重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

以前働いていた会社の同僚のお子さんが結婚することになりました。
祝電を結婚式場に送りたいのですが、あて先はお子さん宛てになるのでしょうか?私とお子さんは面識がないので、誰から送られたか分からないかもしれません。 
同僚の名前とお子さんの名前と連名では失礼でしょうか?

A 回答 (2件)

宛先は同僚の方宛でいいと思います。


「ご子息のご結婚おめでとうございます~」の書き出しで
いいと思います。差出人は質問者さんのお名前+会社名
(肩書きなど)書いておけば、子供さんからしたら親の
会社の方からの祝電だとお思いになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなり申し訳ありません。
回答を参考に祝電をおくる事ができました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/03/03 23:37

同僚宛に送ります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々と、回答ありがとうございます。
すみません、もう少し教えて頂きたいのですが、同僚宛の場合の文面は「ご子息のご結婚おめでとうございます」というようにご子息という言葉をいれたほうがいいのでようか。

お礼日時:2008/02/28 20:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!