dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海苔やお煎餅の袋に入っている
「石灰乾燥剤」や「シリカゲル」が使い終わった時の
再利用法があれば教えてください
私は安定した小皿(お茶碗に近いもの)に袋から出して
トイレなど湿気の多そうなとこにおいています

それと石灰乾燥剤などは会社が違う場合
混ぜないほうがいいのでしょうか?

そもそも、海苔がなくなったらそのままゴミとして
出さなくてはならないものなのでしょうか?
もったいないような気がして、自己流に使用しています

乾燥剤などに詳しい方や再利用されている方
アドバイスをお願いします

A 回答 (4件)

石灰の乾燥剤は使い捨てです


土の中和剤として花壇に撒けばいいです
こちらでは埋め立てゴミです

シリカゲルはピンクのものが在ったら吸湿しています
鉄かアルミのフライパンや雪平で炒ると青くなります
そうすれば再び使えます
どこにでもある砂と同じ成分なので毒性はなく何度でも繰り返し使えます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

debukuroさま
ありがとうございます

シリカゲルのピンクのもの、結構たくさん混じっています
私は石灰の物とピンクのビーズ状の物を混ぜて
小皿に入れてましたが「炒る」と再び使えるんですね!

石灰の物とビーズ状の物を混ぜてもいいのかも知りたかったです
(要求が多くてすみません)

感謝です!

お礼日時:2008/03/11 22:06

私も海苔の乾燥剤は捨てずに食器棚に入れたり、シンク下に入れたり、下駄箱に入れたりして再利用してます。

湿気の多そうな所に。袋は開けずにそのままの、状態で使用します。混ぜないほうが無難では?。袋がパンパンに膨らんできた時が捨てどきです!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tztz46さま
ありがとうございます

今までは「袋のまま」だと、いかにも乾燥剤ですという感じで
小皿に移しこじゃれた真似をしていました

そうですよね・・・
会社が違えばきっと石灰の種類とかも違うかもしれないですよね
(石灰は石灰で同じか・・・?)

袋からだしていたので、今度からは袋に入れたままにしてパンパンに
なるまで使ってみようと思います

感謝です!

お礼日時:2008/03/11 22:16

私は庭に石灰乾燥剤を撒いています。

酸性になった土をアルカリ性に変えることができます。

シリカゲルは再生できるようですが。私は捨ててしまいます。

たいした回答でなくてすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hasumagoさま
ありがとうございます

私は石灰もシリカゲルも以前はゴミ箱にポイと捨ててしまっていましたが
石灰は土に返すことができることを教えていただき
自然に戻すことを始めようと思います

感謝です!

お礼日時:2008/03/11 22:10
    • good
    • 1
この回答へのお礼

cyaba1964さま
ありがとうございます

後日ゆっくり上記のHPを読んで、乾燥剤に詳しくなり
誤用しないようにしたいと思います

感謝です!

お礼日時:2008/03/11 22:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!