これ何て呼びますか Part2

ネジバナは芝生の雑草としても知られていますが、
良く見るととても可憐で可愛らしいので、
鑑賞対象としてあえて植えたいと思っています。

うちの庭は芝が張ってあるのですが、
ネジバナを植える場所としては良くないでしょうか?
ネジバナを植えることで、芝が傷んでは困ります。
またネジバナは群生しているのが綺麗だと思うので、
庭木の根元のまわりをぐるっと群生させようと思っています。

庭木の根元に植えることは、庭木にとってどうでしょうか?
こちらも植えることで庭木が傷んでは困ります。

↑のような感じでネジバナを植えても大丈夫でしょうか?
アドバイスお願いします。

A 回答 (3件)

こんばんは。

山野草を栽培しています。
前の方と同じで、芝生、庭木のどちらでも良いと思います。

>ネジバナを植える場所としては良くないでしょうか?
webなどの情報で「ネジバナが芝生に生えたから芝が枯れた」「ネジバナが病原菌を増やしたから芝が枯れた」と言うのは正確ではないと思いますね。
逆に「芝の残渣が腐った所にラン菌が増殖し、そこにネジバナが育った」と言うのが正解ではないかと思います。

ネジバナの種が腐朽菌(ラン菌)の密度が低い芝生に落下しても育ちませんし、腐朽菌を根で捕まえられないネジバナも育ちません。
芝生の残渣(枯葉等)を分解する腐朽菌類(ラン菌)の密度が高い部分にネジバナの種が落下し、その菌を捕まえて栄養を得る事が出来る個体だけが育つからです。芝生でも、芝刈りした葉や枯葉等の残渣があって、それを分解する腐朽菌類が豊富な部分に良く育つんです。
芝生のネジバナが出るくらいの部分は、芝の管理が粗放、或いはもともと芝の生育が不順な環境(部分的に日照、肥料、土の状態が悪い)の部分です。
生育不順で芝が罹患し枯れて拡大し、それを追いかけてネジバナが増殖していくと言うふうに考えると良いと思います。

>庭木の根元に植えることは、庭木にとってどうでしょうか?

私の経験からすれば芝生以外では、根が細かい樹木類、或いは多年草(宿根草)との相性が良いと思います。
私の庭で芝以外のところでは、小判草、ワイルドオーツなどのイネ科の宿根草、そしてオダマキ類など、根が細かい(ヒゲ根の多い)植物の周辺でよく育っています。庭木ではツツジやサツキ等、やはりヒゲ根が豊富な樹木周辺で良く成育してくれています。

特に日当たりが良い(一日の日陰になる時間が殆ど無い)ところでは、30cmを越える物も珍しくありません。

前の方と併せて参考になれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。とても参考になりました。
早速苗を購入したいと思います。

庭木についてもしご存知でしたら教えてください。
根が細かい樹木類との相性が良いとのことですが、ネジバナを植えようとしている場所には一面に芝が張ってあり、その中に「セイヨウニンジンボク」「コハウチハカエデ」「アオハダ」「オリーブ」が植わっています。この庭木たちは根が細かいものでしょうか?

お礼日時:2008/03/10 10:16

お礼を頂き有難うございます。


>その中に「セイヨウニンジンボク」「コハウチハカエデ」「アオハダ」「オリーブ」が植わっています

根が細かいと言うことも大事ですが、細かい根が地表10cm前後に豊富に存在する樹木(陽樹)で、且つ日向で乾燥を好む木が良いと思います。
日向の木と言えば西洋ニンジンボク、オリーブになりますが、ネジバナの根菌であるリゾクトニア菌の仲間と相性が無いかもしれません。

ですから、その木の周辺に植える場合は、イネ科(小判草、ワイルドオー)等、鑑賞価値の高い植物を植えこんで、その植え込みにネジバナを移植すれば育つ可能性が高いと思います。勿論良く日の当たる部分が適しています。
また、これらのイネ科の植物を植える際は、腐葉土(根菌の元、エサ)を豊富に鋤きこんで用土作りをしてから植え込むみ、それとネジバナを一緒に植えると良い結果が得られるのではないかと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。
詳しいアドバイスでとても参考になりました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/04/19 19:20

ネジバナは芝生地、庭木どちらでもOKです。

ランの種類です。根は太いですが長くはなりません。他の植物に影響は与えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
早速苗を購入しようと思います。

お礼日時:2008/03/10 10:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報