
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
C34後期は交換した経験があるんですけどね^^;
そんなに変わっていないと思うので…
ネジをたくさん外して下側のカバーを外したりしないと
フィルター部分は見えてきません。
交換手順を紹介してるページがありました。
あくまでも参考…ということで。
http://minkara.carview.co.jp/userid/137701/car/3 …
http://minkara.carview.co.jp/userid/127545/car/2 …
頑張ってくださいね…(^o^)/
No.1
- 回答日時:
誰も回答されていないので,参考になるかどうかわかりませんが・・・
C34は1998年8月~2001年10月までだと思います。わたしはよく似た時期のローレルHC35(1998年8月~最終)に乗っていて3回ほどフィルタを交換しました。交換時期は約1年なってました。交換方法は購入したフィルタの箱に中に入っていますがグローブボックスを外すと見えると思います。フィルタには電源を繋がれていますのでバッテリを外してから作業するように勧められています。フィルタは5000円以上しますがとってもそんな値段には見えません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シフトレバー「P」から「R」に...
-
インプレッサのGDBのハブベアリ...
-
Z32 ミッション換装時のECUは?
-
オルタネーターの交換について
-
ラジエターのハンダ補修
-
カローラスパシオ のハザードス...
-
ドレンボルトの交換時期
-
カルディナのパワステフルードの色
-
オートマの変速ショック
-
ハイラックスサーフの燃料ポンプ
-
Z11のキューブ、フロントのロア...
-
オルタネーターB端子からバッ...
-
オルタネータの配線について
-
エンジンの不調?
-
猛暑下でエンジンスタータが止...
-
エアコン使用時のノッキングに...
-
アイドリング不具合 チェックラ...
-
カーエアコンの音 作動時に結構...
-
エンジンウェルダーのスローダ...
-
バッテリー交換の際の大きな防...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シフトレバー「P」から「R」に...
-
冷却水を薄めるには水道水で良...
-
修理歴=ボンネットの交換 に...
-
ブレーキ交換後のゴゴゴという...
-
車のATFの交換について困っ...
-
ショックとサスの交換に伴い、...
-
Fitのフロントドアのゴムパッキ...
-
ラパンssに乗ってます。 よくサ...
-
車のタイヤの溝が前3.5ミリ、後...
-
ドレンボルトの交換時期
-
インプレッサ GDB G型 冷却水漏れ
-
ラジエターのハンダ補修
-
ポルテスライドドア 開かない
-
1717クラウンエステートのコ...
-
PTO装着車のエンジンオイル交換
-
ホンダ車(ライフ) ACジェネレ...
-
86のATオイルについて教えてく...
-
ATFを交換したい!でももう8万キロ
-
こんばんは。 オートバックスで...
-
11年アクティプロペラシャフト...
おすすめ情報