dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小学生の子供が留守番を、している時、ガスを触らないか?心配で、元栓を閉めてはいますが、開け方を知っている為、意味がありません。外のガスメーターの所から、閉める方法って、ありますか?
メーター部分を、見ても素人で、さっぱりわかりません。
ガス店に聞くにも、営業時間に、連絡出来ず、困っています。
どうかご存知の方、教えて下さい。

A 回答 (3件)

外にガスの止栓バルブの付いている所も有りますが、メーターには一般の方が止める栓は無いので(方法はありますが)もし止栓バルブが外に無い場合は無理と思ってください。



又小さい子供に留守番をさせるときに怖いのはガスコンロなどよりも暖房器具の方が怖いです(石油ストーブなど有れば)どちらにしても日頃から、しっかりと火についても教えていれば大丈夫でしょうが(小学生なら)出来るだけ短時間にした方が良いでしょう。

止栓バルブはメーターの辺りに配管が見えると思いますが、その辺りに見えない場合は付いてないと思います、又締めてでた場合は帰り次第すべてのガス器具の元栓など確認後に開けるようにしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく書いて、頂きありがとう・ございました。
参考になりました。
一度調べてみます。

お礼日時:2008/03/01 16:04

戸建て住宅でしょうか。

でしたら、ボンベがありますね。ボンベの上のバルブを閉めればいいのですが、集合住宅では判りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。
以前は、ボンベでしたが、今は集合住宅で、
さっぱり分からずです。

お礼日時:2008/03/01 16:14

だいぶ心配性ですね。

メーターのところからは止められないですよ。
長い時間ガスを出してれば自動で止まる機能はついてますが。
注意したのなら子供を信じてあげましょう。
キリがないですよ。階段で足を滑らすかもしれない、強盗が入るかもしれない、火遊びをして火事になるかもしれない・・・。
生きている以上絶対に安全な場所などありません。子供は多少危険な目に遭いながら学んでいきます。過保護になり過ぎないように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう・ございます。
子供って、想像も付かない事を、しでかすもので、
いつまでも、心配事が絶えません。
少しは、任せてみても、良いかなって、思います。
参考になりました。

お礼日時:2008/03/01 16:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!