アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私立高校は受験、公立高校は受検と言う人がいますが ほんとですか?

A 回答 (5件)

試「験」を受けるのが受「験」。


「検」査や「検」定を受けるのが受「検」。
よって私立だろうが公立だろうが入学試「験」を受ける場合は受「験」ですので、そういう人は勘違いしているか「区別するために敢えて」違う漢字をあてているのでしょう。
    • good
    • 16
この回答へのお礼

有難うございます。
私も『高校受験』とは言いますが 『高校受検』とは聞いたことありませんでした。『漢検、英検』とはいいますが。

お礼日時:2008/03/01 13:52

東京都では私立高校は受験、都立高校は受検と使い分けています。


他の道府県ではどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
やっぱり 使い分けてる県もあるんですね。
初めて知りました。
今後の参考にさせて頂きます。

お礼日時:2008/03/01 13:56

No.1の方に同感です。



高校の入学試「験」を受「験」。
漢字「検」定を受「検」。ですね。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

『東京都は受検と受験を使い分けてます』と言う方もありました。
日本語は難しいですね。
有難うございました。

お礼日時:2008/03/01 14:00

「試験」という名称のものを受けるのが「受験」。


「検定」「検査」という名称のものを受けるのが「受検」。

一般的には「入学試験」なので、「受験」。
でも、多くの国公立の学校の場合、元がお役所なので、厳密に言葉を選びます。つまり、あくまで面接や体力テストではなく、ペーパーテストですよ、という意味で使い分けているわけです。その名も「入学者選抜学力検査」。だから「受検」。

ほかに、病院の医療検査や大相撲の新弟子検査、資格の○○検定などを受けるときも「受検」といいます。

ただ、資格の○○検定の場合は、「○○検定試験」という名称が一般的ですので「受験」でもいいでしょうね。

入学試験のペーパーテストの正式名称が「入学者選抜学力検査」とは、ちょっと面白いでしょ。ほかに、一般に「卒業式」と呼ばれている式典は、正式には「卒業証書授与式」といいます。
    • good
    • 22
この回答へのお礼

『多くの国公立の学校の場合、元がお役所なので・・・』日本は私立より公立の高校の方が多いと思います。それなのに『今さら・・・』と思います。私たちの県は 高校入試に面接もあります。
日本語の難しさですね。有難うございました。

お礼日時:2008/03/01 14:07

学園勤務です。


受検と受験の違いはNo.1の方が詳しく書かれているので、省かせていただきまして・・・
入学者選抜学力検査なので受検という高校と、入学試験なので受験という高校とが有り、現在は受験が主流になりつつあります。
要は公立私立の区別ではなく、その学校がどの名称で入学者を選抜するかによって変わります。
どちらも正しいという事ですね。
特に受検と書く高等学校はこだわりを持つ事が多くて「受験の間違いではないですか?」等と聞くと、猛反論されるので要注意です。
    • good
    • 52
この回答へのお礼

いろんな回答有難うございました。
とっても勉強になりました。受験も受検も きっちりとした線引きがないんですね。相手に合わせて使い分けます。

お礼日時:2008/03/01 14:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!