

ノートパソコンをベッドの上において寝転がりながら利用したいのですが、熱がこもって壊れると人から聞いたので、ずっと利用を控えておりました。
自分のパソコンはディスプレイが15.4型の大きさのため、クーラーパッドを探してもなかなか15.4型のものは少ないようです。
そこで質問ですが、やっぱり布団の上で利用したりすると、熱暴走とかで壊れやすくなるんですかね?
ちなみにメモリを1Gから2Gへ増設してからさらに熱くなったような気がします。またパソコン自体は1年くらい前の製品です。
どうかご教授お願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ベッドということは保温性の良いマットレスや毛布、布団といった寝具の上での使用と言うことと判断させてもらいます
結論は、給排気のためのスペースを十分確保できるのであればベッドの上で使用しても問題なし
廃熱に気をつければ多少は大丈夫ってことです
>熱がこもって壊れると~
パソコンの発する熱が十分排気されないため熱により故障することを示しています
寝具が熱を持つこともありますが、多くは寝具が排気口や吸気口を塞ぎ廃熱の妨げになると言うことです
吸気口がノートパソコンの底面にある場合は要注意です
マットレスや布団が吸気口を塞いでしまいます
クーラーパッドも底面の吸気口を塞ぎますから使用してはいけません
底面や側面・背面の空間を確保するために、ノートパソコンより一回り大きい厚紙やダンボールを
ノートパソコンの下に敷くだけでも違いますよ
また、クーラーパッドは熱を吸収して溜め込むものですので短い時間であれば十分に機能しますが
長い時間の使用では熱を吸収しきれなくなります
(寝転がって長時間操作することは無いと思いますけどね)
※製品によって吸収できる熱の量は異なります。製品の説明書を確認してください
No.6
- 回答日時:
私の友人もしていましたが、2年ぐらいで壊れましたね^^;
まぁ 埃は吸い込むは熱は逃げないは・・・
PCにとってはいじめ以外何者でもないでしょう^^;
それでも当人は、「だって ぬくぬくして・・・」
2度ほど修理を頼まれました^^;
まぁ 良い環境ではないということです^^;
No.5
- 回答日時:
底面は当然としてサイドに吸気口があっても、お布団のようなふわふわした物ではそれが塞がれてしまう事は十分ありえます。
いずれにしても寝具は埃がすごいのでPCにとって劣悪な環境だと思います。
吸い込んだ埃がPC内部の空気循環を妨げて冷却性能を下げ熱暴走に至るのはありふれた話ですが「ベッドの上において寝転がりながら利用」はそれを加速するでしょうね。
>メモリを1Gから2Gへ増設してからさらに熱くなった
メモリも当然発熱しますが微々たるモンです。給排気口やPC内部に埃が詰まってるんじゃないですか?
一度躯体を開けてみましょう。自分で出来なければお店で見てもらいましょう、有償でしょうけど。
No.3
- 回答日時:
底面に隙間を作れるなら使用自体はできるかと思います。
で私の場合は#1の方の言われてる方法と同じですが、余ってる15.4インチノートのディスプレイ部をお盆にしてその上に載せて使ったりしてます。
吸気口の部分に隙間が確保できるのなら固い本などを使うのも有りですね。
壊れるかどうかは別として、自分のノートPCは布団直置きだと簡単にブルースクリーン画面になって再起動という羽目になります。
No.2
- 回答日時:
ノートパソコンをベットの上で使うと熱暴走しやすくなるのは通風のための穴が布団などでふさがれてしまうためです。
>クーラーパッドを探してもなかなか15.4型のものは少ないようです。
クーラーパッドがなければ、ノートパソコンの底面より少し大きな板を下に敷けば通風孔がふさがれる事がなくなり、熱暴走しにくくなるでしょう。
とはいえ、ベットの上という場所はわたボコリの多い場所です。
通風孔からホコリを吸い込んでしまうと故障の原因になりやすいので、あまりお勧めはできない使い方です。
No.1
- 回答日時:
底面吸気型等は、直接布団の上にPCを置けば、吸気口を塞ぐ事になるので、放熱不良を起こします。
吸排気口を塞がないように、下にお盆等を使用すれば大丈夫だと想います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン ハードディスクが壊れたPCのオークションへの出品の仕方を教えてください 9 2022/11/16 08:13
- 工学 ヒートぽんぷ にて 2 2023/03/21 14:53
- モニター・ディスプレイ 一つのノートPC(windows)を二人で別画面(もう一つはMACのデスクトップ)で同時に別の。。。 5 2023/04/19 22:02
- ノートパソコン デュアルディスプレイの拡張と複製の違い。この場合はどっち?」 6 2022/09/20 16:54
- バッテリー・充電器・電池 車用のスマホの充電器で自動でホルダーが開閉して スマホを固定して充電も行う便利な物があります。 知人 1 2023/06/04 18:31
- Wi-Fi・無線LAN フレッツ光のwifiを使用しています。 これまでwifiはテレビやネットで使用しており、 最近ノート 5 2023/02/17 14:15
- モニター・ディスプレイ ノートPCとディスプレイを直接つなぐ 4 2022/05/29 11:55
- 環境学・エコロジー 服は火力発電の燃料にならないのでしょうか? 10 2022/03/24 14:31
- ノートパソコン あなたのパソコン(Windows限定)は何年使っていますか? 4 2023/05/27 08:04
- ドライブ・ストレージ HDDの書き込み回数と寿命について 7 2022/06/04 11:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中2女子です。 ひとりでする時...
-
女性で布団オナニーをすると気...
-
セックスしやすいベッドってど...
-
凹んだマットレスが元に戻りま...
-
恋人とマットレス
-
マットレスと潮吹き
-
シーツをめくったら布団に粉が...
-
顔に布団と毛布をかぶってしま...
-
いくらお金を無駄にしてしまっ...
-
テンピュールと低反発の違い
-
マンションの1階に住んでいる...
-
ノートパソコンの熱について(...
-
飼い猫が「おいで」と言って布...
-
布団を敷く?
-
一人暮らしで友達が泊まりに来...
-
夜に布団を干すのは間違いですか
-
ベッドから体の一部を出すのが...
-
HELP!!なくした針が見つからな...
-
寒い朝に布団から出るには
-
布団を干す時に・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
セックスしやすいベッドってど...
-
中2女子です。 ひとりでする時...
-
凹んだマットレスが元に戻りま...
-
遺体安置した布団は処分すべき?
-
女性で布団オナニーをすると気...
-
寝ている人をうまく起こす方法...
-
シーツをめくったら布団に粉が...
-
マットレスと潮吹き
-
ベッドから体の一部を出すのが...
-
マットレスの上に現れる黄色い...
-
夫の信頼を失ってしまいました...
-
サロンパスをつけて寝たら布団...
-
羽毛布団を洗濯したらものすご...
-
専業主婦出かけない人 同じアパ...
-
恋人とマットレス
-
夜に布団を干すのは間違いですか
-
私思ったんですけど、よく布団...
-
彼が私を身体の上に乗せたがり...
-
『布団に潜る』と『布団を頭か...
-
親に電話してる声とかをバレな...
おすすめ情報