dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

付き合いが長くて(5年)、”単なる恋人”以上の大切な人だけれど、彼はまだあと3年は学生なので、結婚するにはまだ早すぎる・・・。

十分お互いを理解し合えてて、愛し合ってる、この状態を私は”恋人以上夫婦未満”だと思うのですが、なんだか、行くとこまで行ってしまった感があって、なんだかあとは離れることぐらいしかできそうになくて、この先、彼との付き合いをどのようにしていけばいいのか悩んでいます。
私は、彼と将来は結婚したいと思ってるので、彼には、結婚を待っているというプレッシャーは与えずに、まだまだ長く付き合っていたいのです。

皆さんは、このような関係の時、どんな付き合い方をしていくのがうまくいくと思いますか?

A 回答 (2件)

単なる経験談ですけど



>付き合いが長くて(5年)、”単なる恋人”以上の大切な人だけれど、彼はまだあと3年は学生

↑ほぼ同じ状態で、私は自分からプロポーズしました
だって待つ意味もないと思ったんで

待てるなら、または求婚に関して多大なるこだわりがあるなら、
待ってもいいと思うけど、待つのが最善の策とは思わないし、
ましてや唯一の手段なんて事は全然ないのですしね
少なくとも私にとって彼との結婚は「本当に挑戦したいもの」でしたよ

といって別に学生結婚をすすめるワケではないんですけどね
大変なのは事実ですし
でも他に保留案件などなくて、
かつ彼にも「いずれは」という意思があるなら、
今すすめてもいいのでは.....と私は思いますよ
3年は長いし、今、若くてやりたい事があるのにそれをしないのはもったいないと思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そっか・・・。
別に待つ理由なんてないですよね。

彼にその気があるかどうかはわかりませんが、ちょっと考えてみます。
そんな経験を持つ方がいらっしゃって、なんか、心強いです。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/04 17:52

将来結婚したい、彼とはまだ一緒に居たいといいながら、


あとは離れることくらいしかできそうにない、と思っているのは
矛盾してますよね(^^;
人とのお付き合いって課題があって、それをクリアしたら終わり、
と言うようなものではないと思いますよ。
彼といること自体が大切な時間だとか、大切だって気持ちは、
質問者様もわかってらっしゃるかと思います。
何年時間がすぎても新しい自分を発見する事はできますし、
何年付き合いを重ねても、二人の関係を進める事はできると思います。
それはお二人がどのようにしていきたいかであり、どのように協力できるかが鍵になるかと。
質問者様の立場に自分があったとしたら、まずは自分が熱中できるもの、
成長できるものを見つけて磨きをかけて、二人の関係に刺激を与えられるよう、
色んな事をしてみるでしょうね。
また、もしも不安に思ってることがあるんだったら、彼に相談します。
勝手に一人で解釈して何かを選択しても、的外れな結果にしかならない事が多いですから。
確定事項が少ない中であれこれ悩んでも、時間がもったいないと思いますよ(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
幸せと不安とが一緒になっていて、矛盾してますよね。

私が本当に挑戦したいものができて、それが自然に二人の刺激になったらいいですね。
今まで、刺激を作ろうと思って挑戦したのですが、案の定長くは続かず、相手に不満をぶつけてしまうことになってしまったので。(苦笑

アドバイス、ありがとうございます。

お礼日時:2008/03/04 14:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!