答 (10件)

はじめまして。

1児の母です。

私も妊娠前から便秘症で
妊娠中は初期の頃からずっと
ラキソベロンを処方して頂いて
飲んでいました。
産後は医学的必要もあって
朝・昼・晩マグミット、就寝前ラキソの毎日でした。

妊娠中の便秘は、そうでないときのものとは異なり
食生活や運動、水分摂取などで
効果てきめんとはいかないと思います。

現在、処方されている薬で効果がないのでしたら、
主治医に相談して薬を変えてもらっては
いかがでしょうか?
もちろん、それと併せて食生活や運動など
気をつければ良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もともと食が細いのかあまり食べないのも原因だと言われます。体重は人並みにあるんですけどね。食生活は気をつけているつもりなんですが。。もっと気をつけないといけないですね。病院でもまた相談してみます。ありがとうございます。

お礼日時:2008/02/29 18:19

ただいま妊娠中です。



職場に来るヤクルトを買ったり、ヨーグルトやごぼうなど試しました
が、一番手軽で効いたのは「蒟蒻畑Light」です。
一つたったの8カロリーですし。
(ふつうの蒟蒻畑は24カロリーくらいあります)
さっぱり味のグレープフルーツにはまり、今はマンゴーをよく
食べています。味もいろいろだから、おすすめです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

しばらくこんにゃく畑は食べていないので、また食べ始めてみようかなと思います。いいものは試してみるといいですよね。ありがとうございます。

お礼日時:2008/03/01 15:59

私もヨーグルトをオススメします。


プレーンのヨーグルトに「オリゴの~」のようなオリゴ糖をまぜて
食べてみてください。
必ず食後に食べてくださいね。
お腹がすいている状態だと意味がありません。
あと、ダ●ンビオも効果があると聞きました(私には効かず…)。

元気な赤ちゃんを産んでくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オリゴ糖もいいと聞きますよね。やはりヨーグルトはいいですよね。食後にためしてみます。いつも朝たべていました。これで便秘が治ってくれるといいのですが。。。頑張って元気な赤ちゃんを産みたいと思います!!!

お礼日時:2008/02/29 18:22

妊娠前から便秘体質でしたが、それは暴飲暴食によるものだったので、まず食事の時間をちゃんと決めて、夜の間食を控えるようにしました。


そして朝! ヨーグルト(カスピ海)に鉄分補給も兼ねてプルーンを2、3粒、それにオールブランを混ぜて食べるようにしたら・・・ちゃんと毎朝出るようになりました☆
大事なのは、夜にちゃんと胃や腸を休ませておいて、朝しっかり食べてグルグル動かすことではないでしょうか??
私は只今2回目のマタニティ・ライフを送っています。キレイな妊婦でいるためにも、お互い頑張りましょうね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カスピ海のヨーグルトいいんですね!!やはりプルーンも食べないといけないですね。どうにか食事と運動と水分で出るようになってくれればいいのですが。元気な赤ちゃんを産むためにも頑張ります。ありがとうございます

お礼日時:2008/02/29 10:40

私もちょうど質問者様と同じ11週の妊婦です。



妊娠までは、便秘を経験したことが無かったのですが、
妊娠が発覚してから、悩まされています・・・。
私が試してみて、効果があったのはヨーグルトですよ。
夜食べて寝ると、次の日はかなり調子が良かったです。

ご主人が薬剤師ということで、薬のことなどでは安心ですね!

元気な赤ちゃんが生まれますように(^^)
お互いがんばりましょうね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヨーグルト。バナナは積極的に食べているつもりなのですが。。。夜に食べるのがなかったので試してみます。腸の運動を活発にさせないと  ありがとうございます。お互い元気な赤ちゃんを!!

お礼日時:2008/02/29 10:36

13wの妊婦ですが・・・苦しいですよね。


私も出ないです><。。。
繊維質(寒天は毎日摂取していますし野菜中心な生活)な物を摂っても水分摂取(日に1・5リットル)を心がけてもダメなんです。
腸を動かす運動って言うのもしていますが効果は???です。

最初はラックビー(整腸剤?)を頂いていましたが全く・・・。
それまでは3日周期くらいで下痢っぽかったのもなくなり1週間。
鍼灸の先生(婦人科系の鍼灸を妊娠前から受診していました)に相談して便秘に効く鍼を打ってもらいましたが少し腸が動く程度。
妊婦には強く打てないと・・・。

で、最終手段で妊婦にも使える浣腸と言われ産婦人科でしてもらいましたが・・・出口の少しだけ。
5分も我慢できる訳ないじゃないかと思いました。

現在は産婦人科でマグミットを処方してもらっています。
便に水分を残しておけるものだそうです。
1日分は2錠×3回ですが出なけりゃ1回3錠まで増やしてもいいと。
2日に1回は出るようになってきました。

妊娠中は腸が圧迫されてそれまで快便の人でも便秘になってしまうことがあるようです。
現に私が妊娠前は悩んだ事もなかった人なので。

運動や食品でもダメなら医師に相談して妊婦でも使える下剤を出してもらうのも一手ではないでしょうか。
貯めておくとお腹も痛いしいいことないですしね。
相談者様の症状が解消されますことを祈っております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。今日産婦人科に行く予定なので相談してみようとおもいます。本当に苦しくて、体重も少し増えて落ち込んでいます。二日もでないと今は苦しくて。。。何とか解消できるようにできる限りやってみます。。

お礼日時:2008/02/29 10:34

私もひどかったです!


辛かった。。。
プルーン100%のジュースを朝一に飲みました。
お腹いたくなっちゃうけれど。。

あとは、腸までとどく乳酸菌「森下仁丹さん」のビフィーナかな???
あれを飲んで、冷たい飲み物は飲まないように、でも、水分は大目に。。ということにしてました。

辛いですよね。。。

まだ11週ということで、怖いなという気持ちもあるんですよね。

あまりに硬くなってしまったら、やはり婦人科さんで相談されてはいかがでしょうか?
きっと同じように苦しんでる方、少なくないはずですから。

元気に過ごして、元気なベビさん産まれますように^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

食事で気をつけていき産婦人科にもまた相談してみようと思います。やっぱり出ないと体にもよくないですもんね。乳酸菌もとろうかな。水分も多めにがんばります。ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/28 12:51

私も妊娠前から便秘がちだったものが妊娠初期は本当に堅くなってまったく出ませんでした。


ただ妊娠前から薬は頼らなかったのでまだいけるほうなのか今の所薬に頼らずにいます。

http://www.kenko-bijin.co.jp/product/aojiru/inde …
上記の青汁を牛乳に混ぜて毎朝、起きてすぐに飲んでいます。
朝一番に冷たい水か牛乳を飲むと腸が活発になって便が出やすいと聞いたことがあります。
なのでそれに加えて青汁をプラスして促しています。

又、食物繊維も芋系だと逆に堅くなって出にくくなると聞いたことがあります。
水溶性の食物繊維だったかな、がいいみたいです。
生キャベツを毎日1/4食べるといいみたいですね。レンジでチンしてもいいと思います。
後は白米ではなく玄米を食べる、パンも玄米ものにするといいと思いますよ。

現在7カ月に私は入るのですが、ここにきて調子がよくなってきましたよ。
胎動が強くなってよくお尻らへんに「ず~ん」という感覚があるので(笑)
赤ちゃんの胎動によって腸が動いているのかな??なんて勝手に解釈していますけど。

少しは軽減するといいですね。参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

キャベツやレタスなど積極的にたべたいと思います。牛乳も最近は飲むようにしました。下手に薬を飲むのはこわいのでなんとか改善できればなとおもいます。ありがとうございます。

お礼日時:2008/02/28 12:48

もともとは便秘知らずでしたが


妊娠中はひどい便秘で困りました。

私が効いたのは寒天!!
寒天を買ってきてフルーツ寒天にして食べるとすっきりでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

寒天粉は家にあります。主人の母親が寒天シリーズもろもろを送ってきてくれています。フルーツ寒天にしてためしてみます。やっぱ寒天いいですよね。ありがとうございます。

お礼日時:2008/02/28 12:45

プルーンが良いと聞いたことあります。


カリウムや鉄分も取れて便秘も解消されるそうです。
http://www.shokuiku.co.jp/data/prune.htm
参考にどうぞ(^_^)/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プルーンは食わず嫌いなので挑戦してみます。便秘が解消されることを願い。。。。ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/28 12:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!