
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
クエン酸回路の代謝系のことだと思うのですが…
一部研究領域(だった)関連でウラリットなど多量に扱った経験もあるのですが、効能には書かれていませんね。
ただクエン酸が体内のあらゆる代謝系に有用な作用を有するのは事実です(ですが通常取り過ぎれば排泄されるので取ればいいというものでもない)。その中のひとつが書かれている内容であってダイエットにも良いなどの記述がよく見られますね。
ただし糖尿病に当てはめる場合、基本的にこの前提には誤りがあります。
細胞内に糖を送り込めないと使えないんです。
糖尿病の最大原因は細胞内に糖を取り込めなくなることにあるのでこの部分が解決されなければ効果は無くまた理論的に糖尿病の治療薬の主体にはなりえません(それを行うのがインスリンです)。
それが行われた上で日ごろの運動や食事制限とともに組合すということなら望外の効果はあるかもしれませんね。
生化学も内分泌内科もよく知らんので一般人です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 賞味期限切れのマリネ液 1 2023/01/02 11:59
- その他(悩み相談・人生相談) 健康診断で引っかかりました… コレステロールは高いですが、 血糖が109あります…血圧は普通で尿酸値 4 2022/06/10 21:00
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 糖尿病ですが毎日イヌリン飲んでいます。血糖値はいいですが便秘は治りません。困っています。酸化マグネシ 3 2023/02/08 07:21
- 生物学 グルコースに対して脂肪酸が足りていない場合、血糖値は下がらないのでしょうか? 1 2023/07/22 12:32
- 糖尿病・高血圧・成人病 血糖値を下げる食べ物などあれば教えて 糖尿病で血糖値が高くてなかなか下がらないんです 3 2022/03/30 06:48
- 糖尿病・高血圧・成人病 糖尿病で7ヶ月前は518でした。 その当初はインスリンを6単位で打ち、1ヶ月前ぐらいからお陰様でイン 2 2023/08/11 09:30
- 薄毛・抜け毛 この中に脱毛になる成分はありますか? 1 2023/04/03 03:20
- 飲み物・水・お茶 キレートレモン 1 2023/01/18 08:19
- その他(悩み相談・人生相談) 健康診断、引っかかりました…とても焦ってます コレステロールとか高いです…尿酸値は問題なし、血圧も問 4 2022/06/10 17:28
- 薬学 インスリンは血中のブドウ糖を細胞内に取り込むことによって血糖値を下げる働きがあります インスリンの働 2 2022/12/06 22:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一型糖尿病について教えてくだ...
-
毎日,カレーばかり、朝夜2食を1...
-
糖尿病の症状?
-
プロティンの糖質は体に悪いの...
-
糖尿病かもしれないと悩んでい...
-
糖尿病。ちゃんと病院に行って...
-
糖分の取りすぎについて
-
りんご酢を糖尿病患者に飲ませ...
-
精液から甘い匂いがします。
-
満腹後の空腹について
-
血糖値が高いのですが、インス...
-
甘い物摂取しずぎると どうなり...
-
最近よく足がつります、しゃっ...
-
プレドニンを内服している人へ...
-
糖尿病による足の指の壊死につ...
-
専門の方にお聞きしたいです。 ...
-
板チョコを1日2枚食べ続けてい...
-
菊芋は糖尿にいいと聞きます、...
-
尿をしたとき便器の水溜りに泡...
-
病院行くべきか、どうか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報