dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スッポンモドキの発送方法なのですが、
どの様に発送をしたら良いか発送の経験のある方、アドバイスなどをください。
生体の大きさは凡そ20cmくらだいです。

A 回答 (2件)

発泡スチロールケースでの輸送がお勧めですね。

(スッポンでしたが)
冷凍食品等の輸送用の、きっちりフタの出来る発泡でケースサイズは
30*40*15cmぐらい。丈夫なビニール袋で箱よりやや大きいサイズの物
を2枚、2枚のビニール袋は2重にして間に新聞紙をきっちりはさみま
す、この時期水温低下が怖いので貼るホッカイロを発泡の内側下面に貼
ります、ビニール袋を発泡に入れて飼育水と水質調整済みの水換えに使
っている水を30%70%ぐらいで入れます、水深は生体の背中が沈む程度
で良いです、この状態で生体(2日程度絶食させたもの)を入れて、市
販の酸素スプレー(通販・ドラッグストア・スポーツ店etc)を吹き込
みます、発泡のフタが出来る程度の量です、これで内側と外側のビニー
ル袋を別々に輪ゴムでしっかり閉じます。発泡のフタをして、ガムテー
プで1周フタを貼って即、発送です。(ホッカイロ用にケースの底にお
箸の先等で2~3箇所空気穴を開けて置いて下さい)
水質調整剤は入れなくて良いと思います、(少量のアクアセイフかジクラは良かったみたいでした)
生体の体調が良くない場合や皮膚表面にキズ等がある場合は発送を避け
てください。
事前に運送業者に予約して、目的地までの日数や到着時間も聞いておい
てください。
上記の方法で生体に、致命的損傷や死亡が起きても責任は取れませんの
で、参考までに。

参考URL、発送に直接は関係無いですが、水質水温etc詳しいので

参考URL:http://homepage3.nifty.com/yoshina/modoki/index. …

この回答への補足

アドバイスを有難う御座います。
参考にさせて頂きます。
 
スッポンモドキの場合ツメが鋭いのですが、問題は無いでしょうか?

補足日時:2008/03/11 11:31
    • good
    • 0

追伸:2枚のビニール袋の間に挟む新聞紙が、ツメの貫通防止なのですが万一に備えて、ボール紙etc


   の方が安心出来ますね。
   けっこう大きいエビ・カニでも外側のビニールまでは貫通した経験は無いですが。
   念には念をって事で、新聞紙より丈夫で吸水性の無い物があれば最高です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

袋と袋の間に新聞紙と言う事ですね、なるほど!
参考にさせて頂きます ありがとうございました

お礼日時:2008/03/11 23:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!