
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
乾麺と生麺はすでに水分などが違う別物なので、乾麺のおいしさ?を追求する方がよいのではないでしょうか?べちょべちょはゆですぎですが、茹でる時に油を入れておくだけでもかなり変わります。
また、天麩羅のように(衣なし)油で茹で上がった乾麺だったものを揚げて、とろみ付き野菜炒めでも載せてもおいしいですよ。これから暑くなる季節ですから、茹でて水洗いして、冷麺の麺の代わりにするのもありです^^。PS:さらっとした、和風スパゲッティ(オオバと醤油ベースのドレッシングもどき)なら洗っている感じがしたと聞いたこともあります・・ずいぶん昔ですがお探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
梅は海外でも食べられている?梅干しソムリエに梅の実の海外事情を聞いた!
梅の実は、私たち日本人にとってなじみ深い食べ物だ。特に梅干しは、誰もがきっと一度は食べたことがあるだろう。そこで気になるのは、「海外でも食べられているのか」ということ。「教えて!goo」にも「外国人は漬け...
-
イチゴの品種はどうしてこんなに多いの?海外では野菜としてサラダに使われることも!
冬から春にかけて、スーパーや青果店に様々な種類が並ぶイチゴ。以前に比べて生産される期間が長くなったのでは、と感じている人はいないだろうか。実際、継続的に品種改良が行われており、生産時期や味が多様化して...
-
フキノトウ、ワラビ、タラノメなどの「山菜」を若い人は知らない?食べたことない?
春の訪れと共に、八百屋やスーパーには様々な種類の野菜が並ぶ。春野菜といって思い浮かぶのは、「春キャベツ」や「春タマネギ」という人が多いだろう。一方で、「フキノトウ」「ワラビ」「タラノメ」など、かつて春...
-
旬のレモンは香りで選ぶ!青いレモンと黄色いレモンの違いとおいしいレモンの選び方
料理に爽やかな香りや酸味を添えてくれるレモン。ビタミンCが豊富で、抗酸化作用がある優秀な果物だ。旬である今の時期にこそ堪能したいが、個性の強い存在なだけに、どのように取り入れたらよいか悩むこともあるか...
-
カリッ!な食感から、モチッ!な食感まで!美味しくアレンジ自在な今注目の食材とは
今SNSで密かに注目を集めている「ライスペーパー」をご存知だろうか。ライスペーパーとは、お米を原料として作られたベトナムの食材だ。低カロリーで食物繊維を豊富に含んでおり、最近ではダイエット食としても人気...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パスタがいつもパサパサになり...
-
パスタをゆでる時に沢山塩を入...
-
パスタ料理を作る際、炒めるこ...
-
ためしてガッテン すいすいパス...
-
腹持ちが良くて健康にも良い食べ物
-
パスタを作っておいて後でレン...
-
スモークサーモンのマリネが大...
-
ジョジョ飯が大好きなのですが...
-
パサパサになるパスタ
-
教えてください!!!カルボラーラ...
-
生姜の内部が青いんですが大丈...
-
カレーが甘くなり過ぎました・・・
-
ハヤシライスのルーの、冷蔵で...
-
料理とはどこから作れば料理と...
-
市販カレールーが粉っぽく感じる
-
カレーを作ってます。 具材がま...
-
子供とピザを作ります
-
中身まで熟してないトマト食べ...
-
焼きそばソースを使ったレシピ...
-
岐阜タンメンと通常のタンメン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
①かき揚げうどん②ベーコンとき...
-
パスタの麺はゆでた後に炒めな...
-
パスタがいつもパサパサになり...
-
パスタの炒め方の質問です
-
パスタを作っておいて後でレン...
-
パスタ茹でた後
-
スパゲッティって洗いますか?
-
スパゲティの麺がボソボソにな...
-
スパゲッティー:ソースと麺が...
-
イカスミパスタ
-
和風パスタの味(うすい!!)
-
スパゲティってそのまま食べれ...
-
教えてください!!!カルボラーラ...
-
賞味期限のきれたパスタは食べ...
-
スパゲッティの茹で時間?
-
バジルソースのパスタ 水気が...
-
スイーツパラダイスの冷製ツナ...
-
パサパサになるパスタ
-
ためしてガッテン すいすいパス...
-
好きなスパゲッティのお味は?
おすすめ情報