
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
通常は芯の長さで書きます。
コの字型ということは配力筋だと思いますが、内側には主鉄筋が入っていますので、お互いの鉄筋の太さを考えた寸法とします。
たとえばD13を200ミリ間隔で主筋がある場合、それに対する配力筋は外側になります。
コの字の長い方の辺の長さは200ミリにD13の半分と外側のD13の半分がプラスされた寸法になります。
要するに、200ミリの主鉄筋に対して外側の配力筋の寸法は200+13+13=226ミリということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気工事士 第一種電気工事士実技試験の配線の寸法に関する欠陥について、 寸法(器具にあっては中心からの寸法)が, 1 2022/12/09 20:10
- 建築学 設計図面では、くたいの厚さは100ミリでいいのですか 1 2023/05/31 12:02
- その他(ビジネス・キャリア) 製造業の倉庫でのQC発表テーマなにか参考になるものありますか? 金属板の加工をしています。 そこの倉 1 2022/10/12 12:43
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 1 2023/02/15 08:30
- Excel(エクセル) VBAでユークリッド距離を用いて1番近い物を表示 表 裏 縦 横 高さ 縦 横 高さ 名前 1 45 9 2022/10/23 16:52
- 大学・短大 大学1年生です。 レポートについて教えてください。 現在レポートで他のサイトから引用してきた図を貼り 4 2023/07/29 20:09
- アプリ スマホ画面のホーム位置にカメラアプリを表示させるには 1 2022/11/07 06:26
- その他(教育・科学・学問) 計測器について、適用可能な製品公差が標準ノギスでは0.3mm以上とありますが、詳しい方分かりやすく説 4 2022/11/21 12:05
- その他(住宅・住まい) 古いコンクリート擁壁について 3 2023/04/11 12:06
- Wi-Fi・無線LAN NURO光WiFiに加入しました。室内工事は終わったのですが、外の工事がまだおわってないとおもいます 2 2022/04/16 13:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
地中梁を鉛直打継ぎする場合、打...
-
壁式鉄筋コンクリート造って梁...
-
鉄骨基礎の柱却部の柱主筋について
-
鉄骨用語でドロップハンチって...
-
鉄骨倉庫の内壁にコンパネ打ち付け
-
PC構造とPC構造の見分け方
-
梁スリーブについて
-
建築 杭基礎の許容支持力は!杭...
-
梁筋の主筋とSTPについて
-
アースドリル工法
-
鉄筋の溶接は大丈夫?
-
場所打ちコンクリート杭
-
スプライスプレート
-
イオンモールつくばの屋上にあ...
-
切断鉄筋の補修・補強
-
岡だち…という言葉の意味について
-
動荷重の計算を教えてください。
-
鋼板やパイプを吊るハッカー(...
-
L型アングルの耐荷重(鉄鋼品)
-
耐荷重が約20kgって何着くらい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
地中梁を鉛直打継ぎする場合、打...
-
切断鉄筋の補修・補強
-
鉄骨用語でドロップハンチって...
-
カーポートの屋根はどこを歩け...
-
壁式鉄筋コンクリート造って梁...
-
鉄筋の溶接は大丈夫?
-
鉄骨倉庫の内壁にコンパネ打ち付け
-
鉄骨基礎の柱却部の柱主筋について
-
鉄筋工事の質問です。 梁配筋時...
-
梁スリーブについて
-
型枠解体の順番
-
鉄筋コンクリート造の鉄筋配筋...
-
建設省告示1359号について
-
埋め込み柱脚の耐久性について
-
簡易的でイーグル・クランプの...
-
鉄筋工の方に質問です。 地中梁...
-
先日建設現場の図面を拝見する...
-
鉄骨CAD、原寸について
-
正方形べた基礎スラブの主筋方...
-
準防火地域、延焼ラインの外壁...
おすすめ情報