
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ドイツ国
・Duits(land) (オランダ語)から。独逸。
・Deutscheland (ドイツ語:ドイチュラント)
・古代にはゲルマニア(ラテン語 Germnia から)と称した。
オランダ王国
・Olanda (ポルトガル語)。和蘭・阿蘭陀。
・ネーデルラント(Nederland オランダ語で、低地の意)
・the Kingdom of the Netherlands (英語)
は良いとして、イギリス国の呼び名は沢山あります。
(正式名)
グレートブリテン-北アイルランド連合王国
The United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland
英国
英吉利(イギリス)国の略称で、Inglez (ポルトガル語)から。
日本では、古くは、エゲレス・アンゲリアなどと称した。
大英帝国
British Empire
イギリス連邦/英連邦
・the British Commonwealth of Nations
・かつて英帝国に属しその後独立した、カナダ・オーストラリア・
ニュージーランド・インド・スリランカなど多数の独立国およ
び属領で構成するゆるい結合体
the Greate Britain (GB)
・イングランド・ウェールズおよびスコットランドからなる島。
・北アイルランドと合わせて United Kingdom をなす。
・また、Little Britain (対岸フランスの Brittany 地方)
と対比的に名づけたもの
the United Kingdom (UK)
・イギリス連合王国(または、1801 年から 1921 年の連合王国)
といったところ。
お礼が遅くなり申し訳ございません。
大変詳しく解説して頂き、感謝致しております。ドイツの事は大体理解出来ていたのですが、例として挙げたイギリスの事についても沢山の情報、嬉しく思います。これで私の知識財産(?)が一つ増えました。(^o^)
どうも有難うございました。
No.6
- 回答日時:
ドイツはドイツ語で「ドイッチュ」と発音すると記憶してますが・・・。
待てよ、「ドイツ語」を「ドイツ語」で「ドイッチュ」だったっけ?
昔むか~~~し少しだけかじってポイッ!と捨てたので忘れてしまいました。
「これに良く似た例」というのは国名に限るのですか?
限定しないのであれば、例えば
暗殺される間際に「ブルータス、お前もか」と言った人物は、
英語圏では「シーザー」と呼ばれますが、
確かドイツ語とかでは「カエサル」だったような・・・。
いや、この逆だったかも・・・。
また、「ハンバーガー」はドイツ語圏では「ハンブルグ」でしたよね?
全く自信がありません。鵜呑みにしないで下さい。←だったら回答するな、ですね。失礼しました!
回答?をお寄せ頂き有難うございます。
アジのある回答に思わず笑ってしまいました。(ごめんなさい!)
ドイツの国名の件は先の回答者のレスで理解出来ました。
>「これに良く似た例」というのは国名に限るのですか?⇒当初はそのつもりでしたが、 kyoko-fanfunさんの回答を拝見し、こう言うのもOKとさせて頂きます。で、私もいくつか例を挙げてみますね。
ギリシア神話に出て来る「ヘラクレス」は英語では「ハーキュリー」、「バーサク(または「バーサーク」)は同じく「ベルセルク」と言いますね。また、フランスのある模型メーカーにエレール(Heller)と言うのがありますが、英語では「ヘラー」と言います。
イヤ~、言葉ってホント、難しいですね。(言葉の由来なんか調べるのが大好きです。)
どうも有難うございました。(こう言う回答、気持ちいいですね!)
No.3
- 回答日時:
ドイツは「Deutschland」ですが・・
ドイツ人をさす「Deutsch」の音を写したものじゃないですかねぇ・・
でイギリスですがもともとはイギリスの一部であるイングランドを
外国語でなまり、「エゲレス」から「イギリス」になったみたいです。
オランダはネーデルランドの地方でHollandの音から「オランダ」になったみたいです。
イギリスもオランダも地方の名前が国名としてつかわれてしまってるみたいですね。
参考URL:http://plaza16.mbn.or.jp/~S_Muramoto/jpage/libra …
お礼が遅くなりました。
2度に渡る回答有難うございます。
ドイツの国名については大体の事は分かりました。皆さんそれぞれがのお答えが正解だと思います。
>イギリスですがもともとはイギリスの一部であるイングランドを
外国語でなまり、「エゲレス」から「イギリス」になったみたいです。⇒これは私も聞いた事があります。イングランド→エゲレス→イギリスと言うのは…。昔の日本人と言うのはうまく英語を聞き取れなかったんでしょうね?
>オランダはネーデルランドの地方でHollandの音から「オランダ」になったみたいです。⇒ Hollandがオランダですね。分かりました。
URLまで貼り付けて頂き有難うございました。
No.2
- 回答日時:
■ドイツ語でドイツのことを「ドイツランド」と呼ぶからだと思います。
英語で「ジャーマン」っていうのは、もともと、その地域にいくつもの国があったことから、まとめて呼ぶ言い方として「ゲルマン(民族の地域)」って呼んでいて、1つの国になってからも、その呼び方が残ってるのだと思います。■イギリス、オランダのことはよく分かりません。
回答有難うございます。
>ドイツ語でドイツのことを「ドイツランド」と呼ぶからだと思います。⇒No.1回答者の方と同じ意見ですね。「ドイツランド」って言うのを聞き納得しました。
「ジャーマン」って言う言葉の由来についても教えて頂き感謝です。
>イギリス、オランダのことはよく分かりません。⇒これは一例としてあげただけですので、深い意味はございません。イギリスは「グレートブリテン何たらかんたら」、オランダは「ネーデルランド」とかって言いませんでしたっけ?
深夜にも関わらず回答頂き有難うございました。
No.1
- 回答日時:
ドイツのことをドイツ人はドイツランドと言います。
日本人は現地語読みを採用したのでしょう。
フィンランドのことをフィンランドの人はスオミと言います。
ワールドカップで韓国人は
「テーハンミングク(大韓民国)!」
と叫んでいましたね。
アメリカのクイズ番組で
「ジャパニーズはジャパンのことを何と呼ぶでしょう」
という問題がありました。答えはもちろん
「ニッポン!」
早速のご回答有難うございます。
>ドイツのことをドイツ人はドイツランドと言います。
日本人は現地語読みを採用したのでしょう。⇒そうなんですか! ドイツランドって言うんですね。(これは初耳です。)だから、「ドイツ」になったんですね。本来はGermanだと思っていたので、なぜジャーマンって言わないんだろうと疑問に思っていました。これでやっと疑問の一つが分かりました。
日本語読みの国名と現地の人が自国の事を呼ぶのとでは随分違うようですね。参考になりました。
どうも有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 オランダ人は、母国語についての自尊心がないのでしょうか? 6 2022/04/11 14:35
- その他(学校・勉強) ドイツのボーフム市立高等職業専門学校生物標本科が具体的にどこの学校なのか学校名を教えていただけないで 2 2023/08/04 12:44
- 政治学 ウクライナ情勢は ソビエト連邦派と 欧州(NATO)派の 内戦の歴史かもしれない。 ドイツが分断され 1 2022/05/11 00:59
- その他(言語学・言語) うちの父側の家族のほとんどはドイツ語が話せています。 → 理由はほとんどが医学関係者だったからか? 1 2023/08/07 01:00
- 歴史学 二次大戦後のドイツ、イタリアへの アメリカによる差別的な無力化、隷属化政策 などあったの 1 2023/03/03 22:49
- ヨーロッパ フランス語って難しいですか? 2 2023/02/04 20:15
- その他(言語学・言語) 特殊的な悩みの質問で申し訳ございません。 「ドイツ語をC2レベルまですらすら会話や文章が理解できない 1 2023/08/03 06:06
- その他(言語学・言語) 英語とドイツ語をネイティブ語にしたいとき、留学する必要あるのでしょうか? うちの祖父(1918年生ま 1 2023/08/15 23:01
- ヨーロッパ シェンゲン協定加盟国、シェンゲン協定について、日本に帰国せず、180日を超えたら? 1 2023/02/08 14:50
- 世界情勢 ドイツで慰安婦活動を支援するドイツ人がいますね。まだナチス時代の意識が抜けきっていないのかな? 5 2022/07/12 06:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ueber alles in der Weltの意味
-
オーストリアは何語を使うの?
-
ギリシャ語やスペイン語で隠れ...
-
「ゆったり」や「ほっこり」を...
-
顕微鏡の部品 レボルバー?リ...
-
第二外国語(中or仏or独)
-
ドイツ語が勉強できるところ(...
-
絆や繋がりをいろんな外国語で...
-
「私はドイツ語が話せません」...
-
「オナニー」はドイツ語で英語...
-
loweの意味を…
-
A(アー)B(ベェー)C(ツ...
-
野田クルゼのクルゼとは?教えて!
-
どう読んでいいか分かりません
-
ドイツ語に訳すと??
-
ドイツ語の名前
-
ドイツ語:お祝いの返信
-
このマーク?文字?を出すには...
-
アンジュってどういう意味ですか?
-
abendtrotのカタカナ読み
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ト音記号、英語やドイツ語では?
-
ueber alles in der Weltの意味
-
探して頂けませんか。
-
ドイツ語が堪能な方にお願いです
-
German(ジャーマン)=ドイツ...
-
わたしは昔ドイツに住んでいま...
-
ドイツ語でただいま
-
ドイツ語
-
ドイツ人とお付き合いされてい...
-
日本語からドイツ語に翻訳した...
-
ドイツ語学習用にオススメの曲...
-
ドイツ語の歌の歌詞がわからず...
-
オーストリアは何語を使うの?
-
6:3がなぜ2にになるんですか?
-
アレマン語?
-
翻訳お願いします。ドイツにド...
-
??アウフ ヴィーダ ゼン??
-
Biblia Hebraica Stuttgartensia
-
うちの伯祖父(1906年生まれ)が...
-
ゴールデンウィークにドイツ旅...
おすすめ情報