
W3Cの標準になっているかどうかMarkupValidation Serviceで調べたところ不可解な指摘があります。以下がそれなんですが
Line 34, Column 8: end tag for "td" omitted, but OMITTAG NO was specified.
</div>
You may have neglected to close an element, or perhaps you meant to "self-close" an element, that is, ending it with "/>" instead of ">".
</div> の後ろの > に赤字になっています。</div />にしろということでしょうか? 実際のタグは</div>になっています。他にも似たいような指摘があり、閉じ方を指摘されています。ちゃんと閉じているのに、と思うのですが、どうなんでしょうか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
34行8文字目のtdの終了タグが見つからないといっています。
エラーメッセージを見る限りXHTMLでしょうか。
HTMLではOMITTAGはYESですが,XMLではOMITTAGはNOになります。
http://www.w3.org/TR/html4/sgml/sgmldecl.html#h- …
http://www.w3.org/TR/NOTE-sgml-xml-971215#null3
# HTMLとXMLで対比しているのは,XMLをSGMLアプリケーション扱いした場合のみOMITTAGが出てくるから。
XHTMLでは,HTMLで許されていた曖昧でない終了タグの省略ができなくなっているので,<td>に対して</td>を明示する必要があります。
No.7
- 回答日時:
こんにちは
DTDにXHTML宣言してます?
あと
<table>
<tr>
<td>aaa
</tr>
</table>
のような書き方していませんか?
HTML4.01であればこの書き方でもO.K.がでますがXHTMLであれば開始タグだけで終了タグが無いとそのタグは空要素と認識されて『 <** /> 』のように書いてくださいと忠告されます
<td>aaa</td>
のようにちゃんと閉じてみてください
そのエラーの下に青いアイコンで
Line **, Column **: start tag was here.
ってのがありません?
その<td>が閉じられていませんと言う意味ではないですか?
No.4
- 回答日時:
>head の中にテーブルタグを入れてます。
この辺はちゃんとブラウザに正しく反映されているので間違えないとおもいます。head要素の中にtable要素を入れていたら、完璧間違いですけど。
No.1でお勧めした文法チェックでは、その部分について何と出ましたか?
この回答への補足
goldfoxさん遅くまでありがとうございます。
申し訳ありません、書き方が不注意でした。head の中ではなく 任意でつけた headerの中の間違えです。head は関係なく、bodyの中のレイアウトの頭の部分を指しています。申し訳ありません。
No.3
- 回答日時:
>この</div>は <div id="header">に対応するものです。
その間にtable>タグが入ってます。<td>はその中にあり書き損じていることはないんですが。
位置関係は間違いないですね。<div id="header">から</div>の間に<table>から</table>まで全部入っているということでいいですね?
この回答への補足
shimixさん、そうです。head の中にテーブルタグを入れてます。この辺はちゃんとブラウザに正しく反映されているので間違えないとおもいます。
補足日時:2008/03/05 01:10お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
HTML&CSS 学習本の相談
-
テーブルの行を折りたたみたい...
-
絶対パスと相対パスについて。
-
HTML&CSS 学習方法のお勧め
-
ホームページのサイトでhtm...
-
CSSを教えて下さい webデザイナ...
-
Affinger6でトップページに記事...
-
htmlの文字が縦書きになる
-
ホームページを作っていたらhtm...
-
HTML/CSSを使って写真のような...
-
HTMLでクロス抽出したい
-
静止画画像をクリックすると音...
-
スマホで、左右にスワイプして...
-
メモ帳の段落の揃え方
-
htmlが簡単に作成できるアプリ...
-
Webサイトの「デザインのみ(コ...
-
HTMLで画像をポップアップで表...
-
初心者html・CSS ウィンドウを...
-
WEBページを強制的に横画面で見...
-
iPhoneで HTMLファイルを閲覧
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SelenuimのBy.CssSelectorによ...
-
テーブルをcssでどうやる?
-
W3C標準
-
CSSで:反映されません
-
テプラの文字を大きくしたいで...
-
レポート2000字程度なら何文字...
-
大学のレポート A4で1枚レポー...
-
2KB~4KBって何文字ですか?
-
つぶれた文字
-
明るい場所でのプレゼン。スラ...
-
Thunderbirdで返信の引用文が改...
-
Gmailの表示文字を大きくする方...
-
Excelに入力しているタグ<br>...
-
Wordで勝手に文字サイズが変わる?
-
Facebookの文字を大きくする方法
-
印刷物の文字数の目安
-
「Andoroidスマホ、Gmailで 文...
-
Wordでのレポート、文字数行数...
-
ワードのヘッダーの文字について
-
ブログの文章のどこが検索にか...
おすすめ情報