
車種は99年式マジェスティ250です。
(タイトルには分かりやすいよう4HCと記載しましたが、実際にはABSモデルですので5CGです。)
走行距離40000km。
先日高速を走っていたら、エンジンが止まり、かからなくなりました。
以下の症状なのですが、これって焼きつきでしょうか?
修理代は(被害程度にもよるでしょうが)どれくらいからどれくらいまでかかりますか?
1.
高速全開走行10分経過後、ガス欠時のように急に吹けなくなり、スピードダウン。
アクセルを回し続けて、ややトルクは伝わるものの、20秒ほどで完全停止。
エンジン停止後、惰性で数十メートル進んでいる間、
エンジンか駆動系か分かりませんが、リアからガラガラ?シャラシャラ?というような異音。
タイヤロックはしていません。
2.
・水温計は見ていませんでした。ちなみに冷却水の交換歴はありません。
エンジン停止後、数十分休ませてはみましたが、セルを押してもキュルキュル言わず、バッテリーあがりの時のように「カチ」と言うだけ。
3.
思い当たることは、これまで3000kmごとにオイル交換してきたのですが、
ここ1年のオイル交換時に、「オイル減ってますね」と言われていたこと。
毎日20分ほどの道のりを、平均100km/hほどで走行しているので、そのせいかと思っていました。
それでもそれは下道の話なので、信号待ちや減速等あるわけですが、
今回は最高速での連続走行10分だったので、トラブルになったと思います。
以上、これって焼きつきと考えていいでしょうか?
バイク屋にエンジンを開けてもらうにも費用がかかるので、
どうせ焼きつきなのであれば、エンジンを開けてもらうのも無駄かと思い質問させていただきました。
焼きつき以外のの可能性(それなりに確立が高いもの)もありそうですか?
また、5CG(旧型最終のABSモデル、リアディスク)に、4HC初期型(スタンダード、リアドラム)のエンジンは、ボルトオン、カプラーオンで載せられますか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
現在のオイルの量を見て無くなっていれば焼き付きの可能性が高いでしょうね。
焼き付いていれば幾らセル回してもクランキングはしませんからセルモーターは回りません(バッテリーなど正常でも)
おそらくオイル切れで焼き付いたものかと思いますが、文章から想像するだけなので確定診断は出来ません。
軽い焼き付き程度ならエンジンが冷えたら始動しないまでもクランキングはする場合が多く有りますが、今回はかなりのダメージが予想されます。
おそらくシリンダー抜くのも一苦労でしょう。
又載せ替えについては経験がないため解りません。
まだ車両引き上げに行っていないのですが、
オイル量チェックですね。了解しました。
焼きつくと、クランキングしない=セルが回らないのですね。知りませんでした。
かなり時間が経ってからセルを押しても、回らなかったので、軽い焼きつきではなさそうですね。
自分でも調べてみたのですが、エンジンOHホールだと10万円以上コースですかね。
ありがとうございました。
引き続き、マジェ初期型(4HCと5CGの互換性)のエンジン載せ買えについて情報を募集します!
No.3
- 回答日時:
数年前ですがメーカーから葉書が届いていませんでしたか?
内容はエンジンのカムチェーンに不具合がある為 対作品と交換しないとエンジンが焼きつくと言う物だったと思います
今はわかりませんが焼きついた場合も100%保障してもらえたと思います エンジンの乗せ変えはメーカーに問い合わせればすぐに教えてもらえます
ありがとうございます。
恐れ入りますが、カムチェーンのリコール対象車は、
新型(と言っても今となっては古い型ですが)の00年以降モデルではないでしょうか?
ヤマハのサイトを見たのですが、SG03Jが対象のようです。
当方のマジェは、いわゆる初期マジェ、
一般には4HCと呼ばれる、ヘッドライトやテールライトが四角く、
メットインが狭い(フルフェイス2個入らない)タイプのものです。
スタンダードモデルが4HC、
私のようにABSだと5CGとなり、車体ナンバーはSG01Jから始まる物になります。
エンジンリコールだったらおいしかったですけどね・・・。
No.2
- 回答日時:
焼きつきの条件が見事にそろっているので、他の原因が思い当たりません。
残念ですが。載せ換えはわかりませんが、リヤホイールも必要でしょうね。
ありがとうございます。
そんなに見事にそろってますか!
初めての経験なので確証は持てなかったのですが、
確かに自分でもトラブルの瞬間に「焼きついた!」となぜか直感しました。
もう、ベース車両(同一車)購入してパーツ移植か、エンジンを購入して載せ換えの、いずれかの方向で考えたいと思います。
たまたまABSモデル(5CG)のフロント大破車でもあればいいのですがそうもいかないと思うので、
スタンダード車(4HC)の事故車かエンジンの方が手に入る確立が高そうです。
引き続き、マジェ初期型(4HCと5CGの互換性)のエンジン載せ買えについて情報を募集します!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス BMW E90のオイル消費について 2 2023/04/02 20:15
- 輸入バイク z750s 2 2022/05/22 19:18
- バイク車検・修理・メンテナンス ジャイロキャノピー エンジン焦げ付き 5 2023/07/11 22:25
- 中古車 走行距離の少ない中古車 25年ほど前に9年落ちで2.9万キロしか走ってないマーク2を買いました。 安 10 2022/12/11 19:37
- 車検・修理・メンテナンス ワゴンRスティングレイ2018年型(現在販売車) 5年12万キロ走ってましたが、オイル交換忘れてて、 6 2023/03/01 06:35
- 中古車 ワゴンRスティングレイ2018年型(現在販売車) 5年12万キロ走ってましたが、オイル交換忘れてて、 3 2023/07/08 07:12
- 車検・修理・メンテナンス スズキ スズキワゴンRスティングレー HYBRID T 30年03月 DBA-MH55S MH55S 3 2023/06/28 03:30
- 貨物自動車・業務用車両 トラックに詳しい方 某メーカーの4トン中型トラックを数年前に新古車でディーラーから購入 買うタイミン 2 2022/08/07 13:33
- 国産バイク 400カタナの不定愁訴。 3 2022/12/09 11:58
- バイク車検・修理・メンテナンス PCX125JF81 始動時かかりにくい時が出てきた その原因について 2 2022/09/12 22:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイク整備に詳しい方、教えて...
-
エンジンの焼きつきってどんな...
-
オートマオイルの漏れとバック...
-
アドレスV100 CE13,二次圧縮...
-
バイクで停止しようとシフトダ...
-
エンジンがかかるけど、前に進...
-
エイプ、エンジンからカタカタ...
-
バイクのエンジンのピストンが...
-
ホンダ スクーピーのエンジン...
-
バイクを空ぶかしするとマフラ...
-
日産ブルーバードのエンジンが...
-
セルを回した時の音
-
バリオス2に乗ってるのですが、...
-
マジェスティ4HC、焼きつき?
-
スズキ Let's(2)のこの症状は?
-
車の底を当ててしまいましたが...
-
走行中に回転数が上がる
-
ハイオクの効果。 バイク(Hond...
-
XJR400Rのエンジン焼き...
-
原付バイクのオイル交換ミスに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイクを空ぶかしするとマフラ...
-
バイクで停止しようとシフトダ...
-
車の底を当ててしまいましたが...
-
オートマオイルの漏れとバック...
-
エンジンがかかるけど、前に進...
-
スズキ Let's(2)のこの症状は?
-
久しぶりにエンジンかけたら煙...
-
ホンダ スクーピーのエンジン...
-
エンジンの焼きつきってどんな...
-
フュージョンXのエアクリから煙...
-
アドレスV100 CE13,二次圧縮...
-
エンジンを切った途端にボンネ...
-
原付バイクのオイル交換ミスに...
-
原付のエンジンオイルが切れると
-
ホンダのアクティバンは30万キ...
-
もお!助けください!バイクの...
-
ジムニーJA-22Wについて
-
エンジンかかりません
-
エンジンの異音について
-
原付の寿命
おすすめ情報