H6年式のスズキエスクード(AT車)に乗っています。走行距離が176,000kmともう寿命なんですが・・・
最近走行中に突然回転数(だと思います)が上がります。60km程度で堤防などを走っている時に、「×1000rpm」と書いたメーターが、いつもなら2前後を指しているのに、坂道でもないのに突然3以上になり、車が苦しがってるようなエンジン音がします。買い替えを検討していますが、毎日通勤で利用しているので突然止まってしまったら困ると思い、ディーラーさんに見てもらいましたが、現象は出ないし、特にどこも悪くないと言われました。毎日乗っていて数回同じ現象が出たのでとても気になっています。もうすぐ買い替えますが、カー用品店等で購入できるようなグッズで多少なりとも現象が解消するようであれば利用してみたいと思うのですが、何か良いグッズはありませか?車の知識がないので、今まで興味はあっても怖くてできなかったのですが、どうせ買い換えるのでちょっとやってみたいので手軽なものがあれば教えて下さい。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
●「×1000rpm」と書いたメーター・・・
→これがタコメータ(エンジン回転計)です。
*「×1000rpm」は、「×」が付いているので単純に掛け算で「×1000倍」を表し、「rpm」は「1分間の回転数(Revolution Per Minuteの略)」なので、「1分間にエンジンがメーターの数値×1000回転する」という意味になります。
したがって、メーターの数字が「2」なら「2×1000回転」=「2000回転」ですから、「1分間にエンジンが2000回転しています」という事です。
●最近走行中突然回転数が上がり、約60キロで堤防等を走行中、エンジンがいつもなら2000回転前後なのに、坂道でもないのに突然3000回転以上になり、車が苦しがってるようなエンジン音がします。
→走行しているのが平坦な舗装路で、アクセルペダルを一定に踏込んでいる時に、いきなりこの現象が起きるとしたら、ATかエンジンの不具合かもしれません。
*60キロで2000回転だと4速で走行しているので、3000回転以上に上昇という事は、4速から3速(ガソリン車の場合)か2速(ディーゼル車の場合)に変速していると考えられます。
又、走行中にアクセルペダルを一定から少しでも踏込んだ場合や、緩やかでも坂道に進入した時に起こるのならば、正常なATの変速(力の出るギアへ1段下げる変速*例えば4速から3速へ)とも言えます。
・・・が、長年乗っているあなたが普段通り慣れている道をいつも通り走行しておかしいと感じるのですから、前者の可能性が高いでしょう。
●毎日通勤利用しているので突然止まってしまったら困ると思い、ディーラーさんに見てもらいましたが、現象は出ないし、特にどこも悪くないと言われました。毎日乗っていて数回同じ現象が出る・・・
→ディーラーに見てもらって問題が無く、AT等の警告灯が点灯していないのなら、不具合の初期症状だと思うので、近々に突然止まるまでの不具合になる可能性は、低くはないが高くもないと思います。
●もうすぐ買替えますが、カー用品店等で購入できるようなグッズで現象が解消するような何か良いグッズはありませか?
→あなたの書き込んだ症状だけではどこの不具合なのか判定出来ないので、良いグッズは?と言われても、何ともアドバイスのしようが無いのですが・・・。
原因がATだと仮定して、買い替えが確実でチャレンジャー精神がおありで一か八かで構わないのでしたら、”ATF添加剤”というのを入れてみるのも手かも知れません。(数1000円)
*今までATF交換を自身ではしていないという事なので、これが原因で逆に故障しても保証は出来ませんが・・・。
●余談
→買い換えた後のアドバイスですが、エンジンオイルやATオイル(ATF)やデフオイルやトランスファオイル等のオイル類は、最低でもその車の取扱説明書又は整備記録簿に記載されている交換サイクル(距離毎)で交換を確実に実施しましょう。
そうすれば、20万キロ超も不可能ではないです。
*ディーラーのメカニックに、「この車のオイル交換するべきオイルには、何がありますか?全部教えて下さい。」と聞くと教えてくれますよ。
なお、交換はディーラーで行うのが良いと思います。
(ディーラーはそのメーカーの純正オイルを使用する為、車用品店やガソリンスタンド等で他メーカーオイルを入れる事によるトラブルを防げます)
必要なモノを余りにもケチると、車の寿命を縮めるだけで無く、思わぬトラブルの元にもなりかねないのです。
とても詳しい説明ありがとうございます!全く知識のない私ですが、とてもよく理解できました。まさにおっしゃる通りです。アクセルを特に踏み込んでいないのにエンジンブレーキがかかってるような・・・上手く説明できませんがそんな感じです。やはりいつ止まってもおかしくないですよね。まだ具体的に購入の手続きを行っていないので、もう一度ディーラーさんに見てもらおうと思います。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
友人の乗っている平成7年式のワゴンRにも、同様の症状が出ています。
おそらくAT(トルコン)に何らかの原因があると思っています。ディーラーで見てもらいましたが、質問者様と同じく症状が出ませんでした。しかし、毎日の通勤で、時々症状は出ているそうです。原因がATであるとすれば、突如動かなくなる可能性は否定できないのですが、逆に言えば、添加剤等の処置をすることで、一気に症状が悪化する可能性も高くなると思われます。
もうすぐ買い替えられるそうですので、だましだまし乗った方がいいと思われます。根本的に改善しようとすれば、ATを分解修理するか中古またはリビルト品に積み替えるしかありませんから、費用対効果を考えれば得策ではないと考えられます。
アドバイスありがとうございます。素人が下手に何かすると悪化することも考えられますよね。いくら近々購入する予定でも突然止まると困るので、添加剤等を入れるのはやめようと思います。もう一度ディーラーさんに相談しつつ、購入手続きを早くしようと思います。経験者の方のアドバイスはとても説得力がありますね^^ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
エアフィルタは点検しましたか?
エアフィルター・・・名前は聞いたことあります。もしかしたら車検とかオイル交換の時に勧められて交換したかもしれません。何か関係があるのでしょうか?いつ頃交換したか確認してみます。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
俺の想像が正しければという前提ではありますが、トルコンに影響を与えるような気軽なカー用品というのはあまり聞いたことがありません。
ATFそのものを交換してみてもいいかもしれませんが、もしあなたがご自分でATFの管理をなさっていないのであれば、交換した瞬間に即廃車、カー用品店から歩いて家に帰る、なんて事態もありえてしまいます。
でもまぁ、たとえばガソリン添加剤だとか、そういう害のないチャレンジであれば、この際やってみるのも楽しいかもしれません。
ATFは名前は聞いたことありますが、自分で管理はしていません。おっしゃる通り交換して動かなくなってしまっては困るのでちょっとやめておきます^^。
ガソリン添加剤等は一度入れてみたいです。とてもたくさんの種類があって迷ってしまい、まだ購入していませんが体感できるほど効果があるものではないんですよね、きっと。
他にも塗装が取れている箇所があるので、自分でやるとどの程度のものなのか一度試してみたいと思っています。
色々アドバイスいただき、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
俺が経験した現象の中で、トルコンのATFが剥離したときに似ているような気がします。
当時4万キロも走った車のATFを突然入れ替えたため、古い液と新しい液が剥離を起こしてトルコンが空転したことがあったのです。
この説なら、偶然以外では再現しない点についてもうなずけます。
俺の想像がもし正しければ、修理するにはトランスミッションの総交換しか方法がないことになり、乗換えを決断されたことは正しかったことになります。
なんだか難しそうですが、高価な修理が必要な状態で、私が考えているようなカー用品を使って何か影響が出るような状態ではなさそうということですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古車 走行距離の少ない中古車 25年ほど前に9年落ちで2.9万キロしか走ってないマーク2を買いました。 安 10 2022/12/11 19:37
- 国産車 車に詳しい方に、質問です。 車の購入を考えています。(ちなみに、新車での購入予定です) 車種は、レク 4 2022/04/04 03:14
- スポーツサイクル 中学生時代の3年間は2万円以下のママチャリでしたが、平日は雨の日以外はほぼ毎日5㎞、休みの日は遠出す 6 2023/04/08 09:49
- 国産バイク ムーヴLA150(160S)について 2 2022/05/07 22:46
- その他(車) 仕事とプライベートで使用する車について 8 2023/04/26 22:19
- 貨物自動車・業務用車両 トラックに詳しい方 某メーカーの4トン中型トラックを数年前に新古車でディーラーから購入 買うタイミン 2 2022/08/07 13:33
- 査定・売却・下取り(車) 車の買い替え詳しい方教えてくださいm(__)m 私の今の車は ・10年前に新古車で購入スズキ車 ・走 6 2022/04/13 19:04
- 中古車 ガソリンが高騰するみたいなので… 12 2023/08/12 19:13
- 国産車 自動車購入に関して 12 2023/08/28 14:58
- 中古車 安いけど年式の古い車について。私の車は軽四で新車から10年目になり、今年の車検を通すか買い替えるか迷 7 2023/06/02 14:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
ちょっと先の未来クイズ第6問
2025年1月2日と1月3日に行われる、第101回箱根駅伝(東京箱根間往復大学駅伝競走)で、上位3位に入賞するチームはどこでしょう?
-
自分独自の健康法はある?
こうしていると調子がいい!みたいな自分独自の健康法、こだわりはありますか?
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
エンジンの回転が突然高回転になります経験のある方い
国産バイク
-
走行中アクセル踏んでいるのに一瞬だけ回転数が落ちることがあります。その原因はプラグかイグニッションコ
車検・修理・メンテナンス
-
走行中ブレーキを踏んだとき、回転数が上がり、不安です。
国産車
-
-
4
ワゴンRなんですが停車時にエンジン回転数があがります。しばらくすると落ち着くのですが。二千回転くらい
カスタマイズ(車)
-
5
停車時エンジン回転数が異常に上がってしまう原因
輸入バイク
-
6
アクセルを放しても回転が落ちない!
輸入バイク
-
7
サーモスタットは正常だが走行中水温が下がる原因は?
輸入車
-
8
プラグがオイルで濡れてる??
バイク車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイクを空ぶかしするとマフラ...
-
車の底を当ててしまいましたが...
-
ホンダ スクーピーのエンジン...
-
バイクで停止しようとシフトダ...
-
ライブディオのオイルポンプ?
-
オートマオイルの漏れとバック...
-
アドレスV100 CE13,二次圧縮...
-
エンジンの焼きつきってどんな...
-
日産エルグランド(ディーゼル)...
-
久しぶりにエンジンかけたら煙...
-
XJR400Rのエンジン焼き...
-
エンジンがかかるけど、前に進...
-
ベーシックジョグのエンジンが...
-
エンジンコントロールユニト(EC...
-
自動車の冷却システムの不具合...
-
バイクのエンジンのピストンが...
-
原付のエンジンオイルが切れると
-
予備エンジンの長期保管方法
-
ホンダのアクティバンは30万キ...
-
走行中に回転数が上がる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車の底を当ててしまいましたが...
-
バイクを空ぶかしするとマフラ...
-
オートマオイルの漏れとバック...
-
エンジンがかかるけど、前に進...
-
バイクで停止しようとシフトダ...
-
エンジンの焼きつきってどんな...
-
久しぶりにエンジンかけたら煙...
-
もお!助けください!バイクの...
-
ホンダ スクーピーのエンジン...
-
車が進まない
-
走行中に回転数が上がる
-
原付のエンジンオイルが切れると
-
アドレスV100 CE13,二次圧縮...
-
ジムニーJA-22Wについて
-
原付バイクのオイル交換ミスに...
-
フュージョンXのエアクリから煙...
-
原付 フルスロットルにすると回...
-
ホンダのアクティバンは30万キ...
-
スズキ Let's(2)のこの症状は?
-
バイクのエンジンのピストンが...
おすすめ情報