dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友達のマンションに遊びに行った際、契約駐車場の空いているスペース(いつも同じところ)に駐車していました。
友達も、住みだしてから(1年間以上)車が止まっているのを見たことがないと言っていたので、警告されたら動かせばいいやと軽い気持ちでいました。
ところが、借主の代理という人から「車を止められなくて2年間も困っていた。悪いと思うなら誠意を見せろ。」と言われました。
もちろん悪いことをしたと反省していますが、置いていたのは1年前からたまにです。向こうが言われるように2年分の損害(例えば賃料12万円)を払わないといけないのでしょうか。

A 回答 (10件)

会社が借りてる駐車場で、こういうことがあるのを知ったら、借主の方こそ問題があるんじゃないですかね



置いていたのは1年前からたまにです

もうこのようなことを言ったらアウトだよ

反対の身分になってごらん?
おくほうが悪い。無許可で勝手に人の駐車場に止めたんだよ
非常識すぎないかい、開いているからとめる。少しぐらい構わないだろう。なんていうこと自体間違ってるね。一筆書いてそれで普通は終わりだね。まあ1年間おいたと言う証拠はないから裁判にはならないだろうが・・・・弁護士費用が無駄だからね。

下手に弁護士をおいたら全面戦争だよ~

反省の態度がなっていないようだ。

普段車が駐車しているのを見た事がないからといった自己中心的で軽率な判断で、無断で駐車し○○さんに多大なご迷惑をおかけしました・・・・
これで終わりだよ、後出来ればご両親も必要かな?
仕方がないかな。

未成年に裁判する会社もないけど大馬鹿だよ。な
反省しろ。と言いたいでしょうね

(労働組合といっても名前だけの場合もあるから、安心は出来ないけど
素人には手を出さないでしょう)

この回答への補足

おっしゃる通りです。ご迷惑をおかけしたのは自分の身勝手な行いのためです。借主の方にも、その甘い考えが多くの人に迷惑をかけると諭されました。反省しています。

自分の行ったことに対する非は認め、いわれの無い部分は否定して、もう一度きっちりお詫びしてきます。

補足日時:2008/03/21 13:30
    • good
    • 1

3・5番です。


1番さんの心強いアドバイスで事が進みそうで取り合えず良かったですね。
まだ大変だと思いますが・・。

>会社が借りてる駐車場で、こういうことがあるのを知ったら、借主の方こそ問題があるんじゃないですかね。

事が大きくなればなるほど、住んでいる方は困る事になると思います。
何故なら、法人契約ですので、色々なトラブルや弁護士さんや警察が登場した時の、全面に出て話をするのは契約者である会社ですから。
当然、怖い人と何らかしら接点があるということがわかってしまいます。

この回答への補足

応援ありがとうございます。

これ以上、事が大きくなら無いようにうまくまとまればいいのですが。
皆さんご指摘いただいてるように、「裁判にはなりにくい」とのことですので、その点に気を付けて、もう一度、謝ってきます。

補足日時:2008/03/21 14:05
    • good
    • 0

ANo.1


ANo.6
ANo.7です。
本当に何度もすいません。読み返したら書き忘れが。

コピーは絶対とっておいて下さい。絶対です。

以上です。

この回答への補足

丁寧に答えていただきありがとうございます。
大変参考にさせていただいてます。

警察には相談に行ってきました。当然、自分の身勝手さを叱られ、裁判しだいでは賠償金・慰謝料の支払いはあるかもしれないことを言われました。
また、今の段階では相談を聞くだけで、この後、何らかの暴力やあった場合、すぐに来てくださいと言われてました。

とりあえず、記録としたは残ったので、これは置いといて、次は弁護士さんにアポをとろうと思います。

それから、借主の方は、やはり一般の方のようです。同じマンションに会社名と共に名前がありました。それも○○労働組合と。
会社が借りてる駐車場で、こういうことがあるのを知ったら、借主の方こそ問題があるんじゃないですかね。

補足日時:2008/03/17 15:18
    • good
    • 0

ANo.1


ANo.6です。
補足ですが、謝罪は正解です。
万が一、裁判になった場合を考えても謝罪したという事実は必要ですし、まず悪い事したのは質問者様ですので。それに、謝罪も無く、はなからつっぱねる様な態度取ってたら絶対に許さない、多少自分が損してもどうにかして痛い目にあわせてやる、と思うでしょ。
まずは誠意として菓子折り持って謝りに行ったのなら、相手に怒りという感情はないんじゃないかと思います。
ただ今後謝るにしろ、謝罪文書くにしろ、してない事は認めないで下さい。謝罪文ならなおさらです。「全面的に仰る通り」だとかは避けて書いて下さい。ただ、謝罪文ですから、言い訳のようになる文面も避けて下さい。
あくまでも自分ならですが、こう書きます。例として

「私は〇年〇月〇日から〇年〇月〇日まで、〇回(覚えているなら日付も)、合計〇時間、○○さんの駐車場に普段車が駐車しているのを見た事がないからといった自己中心的で軽率な判断で、無断で駐車し○○さんに多大なご迷惑をおかけしました・・・・・・etc」

こういった内容で、謝罪しながらも二年間だとかいわれのない請求をされないよう、万が一の裁判を意識して、尚且つその気持ちを悟られないよう、ただ完全に悪いと思い謝罪している風な文面がいいかと。
理想は、「学生だし、本当に反省しているみたいだし、なんか可哀相になってきた。もういいや」ってなるのが一番ですが、誠心誠意謝ってこじれる様なら覚悟した方がいいかもしれませんね。
なんにしても無料相談あるなら早めに相談してみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0

気になっていたので再度失礼します。


やはりその筋の人みたいなの来ましたか。
借主が怒ってるだけってのが最善だったんですがね。
自分の知り合いにその筋の人何人かいるんですが、この手の話多いんですよ。
僕の予想では、たぶん借主は一般の方だと思います。
理由は、代理を立てる必要がないからです。
おそらく、今回の話を知人繋がりで小耳に挟んだか、借主と直接の知り合いだったか。いずれにしろ、借主の愚痴か不満程度の話を小耳に挟んで、「ちょっと待てよ、それ金になるかも」って感じだと思いますよ。
代理の方が本職なら、○○組といった言葉を言わせれば終りです。
名刺もらってその名刺に○○組っって入ってても終りです。
終りというのは、完全に勝ちです。
ここ数年、そういうのには警察かなり厳しいですから。どんなに優しい話し方で、手を出さなくてもその筋の人が、所属を名乗っただけで脅迫になります。ただの脅迫とは違い、よほどの事がない限りこの時点で一般人の勝ちです。警察に言えば一撃です。よく報復が怖くてとかありますが、一般人相手にそんなのありません。本職の方達は、そんなにバカでもありませんし、そんなの日常茶飯事ですし、仕事でやっているだけなので割に合わない事はしませんし、失敗したなーと自分のミスとして受け止め、女が腐ったように人のせいにする事はありません。
ですから具体的に○○組と言わせるのがいいんですが、本職ならたぶんそんな事知ってるでしょう。(油断してつい言っちゃう場合もよくあるらしいですけど)
まぁ今回の場合、裁判になっても大した金にならない事を先方も知っているからこそ、そういう話になっているのであって、「自分じゃもう判断できないんで弁護士に相談します」って言えば、面倒くさいからもういいや(小額で)ってなる可能性もありますけど。
(軽く口利いて、もしかしたら結構な金払うかもしれないし、ちょっと揺さぶってみるか)って感じだと思いますよ。
いずれにしろ会う時などは、バレないように録音したり、写真撮ってもらったり全部記録しておく事をおすすめします。
でも僕の意見は決して鵜呑みにしないで下さい。
ご自身の判断で、まずは弁護士に無料相談するなりが一番堅実です。
    • good
    • 0

3番です。


よいカモになってしまいましたね。
想像していた通りです。

菓子折りを持っ行ったり、やたらに謝罪しない方が良かったと思います。

このような状況の事を不法行為と言います。
(不法行為による損害賠償)
民法第709条 故意又は過失によって他人の権利又は法律上保護される利益を侵害した者は、これによって生じた損害を賠償する責任を負う。

この事は不倫問題で慰謝料を請求する事と同じです。
不倫の慰謝料も不法行為責任です。
不倫した場合、肉体関係のあった証拠が無ければ請求は認められません。(ラブホテルに入る写真など)そして何月何日との日付なども。

それと同じで、相手が2年分の・・・と言っても2年分の証拠なんてあるはずがありません。
何故2年間も違法駐車がある事を大家(管理会社)にアクションを起こさなかったのでしょう?
それは、落ち度があります。

「こちは管理会社に請求しても良いのだけど、そのときは管理会社から多額の請求をされるぞ。」などを言われました。

この方が良いに決まっています。
本来はこれが正当です。
(先程書きました)

管理会社に請求と言うより、本筋は大家さんを相手に訴訟でしょうね。
駐車場の持ち主は大家さんのはずです。
管理会社はた管理を任されているだけです。

正しい訴訟
1:駐車場の借主が、大家さんへ賠償金を請求。
2:大家さんが賠償金を支払う。
3:大家さんは、管理を任せた管理会社へ、「管理不行き届きの為の賠償金を請求します。」
4:また大家さんは、第三者(質問者)にも請求します。

しかし訴訟となると、何年の何月何日の何時からと詳細を日付入り写真等の証拠物件を提出します。
また車を止められ事が出来なく、他の駐車場を利用した場合の領収書あれば良いです。

それが無ければ、例え訴訟を起こしたとしても、違法駐車をした人が、
違法駐車をしてないと言えば、もう無理です。

不倫も同じ事、不倫してない。食事しただけである。肉体関係の証拠が無ければ慰謝料を認められないのと同じです。

証拠が無いから、質問者さんのような若者なら脅せばある程度の金は取れると思ったのでしょう。
恐喝もどきの話は4番さんの回答が参考になります。


管理会社もふがいないと思います。
友人に契約書を見せてもらって、大家さんを訪ねこの事は報告した方が良いと思います。
そして、謝罪文を書く相手は大家さんです。
大家さんの所有地に止めたのですから。

例の怖い人達は、大家さんから借りている人たちです。
確かにその方には迷惑を掛けたと思いますが、2年継続したわけではありません。

しかしこの問題は、大きな問題であり大家さんにとっては絶対に知るべき事だと思います。

駐車場を借りている普通の会社員風の方ですが、暴力団員と交際があるのでしょうか?
それとも、見た目は普通の会社員だが、実は暴力団準構成員だったら・・・。

契約で暴力団関係者には部屋は貸さない。
もしわかった時点で契約解除・・・との事は書かれてないでしょうか?

菓子折りを持って謝罪と相談に行くのは大家さんに行ってみましょう。
自分の所有地内で暴力団関連の方が揉め事を起こす事は、大家さんの商売にとっても迷惑な話です。

大家さんの知らないところでこんな問題が起こっている事を知ったら何とか対処をしてくれるとおもいます。

即やる事は大家さんに話しましょう。
大家さんには友人から話した方が良いかもしれません。
「○○号室の者ですが、友人が駐車場の件で脅されている・・・」と

管理会社立場からみたら「メンドクサイ事に巻き込まれてしまった。出来れば、関わりたくないなぁ。」と思っているはずです。
大家さんと管理契約を解除してしまえば、関係無い程度にしか思ってないと可能性もありますね。


大家さんに相談しても曖昧な態度なら、相手が暴力団関係者のようなので、やはり警察に相談して見た方が良いかもしれません。

この回答への補足

詳細なアドヴァイスありがとうございます。

私自身に落ち度があったため、こちらの主張をまったくせず、向こうの言うがままになってたことを反省しています。
「言うべきことは言う」という態度でこれから臨みたいと思います。

借主によると、大家さんとは知り合いらしく、普通法人には貸さないマンションを、頼み込んで貸してもらっていると言われてました。
なので、大家さんにこの事情を話してもあまり効果があるようには思えません。とりあえず警察に相談しようと思います。

補足日時:2008/03/17 08:42
    • good
    • 0

はっきり言って、こいつはいちゃもんをつけて金を取ろうとしている。

曖昧な態度は今後に影響するから、きちんと片をつけよう。まずこちらは法律に則って対応する。行政の無料法律相談や弁護士会の法律相談を利用する。(費用は学生でも十分払えます。高くはありません。)
契約内容がどうなっているのか、友人の契約書を見ればよい。(管理会社に確認してもよいが、相手にこちらの動きがわかるかも。)裁判になっても、常識の範囲での損害賠償になるはずです。(あくまで損害を払えというなら、一ヶ月の賃料を日割りにして叩きつければよい。という気持ちを持とう)
 こちらは、謝っており誠意をみせている。これ以上何をせよというのか。金銭の話はこちらからは絶対にしない。相手が「誠意、誠意」と言うなら、「これが精一杯の誠意です。」と答えよう。「誠意の意味が分からないのか」と言ういわたなら「あなたの言う誠意とは何ですか、具体的におっしゃってください」と答えます。これは戦争です。そのつもりで対応することです。相手にこちらの動きを悟られてはなりません」
 あなたが、未成年や学生なら両親に相談しておくべきです。大学生なら、学校に相談してみることも一考です。

この回答への補足

心強いアドヴァイスありがとうございます。

やはり、これからはきちんと対応しないといけないようですね。
早速、明日にでも弁護士会に相談してみます。
戦争と聞くと萎縮してしまいますが、v7e88さんをはじめ、maeda0325さん、my3027さん、hasitobou2さんの意見を励みに、凛として対応していきたいと思います。

補足日時:2008/03/16 19:30
    • good
    • 0

>いずれにせよ、まずは管理会社の方と一緒にお菓子を持って謝りに行こうと思います。



管理会社の方が同行するなら大丈夫と思いますが、法律的からこの問題を考えた時、疑問があります。

賃貸借に関する義務の問題です。
駐車場の持ち主と(大家さん)借主は「賃貸契約」を結んでいます。
貸主は、借主に対して使用させる義務があります。
賃貸人は賃借人が目的物を使用するに際してそれを妨害している第三者がいる場合にはこれを排除しなければならないのです。

今回は第三者が質問者さんです。質問者さんの車がある事によって止める事が出来無い。

正しい手順は、借主が大家さん(管理会社があれば)に、違法駐車をしている車があるので、持ち主を調べて使用できる状態にして欲しいと請求します。
その間、時間パーキング等の止めた場合の料金を損害賠償として請求します。

そして大家さん(管理会社)は、第三者を探し出し、第三者に損害賠償金を請求します。
直接、本来なら借主と第三者とでは、賠償金等のやり取りはしません。

借主の代理人とは何者なのでしょうか?
法律の知識のある代理人なら、このような事は、せず、正しい手順で、大家さんに苦情を申し出る事をすると思います。

1年前から止めていたのに、2年分を払う事は無いです。
本当に2年間迷惑をしていたのかもしれません。
しかしその内の1年分は質問者さんだとしても、残りの1年は、また別の人だと思います。


極端な話、この代理人の方は、バカだなぁと思います。
(表現は悪いですが)
請求人が違うでしょう?とのことです。
2年分大家さんが義務を怒ったのですよ。
請求すれば、賠償金も認められるはずです。
(請求金額全額は疑問ですが)
しかし第三者には、1年分だけでしょう?。



(賃貸借)
民法第601条 賃貸借は、当事者の一方がある物の使用及び収益を相手方にさせることを約し、相手方がこれに対してその賃料を支払うことを約することによって、その効力を生ずる。

管理会社は法律の知識があるから同行してもらって安心だと思います。

管理会社は不動産会社ですか?

同行してもらうのは、マンション管理士や宅建主任など、法律の知識を持った方が最適です。

この回答への補足

詳細な回答ありがとうございます。

謝りに行ってきました。
向こうの代理人(娘の旦那?)、管理会社、友達(マンションの住民)、自分、借主(途中で合流)の5人が集まりました。

代理の方は大きな外車に乗られている、一見その筋の方と見間違える風貌でした。
借主の方は会社名義で部屋を借りられている普通の年配の方でした。

こちらはひたすら謝りました。向こうは「2年間被害を被った。」の一点張りです。
その上、話は大きくなり、「損害額を計算すると3桁になるぞ。」とか、「弁護士に相談したら損害賠償請求は認められるといわれた。」とか、「こちは管理会社に請求しても良いのだけど、そのときは管理会社から多額の請求をされるぞ。」などを言われました。管理会社の方も、「やっていることは犯罪なので、そうされても当然だ。」と言われます。しかし、反面、「管理会社としては車を停めている駐車場に廃棄してあるタイヤなどのごみを処分すれば、それ以上は請求しない。」とのことでした。

結局、こちらの持参した菓子折りは受け取ってもらえず、「管理会社も手間を取らせたから、そっちが受け取っとけ。」と管理会社に渡り、
代理人の方から、「謝罪文を持って来い。」といわれました。

外見から判断して申し訳ないのですが、謝罪文を持っていくだけではすまないような気がします。悪用(?)されないためにはどのように文面を作ったらよいか困っています。
その後のことを考えると、やはり警察や弁護士の方に相談したほうがよいのでしょうか?

補足日時:2008/03/16 14:18
    • good
    • 0

他の回答者もアドバイスされている通り、まずは誠意を見せることだと思います。

2年分の費用を払う必要はないと思いますが、このままだとこじれるだけと思います。

この回答への補足

早速のアドヴァイスありがとうございます。

出来れば少しぐらい包めれば良いのですが、当方学生ということもあり、あまり生活に余裕がありません。
ひとまずはお菓子を持って謝ってきます。

補足日時:2008/03/16 09:35
    • good
    • 0

相手は具体的に金を要求しているのでしょうか?


また、どんな人でしたか?
向こうの狙いによって対応も変わるかもしれませんが、相手がただ腹を立てているだけならお菓子でも持って誠意を込めて謝ればいいと思います。
多少シャクでも謝った方が無難だと思います。大事なのは裁判に持ち込まれない事ですから(時間も金も勿体無いので)、質問者様に金銭的に余裕があれば相手の反応を見て、気持ち(お金)包んでもいいと思います。

この回答への補足

早速のご返答ありがとうございます。

相手の方とは電話で話しただけなので詳しくはわかりませんが、
まくしたてるように苦情を言われました(当然ですが・・・)。
こちらがひたすら謝ると、最後には語気がだいぶん穏やかにはなりました。

また、最初は管理会社同伴で「自宅まで謝りに来い。」と言われていましたが、急に「友達の住むマンションのエントランスでいい」と変更になりました。それによって本当に借主の代理の方なのか不安が残りますが・・・。

電話では金銭の請求はされていません。ただ「2年間損害をこうむったのだから、その分を誠意として表せ。」と言われただけです。
しかし、個人的な感じですが「誠意=金銭」を暗に指しているように取れました。

いずれにせよ、まずは管理会社の方と一緒にお菓子を持って謝りに行こうと思います。

補足日時:2008/03/16 09:19
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!