dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

去年の末に今の地区に越してきたのですが
町内会費が4万円と言われました。
内訳を見ると、日帰り温泉、新年会、懇親会などなど。
バカらしいのでやめたいと町会長に言ったのですが
ならば、ゴミは出せません。と言われました。
市役所に問い合わせたところ、ゴミ置き場の管理は
町内会に任せてあるので町内会と話し合ってください。
ゴミは処理場に持ち込みできます。とのことでした。
よくあるトラブルらしくめんどくさそうな対応でした。
ここは田舎で老人ばかりで、貸家もうちの1軒のみらしく
貸家だから安くなることはないそうです。
私たちも長くいるわけでなく3年しないうちに
また引っ越す予定です。
ゴミを出すだけに年4万。ゴミ袋には60円もの税金が
かかっているのに納得がいきません。
皆さんどう思われますか?
また、町内会長にどのように言えば納得してもらえるでしょうか?
今は、町内会をやめてゴミ処理場に持って行こうと思っています。
ほとんど愚痴になってしまいすみません。

A 回答 (18件中11~18件)

ウチは都会の住宅密集地なので、


500円だったか1200円だったか、、、
忘れてしまうほどの小額でした(笑)

市役所の対応も適当ですね。
「ゴミ袋の税金は何のために徴収しているのか?」
「任意団体であるはずの町内会に管理を委託すること自体がおかしいのではないか?」
「行政サービスは、平等に受けられる権利があるのではないか?」
など、ツッコミどころはあると思います。
いざとなれば、自宅前を、公共のゴミ捨て場として新設してもらうぐらいの覚悟も必要だと思います。

共産党の市議にでも、相談してみてはどうでしょう?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>「ゴミ袋の税金は何のために徴収しているのか?」
>「任意団体であるはずの町内会に管理を委託すること自体がおかしい>のではないか?」
>「行政サービスは、平等に受けられる権利があるのではないか?」
そんな言葉浮かんできませんでした。
ボキャブラリーが乏しいため。。。
>共産党の市議にでも
いいかもしれません。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/11 12:13

4万円だと1月3300円はちょっと高いけど、あり得る数字とは思います。

町内会費には法的なものは何もないので、入らないなら入らないですみます。ゴミも出せます。(たしか裁判がありましたね)ただし、防犯用の街灯なんかの電気代は町内会費から支出されるので町内会費が新年会等の遊興費だけに使われているのではないことは理解が必要です。さて、入りたくなければ入らないときっぱり断ることはできます。来るたび断ればこなくなるでしょう。ゴミも出しにくければ清掃センターに出せばすむことです。3年間いろいろなことを辛抱すればOKだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
外灯やその他必要な経費は払いたいと思います。
ただ、4万はおかしいかなと。。。
入らないことをきっぱり言いたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/11 11:59

その町内会、異常ですね。


たかが町内会費が4万を強要するなんてバカバカしくて
付き合っていられません。

私のとこは町内会費2千円ですが、いろんな雑事が煩わしいので
私は入ってません。
ゴミも「出して良いよ」って町内の人に言われてますが
そこは割り切って私は10日に一回、ゴミ処理場に持っていってます。
燃えるゴミも何でも持っていけるので、その方が楽です^^

楽しく自由に生活出来るのが市民の権利なのに
たかが昔からの慣習である町内会ごときに縛られるのは
下らないです。

ここに住んで12年ですし、今後もずーと住みますが
町内会に入らなくても何の問題もありません。

ちなみに町内会に入ってないのは、2軒だけだそうです。

下らない付き合いはしたくないですよね~(笑)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
うちは旦那の仕事が忙しく母子家庭のような状態で
子供も多いので、やれ正月2日に集まれだの休日の8時に集まれ
だの言われても困ることが多く入っていることのメリットが
ありません。
guntoさんの所はゴミが出せるんですね。
なんだか行政と町内会のいじめなかんじです。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/11 11:53

こんにちは。


4万円は高いですね。ちなみにうちは1万3千円です。

ごみについてですが、
住民税を払っている以上、ごみを出す権利はあるし、行政が運行しているごみの回収車だって利用する権利はあると思います。ごみ処理場に持ち込むなんて、そんな手間をかける必要はないと思いますよ。
ただ、市役所「ごみ置き場の管理は町内会」町内会「町内会費を払わなければ出させない」であれば、水掛け論になってしまうので、市役所に対して、「住民税を払っているのだから、正当なサービスを受ける権利がある。対応を考えてほしい」と訴えるべきだと思います。義務を果たしている以上、権利を主張するのは当然です。
最近、苦情の扱いには役所も神経質になっているので、逆に、この窓口でダメなら、違う課の窓口くらいの気持ちで、いろいろ当たってみてはどうでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>住民税を払っている以上、ごみを出す権利はあるし、行政が運行して いるごみの回収車だって利用する権利はあると思います。
そうですよね。
市でゴミ置き場の管理費を決めてもらえばその分払えばいいのですが
市ではきめていない。全て町内会に任せてある。だけでした。
今回町内会の担当者に電話をしたのですが、ゴミの担当などにも
問い合わせてみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/11 11:34

4万なんて意地でも出したくないですよね!


極力ゴミを出さない生活に心がける良い機会と思い、
3年間頑張って下さい!

4万は高い!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>極力ゴミを出さない生活に心がける良い機会
なんてポジティブシンキング!!!!
ゴミを出さない生活心がけようと思います。
勇気が出ました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/11 11:17

町内会費とか商工会費とか内部事情を知っていると


本当に馬鹿らしくなりますよ。

確かに必要経費として使用する部分もありますが、
会議と称したただの酒盛りだったり、
本当に必要かどうかわからない色々な雑品の購入とか。

1回だけイベントで使って、その後は会長や副会長の家で
普通に使用されているものもゴロゴロ。

その会長さんは飲み代が無くなるからゴネてるだけでしょう。

手段としては、市役所が町内会に任せる以上、
その市役所が町内会の管理をすべきですから
町内会費の内訳などを市役所に持っていき
正当な町内会費の運用を指導させるというのが正攻法ですね。

そんなすぐには変わらないと思いますが・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今回市役所の対応にもびっくりしました。
市のホームページの書き込みを見ても
同じようなトラブルが多いのですが
町内会費の内訳などは市はかかわっていない。
町内会と話し合えと言うだけです。
>市役所が町内会に任せる以上、その市役所が町内会の管理をすべき
と私も思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/11 11:15

古い街なのでしょう。


ある意味親睦での習慣だと思うので 仕方無いですね。
町内会の話し合いで議題として話し合うのも宜しいかと。
急に決まった話では拒否も可能でしょうが、引っ越しをされてきたらその様な町内会だった と思いますので 何とも言えませんね。
4万円が納得いかなのであれば ご自身で処分場への運搬をされないとダメでしょう。
でも持ち込みなら 指定のゴミ袋以外でも大丈夫なのでは?
あと近くにスーパーなどがあればそこにお願いをしてゴミを出ささせて貰うという方法もありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
新しい人が入ってくることがあまりないらしく
町内会の話し合いで議題として話し合うことも
お願いしたのですが、流されてしましました。
自分の役の年に厄介なことをしたくない感じでした。
ゴミ処理場は比較的近い場所にあるのでがんばって
運びたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/11 11:09

こんちは。



>>ゴミ袋には60円もの税金が

そこは納得いかなくても仕方ないような。
政治家さんになって、「税金の無い世の中に!」とか出来るのでも無い限りは、『仕方の無いこと』です。

少なくとも、あなたは日本国に所属してますので。
望んで所属してようが、望まなくて所属してようが、所属してることには間違いないので。
納税は、国民の義務。でしたよね?確か。


>>ゴミを出すだけに年4万
>>町内会長にどのように言えば納得してもらえるでしょうか?

もう納得させたのでは??

>>バカらしいのでやめたいと町会長に言ったのですがならば、ゴミは出せません。と

「バカらしいので、町内会には入らないし、町内会費は払わない。ゴミは処理所に出しに行きます。」
で納得しない。。。ですか??

でなければ、何を納得させたい。。。んですかね??(汗
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
ゴミ袋の60円を出すのが嫌だと言っているわけではありません。
ゴミ回収し処理してもらうのですから当たり前のことだと思っています。
そのほかに年4万ものお金がかかるのが納得いかないということです。
町内会費は税金ではないので。
町内会長は、町内会に入らなければ困るといった感じで、
やめる事を納得してくれません。
はっきり「バカらしいので、町内会には入らないし、町内会費は払わない。ゴミは処理所に出しに行きます。」と言ってしまえば
いいのかもしれませんね。

お礼日時:2008/03/11 11:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!