
今度両家の顔合わせを新居で行うことになりました。
お寿司を取って、茶碗蒸しとお吸い物ぐらいは作れるかなぁ~と思い、彼に相談したら自分でちらし寿司でも作れば???と言われました。
ひな祭りにちらし寿司を作って好評だったので、大丈夫だと思ったみたいです(>_<)
引越し費用等に凄いお金がかかっていたので節約も兼ねての事だったのですが、あまり料理が得意ではないのでかなりプレッシャーです(T_T)
しかもちらし寿司は混ぜるだけ~の素を使って作ったし・・・
茶碗蒸しなんて、家庭科実習依頼全く作ってないし・・・
お吸い物も毎回味が違うし・・・
一応、メニューとして考えているのは、
・ちらし寿司(混ぜさせてもらいます!! あとアナゴかうなぎを切って乗せて豪華に見せたいと思ってます)
・お吸い物(お素麺入りを作る予定)
・茶碗蒸し(頑張って作ってみます)
・お刺身(買ってきます)
・玉子豆腐(〃)
・ケーキ(〃)
の予定です。
もしお勧めメニューや↑の中で止めた方がいいと思われる物があったらアドバイスをお願いします。
あとお勧めメニューがありましたら、作り方などを書いていただけると、とても助かりますので宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
再び#1の者です。
>縁起が良い物と思って麺を使ったメニューを考えて、
なるほど、そういう意味があるんですね。だから茶そばなどが
よくお店などで出るのが納得できました~。
夏には、お素麺をちゅるっとまるめて、ジュレ状にしたつゆと
トビ子やトマトなどでちょっとあしらったら、お客様にはうけ
ましたが、ちょっと季節が違いますよね。
>麺を使った料理では、サラスパなんてどうなんでしょうか
サラスパいいですね、おいしそうです。
家ではサラダ系は、おからサラダなどでちょっと変化球です。
焼き物で、手がかからないもの、う~ん。
野菜だけでも「てんぷら」いけますが、私は得意じゃないので、
豚の角煮などつくり置きできるものにしています。
再度回答ありがとうございました(^^ゞ
豚の角煮はいいですね~
前の夜から作っとけばいいですね(*^_^*)
おからサラダって初めて聞きました。
ヘルシーで良さそうですね~
試しに近いうちに作ってみて、彼の反応を聞いてみたいと思います。
茶そばもいいですね~
茹でるだけなので候補に入れたいと思います。
有難うございました<m(__)m>
No.6
- 回答日時:
手作りなんて凄いですね。
ちらし寿司も混ぜるだけの素を使ってOKですよ!お酢だけで作るとべたつきやすいし、簡単なのでいいと思います。お酢があるなら、ほんの少し混ぜるのも手ですけど。
多分試しに料理されると思いますが、茶碗蒸しは酢が立たないように気をつけて下さい。あと、人数分入る蒸し器があるのでしょうか?ない場合何度かにわけますけど、ご本人が席を度々外すのはお勧めできませんので要領よくやって下さいね。
あとお勧めのメニューというほどでもないのですが、お酒を飲む方がいらっしゃるのですよね?揚げ物だと冷めると味も落ちますし、油を使うのは大変だと思いますので、お勧めはかまぼこと焼き豚です。切るだけなので楽だし、かまぼこは縁起のよい柄のものもありますので見栄えしますよ。ちょっとしたつまみならこの程度でOKです。
頑張りすぎて疲れないように気をつけて下さいね^^
この回答への補足
無事に食事会、終了しました。
皆様からのアドバイスを参考になんとか料理を出す事が出来ました。
省いたメニューも沢山あり、作りすぎとも言われ・・・
でもよく頑張ったと全員から褒めてもらえました(^_^;)
これからもこういう機会が増えていくと思いますが、また頑張りたいと思います。
回答下さった皆様、有難うございました<m(__)m>
回答ありがとうございます。
段々とやる気になってきてます(^_^;)
(まだ日にちがあるので・・・)
かまぼこいいですね~!(^^)! goodアイデアです♪♪
紅白にして切るだけ・・・焼き豚も良さそうですね。
もうケンタッキーにしようかと思っちゃいましたよ(^_^;)
茶碗蒸しは2回に分けてる作る予定です。
一応、私の母が手伝ってくれる事になりました。
大変だろうけど、良い思い出になるから頑張りなさいっていって。
手間とお金をかけずに、記念になるご飯を作りたいと思います。
回答ありがとうございました<m(__)m>
No.5
- 回答日時:
おそばは縁起がいい、ということで1品紹介します。
レシピというほどでもないんですが・・・。
・そばサラダ
【材料】
・ありあわせの野菜
(水菜、プチトマト、にんじん、きゅうり、あと入れたことないんですがみじん切りしたパプリカなんかもいいかも。あとネギ類、オクラ、れんこん、ワカメなんかもいいかもしれません)
野菜は細切りにしておきます。ネギやオクラは小口切りに。
・かまぼこ、ちくわ、錦糸玉子など
これも小さく&細く切っておきます。
・ゆでたおそば
これらをボールで混ぜて、めんつゆ、しょうゆを少量入れて味を調えます。ゆず胡椒もよさそうですね。
で、大皿やガラスボールなどに盛り付けます。
すっごい簡単なんですが、おいしいし彩りもいいので我が家の定番です。野菜もたっぷりとれるし。
サラスパ(マヨネーズ味ですか?)より和風で統一感が出るかな、と思ったので。
(我が家は先日、ひな祭りパーティでちらし寿司とこれを出しました)
おそばはそのままゆでてもいいですが、半分に切ってゆでたほうが取りやすくていいかもしれません。
のびたおそばでもそんなに気にならないと思います。
回答ありがとうございます。
蕎麦サラダ美味しいですよね~
私はお店で食べた事がありますよ。
実は私の母が歯がよく無い為に、生野菜を使った料理は
止めようかなぁ~と考えていたところでした。
なので、サラスパもポテトサラダに変更した方がいいかなぁ~と
思ってます。
でもお蕎麦は縁起物と教えて頂いたので、いなり用の揚げに茹でて味をつけた蕎麦を詰めた物を出そうと思います。
蕎麦サラダは今夜の夕ご飯に登場させたいと思います!(^^)!
アドバイス有難うございました<m(__)m>
No.4
- 回答日時:
メニューについての直接のアドバイスではないのですが、両家の初顔合せでしたら、質問者様がなるべく席を離れなくてもいいようなメニューを考えておいた方がいいですよ。
話がはずめばいいですけど、揚げ物して戻ってきたらしーんとしてて、みんな困った顔をしてる・・・ではおちおち席も離れられません。
一品だけお店に頼んでみるのも手です。
ところで、簡単ですけど、ホイル焼きみたいなものはいかがですか?
アルミホイルに魚(白身かな)とワカメとシイタケ(エノキ,シメジでも)とボイル済みでもいいので海老を乗せて、酒・醤油(出汁醤油だと簡単。なければ昆布だし)・みりんを合わせた出汁をかけて、舟形にくるくるっとつつんで、オーブン(トースターでもグリルでも、フライパンにフタをしてでもできます)で焼くだけ。
材料を切ってアルミホイルにくるんでおくところまで事前にやっておけば、楽ですよ。
煮崩れないから煮物をつくるよりも簡単です。
新居にお招きってとても立派です。頑張ってください!
回答ありがとうございます!!
あとお褒め頂、重ねて有難うございます<m(__)m>
ホイル焼き、全然思いつきませんでした!!!
個々に作った方が食べやすいし、遠慮もしなくていいですね~
是非参考にさせて頂きたいと思います!!!
ちょっと贅沢ですが、白身魚と赤身魚(鮭とか)で紅白にするのも
良さそうですよね???
極力、彼に場が静かにならないようにとお願いするつもりです。
多分、私は色々と忙しいと思うので(^_^;)
アドバイス有難うございました。
前日、当日は頑張ります(^^)v
No.3
- 回答日時:
こんばんは
散らし寿司にちょっといいマグロを買ってきて
お刺身用を購入してきて小さくきります(食べやすい大きさで)
出来ればエビもあるといいですね
ボイルしたエビを購入してきてこれも同じように切ります
これで卵とのりがあれば見た目よくないですか
なのでお刺身パスで
それとかつるくつまめるもので
サラダと
ビールとか飲むようであれば、揚げ物が少しあるといいと思います
これに茶碗蒸し
ケーキでどうですか?
回答有難うございます。
お刺身は確定なんです。。。
彼の親戚が魚屋さんなので、頼む事は間違いないと思います。
でも教えて頂いた「ちらし寿司」は美味しそうですね~
余裕があったら、教えて頂いたレシピと私の案と両方作りたい気分です。
私の母以外は皆、お酒を飲むので揚げ物が欲しいですね・・・
そうなると唐揚げとか春巻きのチーズ巻き、カニかま巻き(好評でした)餃子の揚げた物とかどうでしょうか???
あとケーキはいいですね~
買い物が大変そうですけど、頑張って作ってみようと思います。
アドバイス有難うございました<m(__)m>
No.1
- 回答日時:
緊張しますね、手料理でおもてなしすごいです。
さて、メニューですが、玉子豆腐と茶碗蒸しは
味付けも食感も似ているので、玉子豆腐よりも
普通のお豆腐を揚げだし豆腐のようにするか、
買って盛るならば、ゴマ豆腐のほうがいいと思います。
あと、お吸い物にお素麺はちょっとくだけすぎた
印象があるので、かわいいお麩(梅麩などの生麩か
乾燥したものでも毬のようにかわいいもの)を
入れるとぐっとおしゃれな感じになると思います。
欲を言えば、焼き物か揚げ物があるとボリュームが
出ると思います、あくまで個人的な意見なので
ご参考までに。
回答有難うございます。
かなりプレッシャー状態です(@_@)
玉子豆腐と茶碗蒸し、同じですね~
全然気付きませんでした(^_^;)
玉子豆腐を止めたいと思います!!!
やっぱり揚げ物か焼き物があった方がいいですよね~
天婦羅とかいいと思うんですけど、費用がかかりそうな感じ。
縁起が良い物と思って麺を使ったメニューを考えて、
お吸い物にいれちゃおうと思っていましたが、くだけすぎですね(^_^;)
お麩を使いたいと思います。
麺を使った料理では、サラスパなんてどうなんでしょうか??
作り置き出来るし・・・。
焼き物・揚げ物のお勧めはありますか??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- シェフ 私は、韓国料理が好きで、実際には食べた事が無いので、テレビや本などを見て、見よう見まねで自己流でキン 4 2022/05/29 00:57
- レシピ・食事 ふたり家族で、冷凍庫が狭いのですが、茶碗蒸しは、ケースに入っていて冷蔵の電子レンジにて、あたためるも 2 2022/04/18 21:43
- 食べ物・食材 変わった卵料理。 9 2022/04/10 06:36
- ひな祭り 雛祭りは何歳まで? 3 2023/03/02 20:12
- ダイエット・食事制限 いっぱい食べちゃいましたー泣 157cm49kg女22歳です。 1泊2日の旅行で食べすぎました。 食 4 2023/01/29 22:47
- レシピ・食事 お吸い物(澄し汁)の具がバターン化してしまいます。 9 2023/06/30 07:16
- レシピ・食事 にぎり寿司家で作っている人いますか? 3 2022/11/21 21:02
- レシピ・食事 旦那さんと2人暮らしですが、餃子は、結婚したときから、冷凍餃子です。 茶碗蒸しも、カップに入っている 6 2022/06/12 20:39
- レシピ・食事 お吸い物の素で作る、電子レンジ茶碗蒸し に挑戦しようと思うのですが 爆発するとゆうのを見て怖くて出来 3 2023/06/18 16:06
- その他(料理・グルメ) 伊豆大島のべっこう寿司 家庭で作るには、 4 2023/07/12 08:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
娘が結婚して1年半経ちますが...
-
ウェディングフォトを撮ろうか...
-
新婦の母親が結婚式を欠席
-
入籍から引っ越しに伴う申請に...
-
結婚式1週間前に私(新婦)の実家...
-
披露宴のみ行うのですが、 約3...
-
結婚式をするにあたって、出張...
-
お互い再婚 両家顔合わせって必...
-
結婚式のライングループについて
-
彼氏の親の前で、彼を呼び捨て...
-
結婚指輪、結婚式(写真だけでも...
-
今後の人生について
-
家出したい
-
親族のみの挙式後の食事会の服...
-
結婚指輪、どうやって決めまし...
-
フォトウェディングは撮るべき...
-
結婚前に家を買っている場所に...
-
結婚式招待についてのモヤモヤ
-
彼氏が実家に来たいと言ってく...
-
結婚指輪について相談がありま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
娘が結婚して1年半経ちますが...
-
新婦の母親が結婚式を欠席
-
お互い再婚 両家顔合わせって必...
-
結婚指輪、どうやって決めまし...
-
結婚式のライングループについて
-
彼氏の親の前で、彼を呼び捨て...
-
フォトウェディングをやりたくない
-
結婚式準備期間で旦那と意見が...
-
結婚式1週間前に私(新婦)の実家...
-
弟の結婚式の前日に入籍する場合
-
親族のみの挙式後の食事会の服...
-
家出したい
-
自分の結婚式ではしゃぎすぎた...
-
至急!!祝儀の返しについて教...
-
面接の時、結婚指輪は外す?
-
両家顔合わせでの手土産の渡し方
-
結婚式、ハネムーンをした人に...
-
人の考え方は様々なので皆さま...
-
親族のみの結婚式(食事会)で...
-
至急 プロポーズされるのに心か...
おすすめ情報