
以前、NA車に乗っていた時バキューム計をつけていて、ちょっと踏んだだけで針が反対側(0)にいったので、運転の際はとても参考になっていました。
そんなノリ?で今回、フォレスター(SG5)にブースト計(ブリッツ・機械式)を取り付けました。
すると針が0以上いくことはほとんどなく、いったとしても0.5くらいまででした。
バキュームの時のように針がブンブン振れまくって、運転の際に踏む量の参考にしようと思っていたので残念でした。
ブーストだと針が0までだと全然振れてないので参考になりません。
街乗りだと0以上はめったにいかないものなのでしょうか?
メーターの仕組みは全然分からなくて、過去の質問を見てもちょっと分からなかったので、バカみたいな質問だとは思いますがどなたか回答をお願いします。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まず、メーターの表示領域による視覚的な差があります。
ブースト計の場合、真空から加給された圧力までをひとつのメーターで表示しますので、例えば同じ大気圧である「0」の表示までの針の動きはバキューム計よりも小さくなります。(バキューム計は真空から0までですからね)
また、メーターの針の動く領域(角度)が同じとしても、圧力側の最大表示が1.5と2.0では実際に針が動く領域はかなり違ます。
ブースト計は0以上の加給圧側の表示を多く取っている為です。
SG5だと加給圧は最大で0.9くらいだったと記憶していますが、フルスケール1.5のメーターなら、アイドリングの負圧域から最大加給圧までかなりの角度で針が動きますが、2.0までのメーターだと圧力側は半分も使いません。
さらに、ブーストの立ち上がり(針の動く早さ・勢い)の違いもあります。
同じ加給圧1.0でも、アクセルを踏んで0.6~7付近まで比較的早く圧力が上がり、その後は緩やかに1.0になる車と、0.3くらいまではゆっくりだけど急激に0.9付近まで上がり1.0になる車もあります。
ターボ車の場合、タービンやアクチュエーターやECUのセッティング等で加給圧の立ち上がりが全然変わります。
車の性格上、SG5ではそれほど加給圧の立ち上がりは良くないでしょうから、現在の表示が普通の状態だと思いますよ。
No.2
- 回答日時:
フォレスタであれば、車のの流れに乗る+αくらいの走りであれば、ブーストはマイナスのままです。
おそらく、最大ブーストは0.7~0.8程度ではないかと思いますが、そこまでアクセルを踏むと、普通の車レベルでは、とてつもない加速になります。
逆に、むやみにアクセルを踏まずに、流れに乗れないのも迷惑となりますから、自分の体で体感するのが一番ではないでしょうか。
No.1
- 回答日時:
私も専門ではありませんが参考までに。
ノーマル車のブースト圧は大体最高で0.7程度だと思います
それ以上にあがろうとすればコンピューター制御や、アクチュエーターという装置で圧力を逃がすためにそれ以上はあがらなくなっています。
何故あがらないかと言いますと、エンジン内部の圧力が高くなると高出力が得られるのですが、エンジン本体(ガスケット抜け等)やタービンの故障に直結するためです。
それ以上に圧力を上げるためにはアクチュエーターの逃げ道を塞いだ上でブーストコントローラーでの圧力管理をしなければなりません。
ノーマルエンジンのまま圧力を上げようとするのなら、破損防止のため圧力は1程度に抑えておいた方が無難です。
通常の走行時にブースト計がマイナスなのは正常な状態です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(バイク) HONDA VTR250("03)のメーター類交換について質問があります。 使用していた純正メーター 1 2023/01/29 22:16
- その他(悩み相談・人生相談) 質問や回答を公開にして、誰かに見えるようにしておく。 皆さま、非公開ですが。 質問を見つけるのはキー 7 2022/11/26 06:03
- 夫婦 夫が釣りの針をキッチンに置き、危ないので針だけ危ないからどこ置く?と聞いたら 机の上置いてて と言わ 3 2023/07/16 22:27
- スピーカー・コンポ・ステレオ レコードの針圧調整について。 細かいことになりますが、質問させてくださいませ。 当方のレコードプレー 2 2022/08/11 20:40
- その他(バイク) 原付バイクに相当する電動自転車を、黙って乗っていたら検挙された! さて何罪? 3 2022/06/21 20:05
- アクセサリ・腕時計 タグホイヤー キャリバー5 デイデイト。 型番:WBN2010.BA0640 2021年製、新品。3 2 2023/02/04 22:03
- 戸籍・住民票・身分証明書 マイナンバーと運転免許証 3 2022/10/14 22:22
- 医療 実習中の歯科衛生学生です。 持針器の針、縫合糸の付け方について質問です。 持針器に針をつける時の持針 1 2023/04/08 00:35
- 車検・修理・メンテナンス 20後期のセルシオのスピードメーターの針がうごかなくなりました。今までも回転数とスピードメーターの針 3 2022/10/03 10:16
- その他(AV機器・カメラ) レコードの針圧とアンチスケーティングの調整について。 レコードに関する質問です。宜しく御願い致します 2 2022/09/05 16:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車の免許持ってなくても、車を...
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
自動車税の納税者名は、旧姓で...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
車の通話機能による音漏れにつ...
-
86/BRZをエンジンスワップして...
-
普通AT、第一段階技能で一時間...
-
送迎車のことを分けて表現した...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
車に何千万も払う人の気持ちが...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
車を運転中猫にぶつかったので...
おすすめ情報