dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。考えてても寝れないので誰かに聞いて欲しくて&叱って欲しくて投稿します。

私は今年21になる女です。働いています。
妹は今年高校を卒業した18歳(今年19歳)です。

妹が1年付き合った彼氏の子供を妊娠しました。
妹は産みたいといい、うちの親は無関心なのか強く駄目と言えないのか知りませんが「自分で決めれば」という風に言ってました。
妹は結婚し産むことにしたようです。
私は子供が嫌いなので、妊娠した事は全く羨ましくないです。
しかし、子供が出来た事によって好きな人と一緒に居られる理由が出来たようで羨ましいのです。
妹が姉の私より先に幸せになるなんて!と思って妬ましいです。(幸せ=好きな人と一緒に居られる事)
二人が不仲になれ、とお風呂で思った事もあります。
さっき、子供が奇形児や知恵遅れになればいいのに。とも考えてしまいました。

妹が妬ましいのですが、不幸になれ、と考えてしまうのがすごく嫌です。
どうすれば妬ましい、不幸になれ、と思わずに居られるでしょうか?

A 回答 (13件中1~10件)

聞くだけになりますけど^^良いですか?



人を羨むときには自分が苦しみを抱いているときが多いですね。
傍からみれば十分恵まれているのに自分で苦しみを探している人もいます。私は今日、とても幸せなんです。昨日亡夫の夢をみて目を合わせて会話して抱きついたからです。目が覚めるといないのは当然なのですが、とても幸せでした。もう一度眠りたかったくらいです^^;

どうして妬ましく思うのか、ご自分に聞いてみればいいと思いますよ。
貴方はなにかの事情で好きな人と一緒にいられないのでしょうか。
でも多分、その原因を作ったのは妹ではないでしょうし
妹が不幸になっても貴方の願いは叶いません。

この気持ちを抱いたままで、もし妹が本当に不幸になれば
貴方は心の底から喜びますか?
「ざまぁみろ!!」と思ったあとに襲ってくる感情に耐えられますか?

その覚悟ができないのであれば、遣り切れない気持ちの矛先を別に設けてください。
選ぶのは貴方ですけれど、選択を間違えれば更に傷つくのも
貴方です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
苦しみを抱いてると言われればそうかも知れません。。
恋人の仕事が忙しく会えるのは一ヶ月に1,2回です。忙しい時期が終われば(あと1年ぐらい)もっと会えるようになると思いますが・・・。
原因は妹ではないです。妹が不幸になれば私が彼と会えるようになる訳でもないですね・・・。
妹の不幸を願う事を辞めれそうです。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/08 19:12

好きな人云々以前に今の自分に満足していないから余計に思うのでは?


特にやりたいことも無い、大好きな趣味もなく 漫然と生きていませんか?
本来、受身がちな性格だけど 今は好きな人もいなくて
何だか日常ツマラナイ。
そういった場合に親兄弟関係なくこういった傾向に陥りがちです。

ただ、まだ21歳なんですよね。
後ろ向きにガァーと進むには早いんでは?と 冷静に考えると自分で思いませんか?
そのまんま 何もせずぼぉーーーっと羨んでばかりいたりすると
それこそ 出会いも、機会もなく、最も最悪は精神衛生上ご自身によくないので
とりあえず元気に自分が幸せになれるよう自分を大切にすることです。
少しでも輝くように。

私、思うのですが”嫉妬”って仕方ない感情だと思うんですよね。
そりゃしますよ 人間だって動物なんだからさ(笑)
嫉妬の感情を否定せずに、追い込みすぎずに考えすぎずに
こう思ったらどうでしょ?
「嫉妬してるんだよなぁ、むかつく!!何よ!!・・・あ、でも私も幸せになりたいんだよな だから羨ましいんだよな 認めたくないけど羨ましいぃぃぃ!!」と少しだけ転換し(少しずつがポイントです、無理は禁物なんで)
好きな自分になるよう一歩一歩進めば良いのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
特にやりたい事もない、日常つまらない。そうかも知れません。。
他の方にも言われましたが、まず自分を好きになれるよう努力します。
>「嫉妬してるんだよなぁ、むかつく!!何よ!!・・・あ、でも私も幸せになりたいんだよな だから羨ましいんだよな 認めたくないけど羨ましいぃぃぃ!!」
これ、暗記しちゃうぐらい暗唱します。ありがとうございました!

お礼日時:2008/03/08 19:48

あなたは自分に対して厳しい人ですね。

きっと良心に敏感な人なんだなと思います。
文面から見る限りあなたは自分の思いが間違っていることは充分わかっておられますし、そういう自分を変えたいと思っておられるわけです。

そういう意味では本来あなたはいい人なんだと思いますよ。

ただ嫉妬を克服するというのはとても難しいことです。
嫉妬の恐ろしいところは、相手を不幸にするだけでなく、自分も不幸にしてしまうことにあります。
つまり妹さんの姿にケチをつけると、あなた自身が自分の潜在意識に不幸を強く刻印してしまうのです。
たとえばあなたに恋人になってくれそうないい人が現れても、「私は妹のようになりたくない」とあなたは思っているわけですから、結局別れてしまうという結果になるのです。

冗談のようですが、これはほんとうの話です。
日本人は嫉妬心が強いので、バブル期にも金持ちを攻撃して無理に金利を下げたり、土地取引を制限しました。その結果、結局は国民全体が貧乏になってしまいました。こういうことが起きるのです。

なのであなたはぜひこれを克服して欲しいと思います。
そのためには醜い自分にとらわれるのではなく、プラス思考の自分を創っていくことです。

嫉妬の反対は「祝福」です。「よかったね」という言葉です。
これを訓練してだしていくことです。

今のあなたは空々しくてとてもそんなことは直接にはいえないと思いますから、まずは一人で部屋の中で練習してみてください。
目の前に妹さんと彼氏さんがいるとイメージしながら、「よかったね。幸せになってね。可愛い赤ちゃんを産んでね」と何度も何度も言ってみて下さい。
そのうちに二人がうれしそうに笑っているイメージが浮かんでくるはずです。そしてそのころにはあなた自身がうれしくなっているはずです。

嫉妬は誰にでもある感情ですし、その克服にはみんな苦しんでいます。あなたはその若さでそういう問題に気づいているような優れた女性ですから、きっと素晴らしい成長ができると思いますよ。
がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今の私では彼女たちを祝福できません。
>「よかったね。幸せになってね。可愛い赤ちゃんを産んでね」
練習してみます。
優しいお言葉ありがとうございます。

お礼日時:2008/03/08 19:44

正直な方ですね。


ただこの先も続くと、質問者様が辛い様に思います。周りにもいい年ですが、他人ばかり羨ましがり、毎日不満ばかりの方がいます。彼女は今ある自分の幸せに気が付いていません。
私からすれば、一応健康で三食食べられ、寝る所もあって、安定した仕事があれば無茶苦茶幸せと思います。
羨ましいも、自分も頑張ろうという力になれば素敵な事。不満で済ませば自分が成長しないまま。
幸せは自分が感じるもの。自分で見つけるもの。
あまり自分を責めず、視点を変えると、以外に幸せな自分に出会えます。
参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今ある幸せ、健康で三食食べられ寝る所もある、そこまで安定はしていないけれど仕事もある。
それ以外にも探してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/08 19:39

あなたは正直で素直だから大丈夫。


あなたは愛情不足で育ったんじゃないですか?
これからでも自分を愛して、人に愛されれば、周りの人を愛せるようになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
愛情不足で育ったかも知れません 笑
父親は幼い頃に亡くなりました。母親は毎日遅くまで働いていて家に居ませんでした。
自分を愛す事、頑張ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/08 19:37

人は人です.なんら羨ましがることなんてありません.


現実には妹さんはこれから苦労しますよ. バカな事をしでかしました.ちっとも羨ましいことなんかしていません.とんだ苦労をしょってしまったのです. 
自分がそうならないように気をつけることです.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そのお言葉が嬉しいと思ってしまいました!スミマセン。
他人は他人、妹は妹、私なりの幸せを探してみます。

お礼日時:2008/03/08 19:18

妹のことを考えないようにすればいいのでは?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
考えないように、考えないように、努力してみます。

お礼日時:2008/03/08 19:15

妹さんの事はこの際、関係ないと思います。



それよりも貴方自身が不幸だと言う事です。
自分が幸せな人は身内の幸せを願います。
親御さんから受け入れて貰えなかった自分を貴方は嫌いです。
自分は受け入れてもらえないのに、妹は甘い人生を送ることを妬んでいます。
あなたは良い子供時代が送れなかったのでしょう、だから子供なんて嫌いなのです。

まずはご自分を好きになる事です、すごい時間がかかります。
でもそれしか道は無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>自分が幸せな人は身内の幸せを願います。
言われてみればそう思います。
自分を好きになれるよう、幸せになれるよう頑張ります。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/03/08 19:14

普通は、妹さんの、心配をするのが当たり前です。


貴女は、些細な事に、競争心をつかってます。間違いです。
妹さんのことについては、応援してあげてください。
そして、自分の、幸せのことをかんがえればいいじゃないですか。
おねえさんでしょう。妹さんが、無事子供を産んだら、かわいくなります。競争心は、身内であれ他人であれ、捨ててください。
人生、一歩先は、わかりません。もし、あなたが幸せになって、妹さんが、貴女が思うように、不幸になったら貴女は、後悔します。勿論あなたのせいではないですが、そんな気がして、後悔、懺悔でなやむことになり、そんな事を思わなかったほうが良かったと悩むでしょう、人は他人などに迷惑、苦労、うらまれる、より、人生成長すると、反対に、 
迷惑、苦労、恨み、貸し、を作られている事のほうが、楽です。人の幸せを、祈ってください。嫉みは、自分を追い込むのです。おおらかに自分は自分、人は、人であることを、認識して自分の生活を、納得いくように、送ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>妹さんが、無事子供を産んだら、かわいくなります。
子供が嫌いな私は、この言葉が一番嫌いです。

競争心は捨てます、捨てれるよう努力居します。自分の楽しい時間を作っていきます。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/03/08 19:06

姉妹というのは、仲のよさにかかわらず、ライバル心があるものです。


あなたは、たまたま妹の結婚が自分より早かったことに、妬いているのです。
親御さんの対応は素晴らしいと思います。普通はデキ婚など、もっても他、恥知らず、若いのに苦労するなど、一世代前の親御さんなら言います。あなたの親は自分の責任で判断しなさいと、妹さんをすでに大人扱いしてます。放任でないと良いのですが・・・

あなたにも彼氏ができ、幸せなら、妬ましいとか、不幸になれとか思わないはず、自分磨きに力をいれ、新しい出会いの場へ積極的に出かけ、素敵な恋愛することです。
頑張ってください。21歳なんて一番いい時期ですよ。妹の不幸を願ってないで自分の有意義な時間を過ごして下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちは放任だと思います・・・汗
小学生の頃門限は無かったですし、中学生の頃外泊をしても怒られませんでした。家は父親が幼い頃に亡くなり片親です。
おそらく母親は心の中で「下ろしなさい」と思っても「下ろしたら?」と言う人です。
私は妹の事は考えないようにして有意義な時間すごします。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/03/08 18:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!