dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ディーラーにて、新車購入し3年目の初回車検を先日受けました。ところが、ボンネット上が塗装面のクリアがなくなってまったく艶なしでキズだらけになってます。どんな理由があったかわかりませんが、まるで、サンドペーパーでこれでもかと擦ったようにキズの深さはクリア層の下まで達してるようです。自分はこれまで丹念に洗車してきたので大ショックです。無料洗車サービスしたようですが、キズものにされたのではたまりません。こんなことは、はじめてだと、営業の方が言ってますが、こっちの気分は最悪です。以前にそのディーラーにて別の車を車検してもらった時は、こんなことなかったのですが。よき対応アドバイスをいただきたいです。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

正規ディーラーですし、確実にあたたに過失は無いんですから



きっちりコンパウンドとかでごまかされないで、塗装してもらうのが1番です。

大体その状況で営業がちゃんとしてから渡すのが普通です。

塗装をしてくれないようでしたら、本社のクレーム係に相談するのも手です。

営業も、こんなことは初めてと認めてますし、お客様が納得してもらえるようにするのが

本当だと思います。
    • good
    • 1

大変な目にあわれましたね。

お気持ちお察しいたします。
私は、とある自動車会社の関連で勤めてますが、ディーラーとユーザーの
トラブルは非常に多いのが現状です。ほとんどが営業マンの質の問題であ
り、どなたかもおっしゃられてましたが、問題があれば、さきに営業マン
から説明があってしかりです。どうして、こういった社員の教育をしない
のか同じような関連会社にいていつも疑問に感じます。
もし、今回のディーラーが国産メーカーであれば、メーカーのお客様相談
室がありますので、ここに問い合わせを行い、名指しで、クレームを付け
るのが一番手っ取り早いのは確かです。ただし、そこに連絡する前に、担
当の営業マンには一声かけておきましょう。はっきり「あなたの態度に誠
意が感じられません。メーカーに直接相談させて頂きます」と伝え、何も
行動を起こさなければ、連絡してください。きっと、営業マンとやり取り
するよりは、ことが早くすむでしょう。ただし、あまり感情的にならず、
どちらも紳士的に対応してください。感情的になると、「クレーマー」扱
いをされてしまいます。その点は十分にご注意ください。
また、出来れば、車検に出す前の写真があれば、なお良いとは思いますが
そんなにタイミングよく写真はとってませんよね。
それでは、ご検討をお祈りいたします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自動車関連の方からのアドバイス大変ありがとうございます。今回は、いわゆるもらい事故にあったと思わないとやりきれない思いです。昼に、営業マンからキズを磨いた後にクリア塗装をやらしてくれと、連絡がありました。その時に、あなたの態度がよくない、迷惑をかけた認識があるのか?とはっきり言ってやりました。しかし、キズの原因についてはわからない、はっきりしないと、うやむやでした。とにかく補修で満足できればいいのですが。どの程度まともになるかとても心配です。

お礼日時:2001/02/09 15:01

ディーラーでは洗車機がある営業所では車検や点検後洗車機にかけて洗車してしまいます。

人数も少ないですし、全くの新車以外機械を使わないととてもこなしきれないためです。かといって、洗車をせずに納車すると洗ってもくれないのかと文句を言うお客もたくさんいます。それでサービスで洗車を行なうのですが、稀にそういった傷がつくケースもあるのも事実です。
今回は明らかにディーラーの方が悪いのですからきちんと
塗装しなおしてもらうように言いましょう。
というか、普通は納車前にこのようになってしまったと
お客に伝え、了承を得た上で鈑金塗装してから納めるのが普通です。ちょっとその営業は営業マン失格です。
きちんと治してもらう旨を伝えましょう。
営業の方に言うのが嫌なようでしたら直接工場長の方へ
事のあらましを説明して対応してもらいましょう。
それでもきちんとした対応を得られない場合、そのディーラーの本社のお客様相談みたいなところがあるので
電話してやりましょう。
ただ、他の方も言ってますが、クリアーの下までとなると
いたずらの可能性も高いですね。
それにしてもそこのディーラーの管理がなっていなかったということですからちゃんと治してもらいましょう。
クリアーの下までとなると塗装しないとダメです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。朝、さっそく営業の方から、キズを磨くから様子をみてくれ、のような言い方で電話をかけてきました。気分悪い上に、だまっとけ、みたいなディーラーの対応に頭にきました。物理的に塗装表面が削られているので、アドバイスいただいたように、塗装してもらわないといけないと思ってます。

お礼日時:2001/02/09 11:18

車検時に限らず、いろいろな場面で無料洗車サービスが見受けられます。

例えば成田空港近辺の駐車場とか、そんな場合私は必ず洗車は断ります。ちょっとした点検や修理に出すときも、入庫前に完璧に洗車して担当者に現状を視認して貰うようにしています。
 以前私もディーラー車検で同じ様な経験をしました。私の場合はそれほどひどくなく、ただし全体に拭きムラのような明らかに雑巾の後がうっすらと付いていたのです。そこでいわゆる、カーリフレッシュサービス?みたいな業者に磨きだしとコーティングをやってもらい(6万円位)ディーラーに請求書を回してもらいました。払ったみたいですよ^^、その後何も言ってきませんから。

 状況は分かりませんが今回の場合、綺麗に復帰させるにはボンネットだけでも塗装し直すしかないと思います。ディーラーに交渉して下さい。最初はお願いするように、やんわりと、最終的にはかなり強行な態度に出ても良いと思います。

 因みに私が自分のディーラーの営業マン(外車ディーラーですが)からオフレコで教えて貰って、実際に試したのですが、ディーラーで話に成らないときは直接メーカーに販売店のクレームをこれでもか!っと言うくらいすると効果があることがあります。事実私もとっくに保証の切れたとある故障個所をタダで直してもらいました。(50万位)
(誰かを名指しで集中的に悪者にするのが一番効果的です。私の場合幸いにも担当営業マンが自ら自分を悪者にして下さいと言ってくれました。)

今回の場合も販売店が処理してくれないのなら、そのことに対するクレームをメーカーにぶつけて見るのも手かも知れません。

ただし、程々に^^。車の場合長く乗るとしたら、その販売店との付き合いも長くなります。人間関係をあまり損なうことが無いように話を進めた方が良いと思います。もし担当の営業マンがいるのならその方に「長くお付き合いしていきたい」という観点から腹を割って話しあって見ては如何ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経験談どうもありがとうございます。具体的なアドバイスでとても参考になります。どうも塗装しないと駄目みたいな感じですね。悲しくなってきました。営業マンと相談するのがとても苦痛です。

お礼日時:2001/02/09 01:24

今時、洗車機で洗車したからと言って、クリアがはがれるような傷が付くとは思えません。

今の洗車機は下手に手洗いするよりズット傷が付かないからです。
ではなぜサンドペーパーでこすったようになったかですが、よく見ないとわかりませんが、持っていくまで何もなかったのであれば、考えられるのはボンネットの上に何かをのせ、取るときにこすられたか、いたずらされたかしかないと思います。
いずれにしてもそのディーラーは入庫したとき何でもなかったことを確認しているのでしょうから、ディーラーでの管理の問題と思います。話し合って補修してもらうのがよろしいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのアドバイスありがとうございます。確かにボンネットの特定の場所にキズが多く見られますので、何かの汚れ?を消すために擦ったように推測されます。また、いたずらかもしれませんね。補修というのは具体的に言うと塗装になるのでしょうか?どういうことをするのでしょう?

お礼日時:2001/02/09 00:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!